記録ID: 3921397
全員に公開
トレイルラン
近畿
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー12人 |
天候 | 晴れ 0〜12℃ 降水確率10% 風速1〜4m/s |
アクセス |
利用交通機関
京阪交野線 私市駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間50分
- 休憩
- 12分
- 合計
- 3時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・整備されており案内板もあり迷いは少ない ・大会の場合、分岐点で間違ったコースに行ってしまう可能性あるため注意 間違いやすい箇所にはスタッフが居る予定 ☆試走Aコース: (往路:0km~7.7kmの区間:7.7km+復路:16.2km~23kmの区間:6.8km=合計14.5km) |
---|---|
その他周辺情報 | ・sotoaso.obs.kisaichi:シャワー¥300(1ブースのみ) |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by chi-iii
・大阪マラソンまでは、怪我のリスク回避のためにトレラン大会の出場は控えることにしていた。
しかし、本心はメチャクチャ大会に出たい。せめて大会の雰囲気を味わえ、参加してる気分になれて、かつ、微力ながら役立てるかもと思い、2つのボランティアに参加することにした。
そのひとつが交野ビッグロック。今日はその試走会。
プライベートや前回大会で走ってるためコースは知ってるが、再確認のために参加。
ボランティア参加であることと、久々のトレランであるため最後尾付近でゆったりとスイーパー風に楽しむ。
大会運営に携わってる方やメディカルの方と話すことができ、勉強になったし良い刺激を貰えた。整備して下さってるお陰で普段からトレランを楽しめてるので感謝の気持ちでいっぱいになった。
今回のボランティアでコース整備や配布の仕分けにも参加したかったけど日程が合わなかった。今後、機会があればコース整備は是非参加してみたい。
また、60才手前でマイラーになった方の話も良い刺激を貰えた。
終了後、sotoaso裏のテーブルで何やら気になる物を出してる方がおられる。「見せてあげるよ」と発熱剤と水でレトルトやワインを温める過程を見せてくれて「一緒にどうぞ」と少しホットワインを戴いた。なるぼどね〜皆さん色んな楽しみ方されてはる。ホットワインは初めて飲んだけど、メチャクチャ美味しかった。ご馳走さまでした。
そして、sotoasoで新作ローンピーク6を購入してしまった。ワイドでなくても足先の横幅に余裕がるし、ソールのフカフカ感と可愛い色合い。また、山に行くのが楽しみになる。
大会当日、参加者が安全に楽しめるようサポートしたいし、頑張ってる参加者の笑顔を見てパワーを貰えることを楽しみにしている。
しかし、本心はメチャクチャ大会に出たい。せめて大会の雰囲気を味わえ、参加してる気分になれて、かつ、微力ながら役立てるかもと思い、2つのボランティアに参加することにした。
そのひとつが交野ビッグロック。今日はその試走会。
プライベートや前回大会で走ってるためコースは知ってるが、再確認のために参加。
ボランティア参加であることと、久々のトレランであるため最後尾付近でゆったりとスイーパー風に楽しむ。
大会運営に携わってる方やメディカルの方と話すことができ、勉強になったし良い刺激を貰えた。整備して下さってるお陰で普段からトレランを楽しめてるので感謝の気持ちでいっぱいになった。
今回のボランティアでコース整備や配布の仕分けにも参加したかったけど日程が合わなかった。今後、機会があればコース整備は是非参加してみたい。
また、60才手前でマイラーになった方の話も良い刺激を貰えた。
終了後、sotoaso裏のテーブルで何やら気になる物を出してる方がおられる。「見せてあげるよ」と発熱剤と水でレトルトやワインを温める過程を見せてくれて「一緒にどうぞ」と少しホットワインを戴いた。なるぼどね〜皆さん色んな楽しみ方されてはる。ホットワインは初めて飲んだけど、メチャクチャ美味しかった。ご馳走さまでした。
そして、sotoasoで新作ローンピーク6を購入してしまった。ワイドでなくても足先の横幅に余裕がるし、ソールのフカフカ感と可愛い色合い。また、山に行くのが楽しみになる。
大会当日、参加者が安全に楽しめるようサポートしたいし、頑張ってる参加者の笑顔を見てパワーを貰えることを楽しみにしている。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 旗振山 (345m)
- 竜王山 (321m)
- くろんど園地
- くろんど園地ゲート
- くろんど園地最標高点 (318.71m)
- カイガケの道
- 京阪私市駅
- 東照山 (322.5m)
- 交野市野外活動センター
- 月の輪滝
- 傍示分岐 (261m)
- 交野山登山口(いきものふれあいの里駐車場) (279m)
- くろんど園地 傍示ゲート (287m)
- すいれん池休憩所 (196m)
- 六方辻
関連する山の用語
レトルト登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する