また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3909611
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

コグルミ谷右岸尾根から大パノラマの鈴北岳へ【県境尾根と鞍掛尾根をスノーシューハイク】

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
17.9km
登り
1,124m
下り
1,121m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:29
合計
9:25
8:00
8:09
38
65.8kmポスト
8:47
8:50
63
コグルミ谷右岸尾根に合流
9:53
10:13
31
10:44
10:51
19
11:10
11:12
28
P1148
11:40
12:04
11
みぶな野下降点
12:15
12:25
58
13:23
13:23
32
13:55
14:09
29
14:38
14:38
18
14:56
14:56
73
65.8kmポスト
16:09
国道306冬期ゲート
天候 終日穏やかな快晴
【気温】
65.8kmポスト:3℃  カタクリ峠:5℃  鈴北岳:5℃  鞍掛トンネル東口:7℃
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号冬期ゲート手前の路肩に駐車。
(ゲート周辺は積雪、凍結あり)
コース状況/
危険箇所等
土、日が好天に恵まれ多くの方が山に入られたようで、
今回歩いたコースはいづれもトレースが残っていました。
【積雪状況】
国道306号:〜50cm
コグルミ谷右岸尾根:〜60cm
県境稜線:〜80cm
鞍掛尾根&峠道:〜50cm

冬期ゲート〜コグルミ谷右岸尾根〜カタクリ峠:チェーンスパイク使用
カタクリ峠〜鈴北岳〜鞍掛尾根〜冬期ゲート:スノーシュー使用
【国道306号】
いろんなトレースが残り凸凹が歩きづらい。
最初からたっぷりの雪です。
2022年01月10日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 6:55
【国道306号】
いろんなトレースが残り凸凹が歩きづらい。
最初からたっぷりの雪です。
良い天気になりそうだ。
2022年01月10日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 7:10
良い天気になりそうだ。
犬返橋を渡れば残りは500mか。
2022年01月10日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 7:51
犬返橋を渡れば残りは500mか。
65.8kmポスト、犬返し谷左岸尾根の取り付きに到着。
2022年01月10日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 8:03
65.8kmポスト、犬返し谷左岸尾根の取り付きに到着。
左岸尾根に乗ったね。
2022年01月10日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 8:17
左岸尾根に乗ったね。
コグルミ谷右岸尾根に合流。
2022年01月10日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 8:47
コグルミ谷右岸尾根に合流。
【コグルミ谷右岸尾根】
鞍掛尾根だ。
2022年01月10日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 9:11
【コグルミ谷右岸尾根】
鞍掛尾根だ。
尾根を併せたTOPからは一本道だ。
2022年01月10日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 9:17
尾根を併せたTOPからは一本道だ。
今日は展望も楽しみだな。
2022年01月10日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 9:43
今日は展望も楽しみだな。
《カタクリ峠》
一段と雪が増えたようだ。
2022年01月10日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 9:55
《カタクリ峠》
一段と雪が増えたようだ。
《カタクリ峠》
さあ〜、スノーシューの出番だ。
2022年01月10日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 10:13
《カタクリ峠》
さあ〜、スノーシューの出番だ。
《七合目》
県境尾根へ直登するトレースをなぞろう。
2022年01月10日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 10:30
《七合目》
県境尾根へ直登するトレースをなぞろう。
【県境尾根】
池のようなドリーネ。
2022年01月10日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 10:58
【県境尾根】
池のようなドリーネ。
スノーハイキングの始まりだ。
2022年01月10日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 10:59
スノーハイキングの始まりだ。
《P1148》
奥の平と丸山を眺める。
2022年01月10日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 11:09
《P1148》
奥の平と丸山を眺める。
《P1148》
振り返ると天狗岩と藤原岳展望台が。
2022年01月10日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 11:10
《P1148》
振り返ると天狗岩と藤原岳展望台が。
支尾根分岐に出ると、お〜素晴らしい眺望!
2022年01月10日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 11:14
支尾根分岐に出ると、お〜素晴らしい眺望!
尚も続くスノーハイキング。
2022年01月10日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 11:19
尚も続くスノーハイキング。
蒼と白のコントラスト。
2022年01月10日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 11:32
蒼と白のコントラスト。
2022年01月10日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 11:36
振り返ると北アルプス、乗鞍岳、御嶽。
2022年01月10日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
1/10 11:36
振り返ると北アルプス、乗鞍岳、御嶽。
《co1160の台地》
鈴北岳に人影は見えないな。
2022年01月10日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 11:39
《co1160の台地》
鈴北岳に人影は見えないな。
《co1160の台地》
藤原岳(頭陀ヶ平、天狗岩、展望台)と御池岳頂上を望む。
2022年01月10日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 11:41
《co1160の台地》
藤原岳(頭陀ヶ平、天狗岩、展望台)と御池岳頂上を望む。
《co1160の台地》
みぶな野下降点で昼食。
2022年01月10日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 11:49
《co1160の台地》
みぶな野下降点で昼食。
見よ、この大パノラマを!
2022年01月10日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
8
1/10 12:13
見よ、この大パノラマを!
《鈴北岳》
穏やかな山頂で全方位の展望を満喫しよう。
2022年01月10日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
7
1/10 12:18
《鈴北岳》
穏やかな山頂で全方位の展望を満喫しよう。
《鈴北岳》
西ボタンブチの尾根とP1165の尾根。
2022年01月10日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 12:20
《鈴北岳》
西ボタンブチの尾根とP1165の尾根。
《鈴北岳》
丸山と日本庭園
2022年01月10日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 12:20
《鈴北岳》
丸山と日本庭園
《鈴北岳》
琵琶湖の対岸に比良山地
2022年01月10日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 12:21
《鈴北岳》
琵琶湖の対岸に比良山地
《鈴北岳》
烏帽子岳と養老山地:笙ヶ岳。
2022年01月10日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 12:22
《鈴北岳》
烏帽子岳と養老山地:笙ヶ岳。
【鞍掛尾根】
どんどん鮮明になる能郷白山、白山の展望。
2022年01月10日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 12:29
【鞍掛尾根】
どんどん鮮明になる能郷白山、白山の展望。
白さを競い合う霊仙山と伊吹山。伊吹の左奥には金糞岳そして霊仙山前衛の谷山、ソノドも確認できる。
2022年01月10日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
1/10 12:29
白さを競い合う霊仙山と伊吹山。伊吹の左奥には金糞岳そして霊仙山前衛の谷山、ソノドも確認できる。
振り返ると雪庇が一目瞭然。
2022年01月10日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 12:46
振り返ると雪庇が一目瞭然。
この開放感が堪らない魅力だ。ゆっくり、ゆっくり下ろう。
2022年01月10日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/10 12:48
この開放感が堪らない魅力だ。ゆっくり、ゆっくり下ろう。
《鞍掛峠》
鞍掛地藏に周回を報告。
2022年01月10日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 13:24
《鞍掛峠》
鞍掛地藏に周回を報告。
【鞍掛道】
危険なトラバースルートは慎重に。
2022年01月10日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 13:28
【鞍掛道】
危険なトラバースルートは慎重に。
【国道306号】
下山は終了したけれど・・・。
2022年01月10日 13:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 13:54
【国道306号】
下山は終了したけれど・・・。
【国道306号】
ゲートまでのアプローチは6kmか。
2022年01月10日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 14:12
【国道306号】
ゲートまでのアプローチは6kmか。
カーブミラーで自撮り。
2022年01月10日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
1/10 14:24
カーブミラーで自撮り。
巨大なロールケーキ。
2022年01月10日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 14:32
巨大なロールケーキ。
コグルミ谷登山口を通過。
2022年01月10日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
2
1/10 14:39
コグルミ谷登山口を通過。
こんな楽しい悪戯も。
2022年01月10日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
1/10 16:06
こんな楽しい悪戯も。
ふ〜、やっと着いた。
2022年01月10日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
1/10 16:07
ふ〜、やっと着いた。
撮影機器:

感想

駐車に手間取り、支度に手間取りすっかりスタートが遅れてしまった。
国道306号に入るとゲートの前にも手前の駐車場所にもたっぷりの雪だ。
除雪?された僅かな駐車場所を探し、装備を整えてゲートを抜けたのは
計画より1時間近く遅れていた。

スキー、スノーシュー、ツボ足などいろんなタイプのトレースでできた
凸凹の路面は凍て付き、チェーンスパイクを履いて正解だった。
4kmのアプローチを終え65.8kmポストに到着すると、
分かれたトレースが犬返し谷左岸尾根の斜面にも残されていた。

トレースをなぞってコグルミ谷右岸尾根に合流し、三本の尾根が集まる
TOPまでの急斜面を登りきると後は明確な尾根筋がカタクリ峠まで
導いてくれる。残るトレースはスノーシューとアイゼンの2種類だ。
スノーシューのトレースを追うと大きく沈み込み、流石に浮力の大きさを
実感する。極力アイゼンのトレースを拾いながら登って行く。

スカスカになった梢からは輝く様な伊吹や霊仙が眺められる。
ラッセルのアルバイトは免れたが、流石に雪面を蹴るような
チェーンスパイクの一歩一歩に息を乱してカタクリ峠に到着すると、
道標が埋もれるほどたっぷりの雪は一段と増したようだ。
ここで足元をスノーシューに交換し、時計を見ると予定時間を大幅に
超過している。頂上を踏むだけになりそうな御池岳を諦めて、
展望に優れる県境尾根から鞍掛尾根の周回に予定変更しよう。

そうと決まれば七合目から直接県境尾根に向かうが、急斜面に加えて
膝を飲み込むほどの深雪に青息吐息だ。
短い時間だったが、今回一番のアルバイトで尾根に乗った後は
楽しいスノーシューハイキングの始まりだ。

ブナに囲まれた純白の尾根を南側の藤原岳、御池岳の頂上部を
振り返りながらP1148を過ぎると、次は北側の絶景だ。
霊仙山〜両白山地、更に北アルプス〜御嶽と、紺碧の空に広がる
大パノラマを愛でながら、鈴北岳から開放感抜群の鞍掛尾根を
ゆっくり、ゆっくり下って行くが、ハイキング気分も鞍掛峠までだ。

緩んだ雪が急斜面にへばり付く危険な鞍掛道を慎重に下って行くが、
次第にトレースは危険な斜面に誘導していく。
どうやらトレースの主は雪の締まった時間に直登するように登って
来たようだ。
慎重に足場を探りながらジグザグと斜面を下り、登山口となる国道の
看板裏でコーヒーとアンパンで一息入れた後、スノーシューを履いたまま
たっぷり雪の積もった国道を6km先のゲートへ向かう。

【「青空に恵まれた県境尾根と鞍掛尾根の周回」はやっと三度目にして
叶えられた。これで霧氷があればと望むのは欲張りだろうか・・・。
御池岳を諦めて叶った「三度目の正直」だが、テーブルランドの雪原か
県境尾根の展望か益々選択が難しくなった。】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

こんにちはonetotaniさん

 鈴北岳スノーハイキング 今シーズンは積雪が多くワカンやスノーシューの出番が多く、思う存分白い世界を堪能できましたね。

 鞍掛峠からの危険な山腹道の通過と国道6キロの道のりを考えると、なかなか真似できませんが、叶うことなら一度は白いテーブルランドに立ってみたいです。
2022/1/12 12:40
teppan_さん 今晩は。

トレースのおかげで出発の遅れを短縮できるかなと思いましたが、
たっぷりの雪に負けて逆に遅れを増してカタクリ峠に到着。
おかげで諦めがつき、県境尾根のスノーハイクを堪能できました。

長瀬橋までの除雪を待ってノタノ坂からテーブルランドを狙おうと
思います。
2022/1/12 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら