ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3880331
全員に公開
雪山ハイキング
東北

2022年の初登りは『虎』の漢字が付く山【虎捕山、霊山】

2022年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.3km
登り
658m
下り
640m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:29
合計
4:40
9:00
22
9:22
9:37
3
9:40
9:43
7
9:50
9:50
8
9:58
9:58
10
10:08
10:09
5
10:14
10:14
6
10:20
10:24
7
10:31
10:51
8
10:59
11:01
4
11:05
11:09
2
11:11
11:11
8
11:19
11:21
3
11:24
11:24
11
11:35
11:35
3
11:38
11:39
13
11:52
11:52
21
12:13
12:13
19
12:32
12:51
2
13:06
13:09
9
13:18
13:24
14
13:38
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【霊山】こどもの村の先にある霊山登山口駐車場を利用。ここまで除雪されているので、車で来られる。空きも十分にあった。
【虎捕山】山津見神社の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
【霊山】積雪はスネからヒザ下程度。どのコースもトレースがしっかりとあるので大変助かった。あまり必要なさそうだったけど、アイゼン履いて歩いた。一部梯子があったりするが、そんなに難しくない。
【虎捕山】積雪は霊山と同程度。こっちの方が登山者は少ないと思われる。奥の院周辺は梯子や鎖場、ロープなど多数。油断は禁物。霊山よりもこちらの方が難しいと思う。
明けましておめでとうございます。
登り始めは、福島県の霊山と虎捕山。まずは霊山登山口からスタート。
2022年01月02日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 8:53
明けましておめでとうございます。
登り始めは、福島県の霊山と虎捕山。まずは霊山登山口からスタート。
まずはツボ足で入山。思ってたよりも雪が多い。
2022年01月02日 08:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 8:56
まずはツボ足で入山。思ってたよりも雪が多い。
岩も多い山だし、急坂が待ってるかもしれないので、アイゼンを履く。
2022年01月02日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:04
岩も多い山だし、急坂が待ってるかもしれないので、アイゼンを履く。
天気はなかなか。
2022年01月02日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:11
天気はなかなか。
スノーシューのトレースがあったので助かった。
2022年01月02日 09:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:18
スノーシューのトレースがあったので助かった。
登山口から20分程で宝寿台。
2022年01月02日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:21
登山口から20分程で宝寿台。
梯子を登ると、
2022年01月02日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:22
梯子を登ると、
素晴らしい景色!
2022年01月02日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:24
素晴らしい景色!
雲がなければ吾妻連峰とか見られるんだろうなー。
2022年01月02日 09:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:24
雲がなければ吾妻連峰とか見られるんだろうなー。
宝寿台を降りてすぐに見下し岩。『みくだし』と読んでしまったけど、『みおろし』だった。
2022年01月02日 09:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:34
宝寿台を降りてすぐに見下し岩。『みくだし』と読んでしまったけど、『みおろし』だった。
見下ろし台からも景色が良い!
2022年01月02日 09:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:35
見下ろし台からも景色が良い!
さらに進むと国司沢。
岩と木に雪が積もっていて良い感じ。
2022年01月02日 09:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:43
さらに進むと国司沢。
岩と木に雪が積もっていて良い感じ。
国司沢からの景色。
2022年01月02日 09:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:44
国司沢からの景色。
次に出てきたのが天狗の相撲場。崖から落としあったということなのかな?
2022年01月02日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:46
次に出てきたのが天狗の相撲場。崖から落としあったということなのかな?
さらに進むと護摩壇入口。いかにも危険そうな名前。とりあえず護摩壇に向かってみる。
2022年01月02日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:51
さらに進むと護摩壇入口。いかにも危険そうな名前。とりあえず護摩壇に向かってみる。
護摩壇方面はこんな感じ。
2022年01月02日 09:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:56
護摩壇方面はこんな感じ。
そんなに危険じゃないし、見晴らしが良いルートだった。
2022年01月02日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/2 9:57
そんなに危険じゃないし、見晴らしが良いルートだった。
2022年01月02日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:57
2022年01月02日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 9:58
この岩の間を歩いていく。
2022年01月02日 09:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 9:59
この岩の間を歩いていく。
さらに、この岩を潜ると、
2022年01月02日 10:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:01
さらに、この岩を潜ると、
護摩壇の看板。
2022年01月02日 10:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:01
護摩壇の看板。
看板のところからの景色。
2022年01月02日 10:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:01
看板のところからの景色。
次は霊山城跡に向かう。
2022年01月02日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:06
次は霊山城跡に向かう。
見上げると、とても良い色。
2022年01月02日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/2 10:06
見上げると、とても良い色。
ここが城跡。ちょっとした休憩スペースもあった。
2022年01月02日 10:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:11
ここが城跡。ちょっとした休憩スペースもあった。
城跡から少し北方面に行くと、西物見岩。
物見岩というだけあって、下の様子が良く見渡せる。
2022年01月02日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:15
城跡から少し北方面に行くと、西物見岩。
物見岩というだけあって、下の様子が良く見渡せる。
城跡に戻り、霊山の説明を読む。紅葉の時期も良いらしい。
2022年01月02日 10:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:17
城跡に戻り、霊山の説明を読む。紅葉の時期も良いらしい。
城跡から東に少し歩くと東物見岩。ここが霊山の最高地点。
ミカンがお供えしてあった。
2022年01月02日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:26
城跡から東に少し歩くと東物見岩。ここが霊山の最高地点。
ミカンがお供えしてあった。
北東には太平洋が見える。肉眼では、仙台湾が見えた。
2022年01月02日 10:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:27
北東には太平洋が見える。肉眼では、仙台湾が見えた。
奥の街並みは宮城方面だと思う。
2022年01月02日 10:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:26
奥の街並みは宮城方面だと思う。
ここで軽くランチ。キンキンに冷えたミニトマト。
2022年01月02日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/2 10:30
ここで軽くランチ。キンキンに冷えたミニトマト。
ミカン。
お供えしてあったのじゃなくて、自分で持ってきたやつ。
2022年01月02日 10:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/2 10:33
ミカン。
お供えしてあったのじゃなくて、自分で持ってきたやつ。
大好物の一口羊羹など。
2022年01月02日 10:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
1/2 10:36
大好物の一口羊羹など。
次は霊山の東側のルートを歩いて戻る。蟻の戸渡があるんだ…大丈夫かな?
2022年01月02日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:45
次は霊山の東側のルートを歩いて戻る。蟻の戸渡があるんだ…大丈夫かな?
蟻の戸渡に到着。
2022年01月02日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:56
蟻の戸渡に到着。
こんな感じ。左側に落ちたらヤバそうだけど、程良く雪が付いてるのもあって、問題なし。
2022年01月02日 10:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 10:56
こんな感じ。左側に落ちたらヤバそうだけど、程良く雪が付いてるのもあって、問題なし。
振り返って。
2022年01月02日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:58
振り返って。
蟻の戸渡の先にある望洋台辺りからの景色。
2022年01月02日 10:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 10:59
蟻の戸渡の先にある望洋台辺りからの景色。
望洋台からは五百羅漢岩などを通って来たルートに合流する。
2022年01月02日 11:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 11:05
望洋台からは五百羅漢岩などを通って来たルートに合流する。
ここで合流。
2022年01月02日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 11:28
ここで合流。
無事に下山。次は虎捕山に向かう。
2022年01月02日 11:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/2 11:48
無事に下山。次は虎捕山に向かう。
登山途中の車移動は気持ちが萎えるから、あまり好きではないけど、今回は山津見神社に車で移動。
2022年01月02日 12:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:06
登山途中の車移動は気持ちが萎えるから、あまり好きではないけど、今回は山津見神社に車で移動。
この神社はオオカミ信仰の神社。
写真は霊山前に撮影したもの。パイ投げくらったみたいになってる。
2022年01月02日 08:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
1/2 8:28
この神社はオオカミ信仰の神社。
写真は霊山前に撮影したもの。パイ投げくらったみたいになってる。
霊山行く前に買ったお守り。白いオオカミの絵が描かれている。
2022年01月02日 13:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
1/2 13:44
霊山行く前に買ったお守り。白いオオカミの絵が描かれている。
神社の右側から入山。
2022年01月02日 12:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 12:07
神社の右側から入山。
手水舎からルートが2つに分かれる。登りでは左側を選択。
2022年01月02日 12:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:20
手水舎からルートが2つに分かれる。登りでは左側を選択。
こちらのルートは景色が素晴らしい。
2022年01月02日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:33
こちらのルートは景色が素晴らしい。
でも、岩が多くて鎖場や梯子など多数。
2022年01月02日 12:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:33
でも、岩が多くて鎖場や梯子など多数。
奥の院で、2つのルートが合流。
2022年01月02日 12:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 12:49
奥の院で、2つのルートが合流。
奥の院の上からも見晴らしが良い。午前中は曇ってたけど、すっかり晴れた。これは吾妻連峰だと思う。
2022年01月02日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
1/2 12:51
奥の院の上からも見晴らしが良い。午前中は曇ってたけど、すっかり晴れた。これは吾妻連峰だと思う。
こっちは宮城方面の山々。
2022年01月02日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:51
こっちは宮城方面の山々。
遠いけど、日光かな?
2022年01月02日 12:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:52
遠いけど、日光かな?
奥の院からも、岩場を登って行き、
2022年01月02日 12:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 12:51
奥の院からも、岩場を登って行き、
虎を捕まえる。
2022年01月02日 13:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
1/2 13:01
虎を捕まえる。
2022と書いてみたけど、分かりづらい。
2022年01月02日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
1/2 13:02
2022と書いてみたけど、分かりづらい。
下山は奥の院からの直登ルートで無事に下山。
2022年01月02日 13:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
1/2 13:12
下山は奥の院からの直登ルートで無事に下山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

2022年は寅年なので、虎の漢字が付いて、初詣もできるところを探してみると、隣の県に虎捕山(山津見神社)という山を発見。

ここはオオカミ信仰の神社で、『橘墨虎という凶賊を捕まえるには、白い狼の足跡を追うと良い』という山の神の言葉を聞いて、虎捕山中で捕まえたとのこと。

自分と同じように考えて来られている登山者の方もいた。

虎捕山も霊山も岩が多い山で、低山の割には景色が素晴らしく、新年1発目の山は当たりだったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら