ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3927157
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

西上州「立岩」と荒船山最高地点「経塚山」周回コース(積雪のためおすすめしません)

2022年01月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:03
距離
11.1km
登り
1,108m
下り
1,112m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:26
合計
8:58
8:59
9:06
49
9:56
10:11
46
10:58
10:58
43
11:40
11:41
55
12:36
12:42
6
12:48
13:10
9
13:19
13:30
35
15:46
15:48
7
16:01
16:05
2
16:08
ゴール地点
天候 晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
線ヶ滝駐車場を利用 7〜8台駐車可能。
駐車場手前数百メートルは、雪が残り道が凍っている場所があるので、十分気をつけて運転して下さい。

なお、南牧村内は狭い場所が多いので、対向車に注意。
コース状況/
危険箇所等
立岩までは雪もさほどではなかったので、足元に気をつけながらも岩登りや鎖場などのスリルも味わいつつ、大展望を味わえました。

立岩までは随所にベンチも設けられていて、休憩して展望を楽しみつつ登れます。が…

立岩から先、経塚山方面は雪がどんどん深くなり、途中からトレースもなくなり動物の足跡だけになりました。
しかも、途中雪が深い斜面では、どこまでが登山道か分からない箇所もあり、できるだけ山側を歩きつつ、棒で雪の下の地面があるかどうか確認しなければならないというかなり危険箇所もありました。

さらに経塚山からの下りは、途中の星尾峠の分岐が分かりづらく、佐久の荒船観音方面に下りてしまうミスをしてしまいました。星尾峠まで戻って確認すると、またしてもトレースのない急下降を下りることになってしまいました。
その後も雪で道が見えないので、目印のピンクテープを探しながらの下りは本当に骨が折れました。なお、途中登山道が崩落している場所があり、雪の急斜面をロープで下りる場所があるので十分注意して下さい。

線ヶ滝から立岩から先と経塚山方面はほとんど登られていないのでおすすめしません。それと軽アイゼンやチェーンアイゼンなどを携行することも忘れずに…

立岩周辺以外の案内看板はとても少ない印象です。
その他周辺情報 途中に道の駅オアシスなんもくがあります。

線ヶ滝も一見の価値ありです。
2022年01月17日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 7:09
懐かしの看板
2022年01月17日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 7:12
懐かしの看板
2022年01月17日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 7:12
2022年01月17日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 7:12
2022年01月17日 07:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 7:15
2022年01月17日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 8:22
2022年01月17日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 8:24
2022年01月17日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 8:26
鎖場に氷の塊が落ちています。
2022年01月17日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 8:29
鎖場に氷の塊が落ちています。
落石と同じですね。
2022年01月17日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 8:30
落石と同じですね。
2022年01月17日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 8:30
滝が凍っているのか、染み出した水が凍っているのか?いずれにしてもキレイです。
2022年01月17日 08:32撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/17 8:32
滝が凍っているのか、染み出した水が凍っているのか?いずれにしてもキレイです。
カチンコチンです。
2022年01月17日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 8:33
カチンコチンです。
鎖場上部から見下ろしたところ。
2022年01月17日 08:33撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 8:33
鎖場上部から見下ろしたところ。
すごい氷柱
2022年01月17日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 8:37
すごい氷柱
妙義のゴジラ岩みたい。右側が切れ落ちているので、かなり高度感とスリルがあります。
2022年01月17日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/17 8:38
妙義のゴジラ岩みたい。右側が切れ落ちているので、かなり高度感とスリルがあります。
雪がある鎖場は十分に注意が必要。
2022年01月17日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 8:43
雪がある鎖場は十分に注意が必要。
西上州の山というか岩って感じが良い。
2022年01月17日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 8:43
西上州の山というか岩って感じが良い。
2022年01月17日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 9:00
長野方面の景色。
2022年01月17日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 9:00
長野方面の景色。
西上州の山々。
2022年01月17日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 9:01
西上州の山々。
これが立岩かな?
2022年01月17日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 9:02
これが立岩かな?
日陰や吹き溜まりに入ると積雪があります。
2022年01月17日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 9:32
日陰や吹き溜まりに入ると積雪があります。
2022年01月17日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 9:36
2022年01月17日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 9:36
2022年01月17日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 9:36
南牧の集落がだいぶ下に見えます。
2022年01月17日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 10:00
南牧の集落がだいぶ下に見えます。
天気が良ければ八ヶ岳も見えるのでしょうか?
2022年01月17日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 10:00
天気が良ければ八ヶ岳も見えるのでしょうか?
立岩へ向かう最後の鎖場
2022年01月17日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 10:03
立岩へ向かう最後の鎖場
なかなかいい感じです。
2022年01月17日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 10:04
なかなかいい感じです。
無事に下山させていただきありがとうございました。
2022年01月17日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 10:06
無事に下山させていただきありがとうございました。
山頂の看板は反対側に欲しい。
2022年01月17日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 10:07
山頂の看板は反対側に欲しい。
景色の邪魔にならないようにするためなのかな?
2022年01月17日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/17 10:07
景色の邪魔にならないようにするためなのかな?
関東方面は良く見えます。
2022年01月17日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 10:22
関東方面は良く見えます。
両神山でしょうか?
2022年01月17日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 10:23
両神山でしょうか?
立岩からの下り。結構急な鎖です。
2022年01月17日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 10:26
立岩からの下り。結構急な鎖です。
2022年01月17日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 10:26
急にこんなに雪が深くなります。
2022年01月17日 10:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 10:30
急にこんなに雪が深くなります。
ここもなかなかの鎖場。
2022年01月17日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 10:43
ここもなかなかの鎖場。
スリルと高度感もあります。
2022年01月17日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 10:43
スリルと高度感もあります。
岩❗️って感じがイイ。
2022年01月17日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4
1/17 10:49
岩❗️って感じがイイ。
先程登ったピークから馬の背を通ります。なかなかの高度感。鎖があるので安心感がありました。
2022年01月17日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 10:49
先程登ったピークから馬の背を通ります。なかなかの高度感。鎖があるので安心感がありました。
また雪が深くなりました。
2022年01月17日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 11:41
また雪が深くなりました。
とうとうトレースがなくなりました。
2022年01月17日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 11:41
とうとうトレースがなくなりました。
トレースは動物の足あとだけ。
2022年01月17日 11:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 11:51
トレースは動物の足あとだけ。
2022年01月17日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 12:07
柱状節理のような奇岩群。
2022年01月17日 12:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 12:24
柱状節理のような奇岩群。
荒船山最高峰
2022年01月17日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 12:36
荒船山最高峰
の、経塚山です。
トモ岩が荒船山山頂ではないですよ❗️
2022年01月17日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
1/17 12:36
の、経塚山です。
トモ岩が荒船山山頂ではないですよ❗️
一瞬長野県に入りました。この後途中まで佐久方面に下りてしまいました。

実際は星尾峠の先で左に下りる道がありました。
2022年01月17日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 13:20
一瞬長野県に入りました。この後途中まで佐久方面に下りてしまいました。

実際は星尾峠の先で左に下りる道がありました。
こんな感じのトレースのない道を、目印のテープを探しながら下りました。
2022年01月17日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 14:12
こんな感じのトレースのない道を、目印のテープを探しながら下りました。
途中こんなに細い箇所もあります。
2022年01月17日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 15:04
途中こんなに細い箇所もあります。
道が分からん。テープどこだ〜❗️
2022年01月17日 15:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 15:14
道が分からん。テープどこだ〜❗️
崩落箇所。
2022年01月17日 15:38撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 15:38
崩落箇所。
このロープを降ります。見ての通りかなり滑ります。
2022年01月17日 15:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 15:39
このロープを降ります。見ての通りかなり滑ります。
おまけに駐車場近くの線ヶ滝
2022年01月17日 15:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1/17 15:57
おまけに駐車場近くの線ヶ滝
上から見た線ヶ滝
2022年01月17日 16:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/17 16:01
上から見た線ヶ滝
2022年01月17日 16:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 16:02
ちょっと下りた展望台からの線ヶ滝
下まで下りられる階段があるのですが、腐食のため通行禁止になっています。
2022年01月17日 16:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 16:03
ちょっと下りた展望台からの線ヶ滝
下まで下りられる階段があるのですが、腐食のため通行禁止になっています。
とてもいい滝なのですが、写真にすると迫力が出ませんね。
2022年01月17日 16:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/17 16:03
とてもいい滝なのですが、写真にすると迫力が出ませんね。

感想

立岩はさすが西上州の山。
妙義のように切り立って屹と立つ姿は圧巻です。

鎖場や馬の背のスリル、また、ピークからの圧巻の景色はこの時期ならではの澄んだ空気のお陰で遠くまで楽しめます。残念ながら今日は長野側が雪雲で霞んでいましたが、山の楽しみが凝縮された良い山でした。

そこから先は苦労の連続。雪にはゴール直前まで手こずらされて、結局雪がほとんどなかったのはスタートから立岩に向かう杉林の中だけでした。

事前の情報が少ないということは、やはり入っている人が少ないということ、すなわちあまり状況が良くないということを学びました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら