記録ID: 3877804
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年12月31日(金) ~ 2022年01月01日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 31日晴のち曇り、1日晴時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
・新千歳ー羽田ー奥多摩ー鴨沢
電車、
バス、
飛行機
・三峰神社ー西武秩父ー羽田ー新千歳
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 西武秩父駅、直結施設「祭の湯」と土産品充実 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 靴 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ カイロミニ |
---|
写真
感想/記録
by ikkaku_3
コースは、樹林帯ばかりで眺望の楽しさは望めなく残念な思い。又軽アイゼンは必須だった。
三峰をめぐるコースは、三峰神社からの登りでは体力勝負のように感じる。
三峰をめぐるコースは、三峰神社からの登りでは体力勝負のように感じる。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 雲取山 (2017.09m)
- 七ツ石山 (1757.33m)
- 芋ノ木ドッケ (1946m)
- 白岩山 (1921.2m)
- 霧藻ヶ峰 (1523.1m)
- ブナ坂 (1650m)
- 雲取山荘 (1891m)
- 鴨沢バス停 (540m)
- 前白岩山 (1776m)
- お清平 (1454m)
- 独標1329m (1329m)
- 妙法ヶ岳 (1320m)
- 奥多摩小屋 (1750m)
- 雲取山避難小屋 (2000m)
- 大ダワ (1700m)
- 小雲取山 (1937m)
- 堂所 (1247m)
- 七ツ石小屋 (1597m)
- 鴨沢西バス停
- 前白岩山の肩
- ヨモギノ頭 (1813m)
- 妙法ヶ岳分岐 (1160m)
- 三峯神社バス停 (1043m)
- 丹波山村村営駐車場 (745m)
- 白岩小屋 (1850m)
- 小袖緑道あがり (760m)
- 七ッ石小屋下分岐 (1503m)
- 七ッ石小屋上分岐 (1647m)
- 上段と下段の分岐 (1640m)
- 上ノ山 (800m)
- 茶煮場 (1122m)
- 霧藻ヶ峰休憩舎
- 地蔵峠
- 七ツ石山の水場 (1618m)
- 山麓亭 (1066m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
山小屋でご一緒した愛知のものです(^^)
元旦は天気良くて最高でしたね!
雲取山荘での年越し、最高の時間でした。
お酒の残りがありましたが楽しい下山とお宮参り
出来ました。
またどこかの山で会いましょう。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する