記録ID: 3936790
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 町に雪は無いが大文字山と言えども山に入ると雪は残っていた。携行したチェーンスパイクは使わなかったが、天の原に降りる途中で木の根を踏んで思い切り転けた。この尾根道は誰の足跡も無かったので滑らないと舐めていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yjin
本当は他の場所を予定していたが雪が深いと苦労しそうなので、勝手知ったる大文字山に急遽変更する。しかし、折角なので左俊寛旧跡の石柱、左はどんな道なのかと出かけてみた。
石柱がある以上かなり道跡が残っていて良さそうだったが、はっきりした道は発見出来なかった。
今日は木に付いた雪が氷となってパラパラ落ちてくる。最初はフードも被らずザックカバーも着けずに歩いたが首に氷が入って来るしザックは濡れてくるし散々な目に遭った。途中からフードとカバーを付けたが見切りが遅過ぎたかな。
石柱がある以上かなり道跡が残っていて良さそうだったが、はっきりした道は発見出来なかった。
今日は木に付いた雪が氷となってパラパラ落ちてくる。最初はフードも被らずザックカバーも着けずに歩いたが首に氷が入って来るしザックは濡れてくるし散々な目に遭った。途中からフードとカバーを付けたが見切りが遅過ぎたかな。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する