記録ID: 3907856
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
日程 | 2022年01月10日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りから晴れ、穏やか! |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by yamkoi
3連休の最終日。初日は二日酔いの酒抜きで不忘山,二日目はあまり良くない予報だったが結果して穏やかだったようなものの休息日。満を持して3日目は今シーズン初の船形へ。泉ヶ岳と不忘山でラッセル準備は十分だが,船形のラッセルはそんな甘くない??と思いきや3連休の最終日で歩きだしは泉ヶ岳並みのトレースあり。至近の降雪がなく好天で雪も固目で,ノートレースでも膝下。稜線は脛下で,とても1月は思えない好天と雪質の条件が揃い,残雪時期のようなコンディションで結果して山頂まで行けてしまう。
風も樹林では全く無く,稜線はそこそこながらもこの時期としてはこれ以上なしの穏やかさ。キンキラリンの雪山を漫歩し,後が怖い位。まあいいこともあればそうでないこともあるので,ありがたくビールを美味しく頂きましょう。
風も樹林では全く無く,稜線はそこそこながらもこの時期としてはこれ以上なしの穏やかさ。キンキラリンの雪山を漫歩し,後が怖い位。まあいいこともあればそうでないこともあるので,ありがたくビールを美味しく頂きましょう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 船形山 (1500.2m)
- 三光の宮 (1190m)
- 蛇ヶ岳 (1400m)
- 升沢コース登山口駐車場
- 船形山 升沢コース登山口 (566m)
- 旗坂平 (752m)
- 一群平 (825m)
- 三光の宮分岐
- 千畳敷分岐
- 升沢・観音寺コース分岐
- 鳴清水
- 蛇ヶ岳分岐 (1386.36m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する