記録ID: 3940870
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日程 | 2022年01月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
いつもの二分除雪最終地点
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 2週間前とはうってかわり、一気に積雪が増えました。不動平前後、大岳直下山頂でも雪は締まっていませんでした。登攀だとかなりシンドいです。 大岳〜中津又間はまだクラストしておらずスノーシューでも問題なかったですが今後雪が閉まってくると爪の多いアイゼンやピッケルなどあった方がいいかと思います。 中津又〜保久礼 緩斜面が多く気温があがり重くなった雪の中ノントレースを歩くにはかなりシンドかったです。 スキーヤーが気持ちよさそうで羨ましいです笑 |
---|---|
その他周辺情報 | おいらこの湯。現在県内まん防で営業しているのかわからないので要確認 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ymc11taco
先週の一週間で軒並み山々の積雪も増えたようです。
晴れそうな日曜、粟、守門、浅草で一番人が入りそうな守門へ。前日にもスキーヤーの方が入られて途中までスノーシューハイクの方も確認できました。
申し訳ないと思いつつの確信犯のトレース泥棒でいつもより遅めのスタートで。
土曜入山の方、この日先行してトレースつけてくれた方々に感謝申し上げます。
晴れそうな日曜、粟、守門、浅草で一番人が入りそうな守門へ。前日にもスキーヤーの方が入られて途中までスノーシューハイクの方も確認できました。
申し訳ないと思いつつの確信犯のトレース泥棒でいつもより遅めのスタートで。
土曜入山の方、この日先行してトレースつけてくれた方々に感謝申し上げます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する