また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3928971
全員に公開
ハイキング
丹沢

経ヶ岳-歩いて行ける周辺の里山-その3

2022年01月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
630m
下り
630m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:19
合計
6:59
10:17
152
スタート地点
12:49
12:49
49
半蔵坊登山口
13:38
13:38
28
法華峰林道
14:06
14:25
8
経ヶ峰手前休憩所
14:33
14:33
46
法華峰林道
15:19
15:19
117
半蔵坊登山口
17:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス 荻野川土手散策コース
小鮎川支流の荻野川に入ってすぐの橋‥白根橋
ここからスタート。10:17でした。
まずは荻野川土手散策コースを歩きます。
2
小鮎川支流の荻野川に入ってすぐの橋‥白根橋
ここからスタート。10:17でした。
まずは荻野川土手散策コースを歩きます。
左に大山、右奥に丹沢山が見えてます。
9
左に大山、右奥に丹沢山が見えてます。
相州アルプスが行く手に見えます。ズームアップしてますが💦
5
相州アルプスが行く手に見えます。ズームアップしてますが💦
荻野高取山の発句石付近の椎の木を拡大して撮ってみました。
2
荻野高取山の発句石付近の椎の木を拡大して撮ってみました。
とても特徴的に見えますね。昨年春にあそこに行ったなあ。
3
とても特徴的に見えますね。昨年春にあそこに行ったなあ。
荻野川土手散策コースを外れ、国道412号線に出て、すぐに浅間神社があります。
2
荻野川土手散策コースを外れ、国道412号線に出て、すぐに浅間神社があります。
さらに、進んで、目標地点の半蔵坊の駐車場に着きました。
3
さらに、進んで、目標地点の半蔵坊の駐車場に着きました。
広い駐車場ですね。
2
広い駐車場ですね。
この辺の地図ですが、とりつき地点が分からない。
分からなけれは帰ろうかなって思いつつ、
とりあえず、帰える方向の道を歩きました。
2
この辺の地図ですが、とりつき地点が分からない。
分からなけれは帰ろうかなって思いつつ、
とりあえず、帰える方向の道を歩きました。
見つけました。
12時49分、スタート地点から2時間32分もかかりました。
4
見つけました。
12時49分、スタート地点から2時間32分もかかりました。
山道、とりあえず、なだらかな道です。
2
山道、とりあえず、なだらかな道です。
車止めでしょうか。
2
車止めでしょうか。
最初の砂防堰堤の脇の階段を登ります。
3
最初の砂防堰堤の脇の階段を登ります。
整備された道を歩きます。
2
整備された道を歩きます。
ここで、ランニングシューズから滑らない様にトレランシューズに履き替えました。トレッキングポールも出してみました。
8
ここで、ランニングシューズから滑らない様にトレランシューズに履き替えました。トレッキングポールも出してみました。
2つ目の砂防堰堤を越えた上の方
3
2つ目の砂防堰堤を越えた上の方
いよいよ、普通の山道
3
いよいよ、普通の山道
比較的歩きやすね😊
3
比較的歩きやすね😊
標識があって、分りやすいのですが、次の地点までどのくらいの距離や時間なのかあると良いのにね。
4
標識があって、分りやすいのですが、次の地点までどのくらいの距離や時間なのかあると良いのにね。
少し、見晴しが良いところに出ました。
4
少し、見晴しが良いところに出ました。
右に休憩できるところがありました。
6
右に休憩できるところがありました。
ここの展望は、良いですね。
5
ここの展望は、良いですね。
ここから見えるのは東京方面、ズームアップしてみたら、スカイツリーを見られました。👏
11
ここから見えるのは東京方面、ズームアップしてみたら、スカイツリーを見られました。👏
階段は丹沢で慣れているし、着地の時に足が垂直になって、ふくらはぎが突っ張らないのが、私にとっては良いです。
普通の山道は傾斜があるので、ふくらはぎが突っ張って、痛くなります。
2
階段は丹沢で慣れているし、着地の時に足が垂直になって、ふくらはぎが突っ張らないのが、私にとっては良いです。
普通の山道は傾斜があるので、ふくらはぎが突っ張って、痛くなります。
林道に出ました。
13:38でした。登り始めて48分でした。
2
林道に出ました。
13:38でした。登り始めて48分でした。
振り返って、登ってきた方向を見ました。
2
振り返って、登ってきた方向を見ました。
この林道右方向に少し歩くと左手に経ヶ岳の登山口があります。
4
この林道右方向に少し歩くと左手に経ヶ岳の登山口があります。
急で、落ち葉で敷き詰められた階段があります。とても狭いので、すれ違いは注意ですね。
2
急で、落ち葉で敷き詰められた階段があります。とても狭いので、すれ違いは注意ですね。
なだらかな道もあります。この辺は通行止めのロープが2ケ所にありました。(とても登れそうにない道です)
2
なだらかな道もあります。この辺は通行止めのロープが2ケ所にありました。(とても登れそうにない道です)
この辺は通行止めのロープが2ケ所にありました。(とても登れそうにない道です)
2
この辺は通行止めのロープが2ケ所にありました。(とても登れそうにない道です)
木の根っこが露出している山道です。そのおかげで、この道は保たれているような気がします。👏
3
木の根っこが露出している山道です。そのおかげで、この道は保たれているような気がします。👏
ここで、目標の14時になりましたので、食事して帰ることにしました。
2
ここで、目標の14時になりましたので、食事して帰ることにしました。
経ヶ岳方面から降りて来られた登山者の方と一緒に下山させていただきました。
2
経ヶ岳方面から降りて来られた登山者の方と一緒に下山させていただきました。
今日も天気が良いですね。
5
今日も天気が良いですね。
彼はこの法華峰林道の途中にある半原越の林道ゲートまに自動車を停めて来られたとの事。ここでお別れしました。彼はこの林道を約30分歩くそうです。
2
彼はこの法華峰林道の途中にある半原越の林道ゲートまに自動車を停めて来られたとの事。ここでお別れしました。彼はこの林道を約30分歩くそうです。
林道をクロスして、また山道に入ります。
林道までの下山時間はたったの8分
2
林道をクロスして、また山道に入ります。
林道までの下山時間はたったの8分
帰りは楽ですね。😊
2
帰りは楽ですね。😊
砂防堰堤を後に下ります。途中で、トレランシューズからランニングシューズい履き替え当て、トレッキンポールを仕舞いました。
3
砂防堰堤を後に下ります。途中で、トレランシューズからランニングシューズい履き替え当て、トレッキンポールを仕舞いました。
登山口です。15:19でした。下山時間は54分
2
登山口です。15:19でした。下山時間は54分
西山を守る会のポスターが貼られてました。
会の方々が、清掃してくださってます👏
5
西山を守る会のポスターが貼られてました。
会の方々が、清掃してくださってます👏
国道412号線を本厚木駅方面に歩き、荻野川に架かるこの橋から、荻野川沿いに帰ります。
2
国道412号線を本厚木駅方面に歩き、荻野川に架かるこの橋から、荻野川沿いに帰ります。
陽も沈みかけてます。
5
陽も沈みかけてます。
途中で、アオサギ(飛んでる方)さんと鷺さんが居ました
5
途中で、アオサギ(飛んでる方)さんと鷺さんが居ました
これが荻野川沿いの散策コース看板です。
2
これが荻野川沿いの散策コース看板です。
スタート地点に戻ってきました17時16分でした。
6時間と59分、43,337歩、少し疲れました。
見える山は遠い💦。もう少し早く家を出ないとね。
8
スタート地点に戻ってきました17時16分でした。
6時間と59分、43,337歩、少し疲れました。
見える山は遠い💦。もう少し早く家を出ないとね。

