記録ID: 3910226
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年01月08日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
県有公共駐車場P3(冬季は無料)
車・バイク
https://www.okuhida.or.jp/archives/5001
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 13時間4分
- 休憩
- 2時間56分
- 合計
- 16時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
MAX16.5kg
コース状況/ 危険箇所等 | ■林道 トレースあり。槍(BC)奥穂(登山者)という感じの踏みわけで歩きやすい。 ■槍平まで ALL夏道で通しているトレースあり。しかしほぼスキー跡。おそらくワカンが最適解 雪崩跡は現在まだなし。 ■槍平から 登山者のトレースは中崎尾根(消えかけ)スキーは飛騨沢。 深夜通過AM下山、他諸々状況判断で飛騨沢使用。小屋までALLスノーシュー 深いところで脛くらい、重い。BCトレースを借りてみたが埋まるので意味なし。 ■穂先 クォーク2本は明らかにオーバースペックだった。 ハシゴに雪なし鎖は一部出ている。 イージーすぎてお前にはがっかりだ。 |
---|---|
その他周辺情報 | ひらゆの森 @600 http://www.hirayunomori.co.jp/ ロッカーの100円は返ってきません。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 靴 ザック アイゼン ピッケル 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 時計 サングラス ツェルト カメラ ヘルメット |
---|
写真
感想/記録
by also
皆様明けましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくおねがいします。
と、いうことで初登り。年末年始はアイス三昧と、海に浮気していたのでまともな山行を全然していない。今の自分がどんな状態かわからないのでベンチマークとして槍へ。
正月直後の槍は初。まだトレース出てるんだな…
途中の雪崩もないし夏道のままだし、槍平までのRFと雪深さに何度か苦労した記憶があるのでこれは意外だった。
槍平からはスノーシュー。埋まるけどそんなに深くもない。
と、いうことでそのまま一気に山荘まで。
残念ながら染まる穂先は間に合いませんでしたが、染まる笠や裏銀座を見ることができました。
穂先はイージーで非常に残念でしたがそれ以外は天気も含め本当に最高でした。
帰りはかなりの数のPTとすれ違いました。ほぼ全てBC
BCには流行っているんですな、知らなかった。
本年も何卒よろしくおねがいします。
と、いうことで初登り。年末年始はアイス三昧と、海に浮気していたのでまともな山行を全然していない。今の自分がどんな状態かわからないのでベンチマークとして槍へ。
正月直後の槍は初。まだトレース出てるんだな…
途中の雪崩もないし夏道のままだし、槍平までのRFと雪深さに何度か苦労した記憶があるのでこれは意外だった。
槍平からはスノーシュー。埋まるけどそんなに深くもない。
と、いうことでそのまま一気に山荘まで。
残念ながら染まる穂先は間に合いませんでしたが、染まる笠や裏銀座を見ることができました。
穂先はイージーで非常に残念でしたがそれ以外は天気も含め本当に最高でした。
帰りはかなりの数のPTとすれ違いました。ほぼ全てBC
BCには流行っているんですな、知らなかった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1481人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
新年一発目、さらりと冬の槍日帰りとは、さすがですね!
昨日もkaikaireiさんと「alsoさんはすごい!かっこいい!いつか焼肉食べたい!」と盛り上がりましたよ!
それにしてもテンちゃん超可愛い〜
槍平までトレースあったので想定よりかなりイージーでした!時間はかかりましたけども…
僕は難しいルートとか藪とかできないので全然です。むしろお二人を尊敬しておりますし!
多分エロトークとかめっちゃ気が合うと思いますので、いつか会える日を楽しみにしております!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する