記録ID: 3877715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
春日井三山、西高森山
2022年01月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 536m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温は山頂で0℃ 樹林帯なので微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。たまに圧雪で滑る位 |
写真
こちらは中国大陸から入ってきた特定外来生物のソウシチョウです。そうとうにきれいでかわいいのですが、本来ならばいてはいけない鳥です。
昨年は見なかったのですが、今年は沢山いました。
それと反比例するようにコガラ、シジュウカラなどは見当たりませんでした。カラ類は、餌の少ない冬場は複数種集まって群れ(混群)を作り、各々の得意分野を活かして春まで乗り切るのですが、今年はなぜかヤマガラだけでした。餌の少ない冬を単一種だけで乗り越えられるのか心配です。
昨年は見なかったのですが、今年は沢山いました。
それと反比例するようにコガラ、シジュウカラなどは見当たりませんでした。カラ類は、餌の少ない冬場は複数種集まって群れ(混群)を作り、各々の得意分野を活かして春まで乗り切るのですが、今年はなぜかヤマガラだけでした。餌の少ない冬を単一種だけで乗り越えられるのか心配です。
このお山は手乗りヤマガラたちと遊べるんです。めちゃくちゃ可愛い。
ここに来るときは、ナッツかクッキー持参して手に乗せると良いです。
ちなみにソウシチョウは近くまでは来ますが、手には乗りませんでした。
ここに来るときは、ナッツかクッキー持参して手に乗せると良いです。
ちなみにソウシチョウは近くまでは来ますが、手には乗りませんでした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
レインウェア上下
ツェルト
パン1個(消費せず)
0.5Lお湯入り水筒(消費)
水0.5L(消費せず)
テムレス2セット
ヘッドライト
ガーミンMAP66S
スマホ
化繊ジャンバー
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
ロングパンツ(モンベルマウンテンガイドパンツ)
ジオラインMW長袖
ウィックロンジオサーマルロング
トレールアクションパーカ
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
こんばんは😄
新年からヤマガラと出会えて良いスタート?
私の住む関東地方も1,000m前後にヤマガラが生息してます^o^
特に群馬県の榛名山辺りの水沢山。
木の実(クルミやナッツ)が好物のようで、
掌に載せると次々と^o^
必ず食べる前にじっと確認しますね^o^
コイツは害的?かとか、
で、安心して啄んで、その間重量は感じず、
堪りませんね^o^
可愛いですよね〜。
実は今日、うちのお嫁様(そう呼べと命令されている)が、御嶽山の方を指さした瞬間に指にとまってきたきたんです。愛らしすぎます。
こちらの様子をくりくりした目でのぞき込む様子も可愛すぎます。
重さは感じないけれど、小さな足の指でしっかりと手のひらを掴んでいる感触が、また何とも言えませんよね。
あまりにも可愛すぎて、夫婦そろって山頂で長居しすぎて凍えてしまいました(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する