記録ID: 3876766
全員に公開
雪山ハイキング
東北
日程 | 2022年01月01日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雪 |
アクセス |
利用交通機関
霊山こどもの村の上の登山口駐車場まで除雪されていますので、スタッドレスタイヤなら問題ありません。(この道は行き止まりですが、県道(主要地方道浪江国見線)なので、県道として除雪されます。)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪は平均で、駐車場付近は20cm程度、上の方は40cm程度。 |
---|---|
その他周辺情報 | りょうぜん紅彩館は正月も営業していますので、入浴できます。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sakusakuhiro
今日は自分の恒例の、霊山日枝神社への初詣に行ってきました。初日の出が望めない天気なので、夜明け前から登っている人はわずかでした。
風が強く降雪で視界も効かないので、特に寄り道せず往復しましたが、足跡のない雪道を歩くのは面白かった反面で結構疲れました。
スポーツドリンクが凍ってしまう寒さで、積もった雪はサラサラです。積雪量も多めなので、晴れたら快適な雪山歩きが出来そうです。
風が強く降雪で視界も効かないので、特に寄り道せず往復しましたが、足跡のない雪道を歩くのは面白かった反面で結構疲れました。
スポーツドリンクが凍ってしまう寒さで、積もった雪はサラサラです。積雪量も多めなので、晴れたら快適な雪山歩きが出来そうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:158人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
倒木登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |