記録ID: 3923188
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
秦野駅北口パーキング利用 いつも空いていて停めやすい
バス、
車・バイク
バスで蓑毛まで行きスタート 帰路は日向薬師からバスで伊勢原へ 伊勢原から小田急で秦野に戻り車をピックアップ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間48分
- 休憩
- 1時間32分
- 合計
- 8時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 泥濘はごく一部で、全体的に乾いていて歩きやすい |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sannyan-6776
ヒルが出ない冬。お天気も良いので、先週に続きまだ知らぬルートで縦走。いにしえを感じたり、静かな山歩きができるコースが大山にもあるのを発見したり、バリエーションにドキドキしたり楽しい1日でした。不動尻へ行くルートで、先週蛭ヶ岳山荘でご一緒だった方とすれ違う。マイナールート好きなのかな、またどこかでお会いできると嬉しいな。
関東ふれあいの道を歩いたので、少しずつ進んでみたくなったり、冬の間に低山や丹沢のまだ知らぬルートに行きたくなりました!
やっぱり山は良い😊自然と向き合い、自分を知り、感謝できる。
骨折もほぼ治ったのでまた山にどっぷりハマりましょうか。
関東ふれあいの道を歩いたので、少しずつ進んでみたくなったり、冬の間に低山や丹沢のまだ知らぬルートに行きたくなりました!
やっぱり山は良い😊自然と向き合い、自分を知り、感謝できる。
骨折もほぼ治ったのでまた山にどっぷりハマりましょうか。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する