記録ID: 3922014
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波
赤面山BC 快晴無風天気最高
2022年01月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 674m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:03
距離 7.1km
登り 689m
下り 689m
天候 | 快晴、ほとんど無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日降雪が無く、気温も上がってました。 先行者多数の為、トレースバッチリで登り易かったです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
高気圧が来て天気良さそうなので、行って来ました。
今シーズン初の赤面山です。
向かっている途中から、那須の山が真っ白で、ワクワクしながら来ました。
登山口に到着すると、すでに路肩に車がズラリ、ちょっと離れた路肩に止めました。
先行者が沢山いるので、そのトレースを使ってハイクアップしたので、割と楽に登れました。
メインゲレンデに着くと、滑走跡が1本有りました。
下山時だと、ギタギタになってしまうと思い、1本滑走する事にして、2ndトラックを頂きました。
その後、山頂まで行き、真っ青の空の下、遠くは吾妻の山々、那須の山々のパノラマ、大好きな甲子旭岳もバッチリ観えました。
下山は山頂でお会いした、テレマーカーの方と一緒に滑走して来ました。
パウダーも残っていてメローな斜面を気持ち良く滑れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人