感想

歩いて行ける周辺の里山のその1は飯山観音裏の白山(標高284m)、その2は相州アルプスの荻野高取山(標高522m)でした。
そして、今回は相州アルプスの経ヶ岳へアプローチしてみました。
 経ヶ岳への取りつきは、清川村と愛川町や荻野側かえら登れそうなんですが、今回はいつも使用している散歩コース(小鮎川の支流、荻野川土手散策コース)を使い、愛川町からのアプローチです。
 スタートは朝、遅く10:17‥さすがに見えるお山と言っても、この時間は遅すぎだった💦
今回のコースは半蔵坊バス停から近いところから、登ろうと思っていましたが、見つからな💦、登山口が、そのままU-ターンして帰ろうと思ったときにやっと見つけました。里山の案内板はそこにしかないので、地図でよく調べておかないとね。
 そこて、下山された登山者と出会いましたが、今から登ると帰りは暗いとか言われ、念のため、14時には下山する事にして、歩き始めました。
 お天気は良くて、でもとっても寒い。
半蔵坊近くの取り付きからまずは法華峰林道との交差地点へ、普通の山道、48分経過
林道を少し歩き経ヶ岳登山口へ、そこから階段を上り、尾根途中でお昼ご飯、ただし、この時点で14時を回っていたのと、本日2人目の登山者が下りて来たのでご一緒に下山することにしました。
 ご一緒の方と法華峰林道で別れ、登山口には下山開始から1時間3分かかりました。
そこから、家路に着きましたが、国道412号線と荻野川土手散策コースを経て、約2時間スタート地点までかかりました。
 この日は43,337歩歩きました。平地はランニングシューズ、ハイキングコースはトレランシューズだったので、とても歩きやすかった。
 あまりに、平地の時間が長すぎるし、国道412号線は交通量が多いうえに、スピードを出している。さらには帽子が飛ばされ程、歩道なしの近くを走行する大型トラックがかなり多い。
 次回に同じコースを行くときは、バスを使用したいと思う。ただし、荻野側の大沢登山口や清川村からのアプローチもあるので、選択肢が沢山ありますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら