ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3942861
全員に公開
山滑走
北陸

白鳥山

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
11.2km
登り
1,377m
下り
1,365m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:02
合計
6:00
7:49
105
スタート地点
9:34
9:47
11
9:58
9:59
27
10:26
10:53
41
11:34
11:55
114
13:49
ゴール地点
天候 晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪終点に駐車
コース状況/
危険箇所等
車まで滑走可。渡渉は場所を選ぶが可能。
藪は下部はまああるが滑走に支障なし。
上部日陰は昼でもパウ、その他は日射の影響あり。
下部の雪はすごい勢いで溶けていた。
今日はのんびりスタート
2022年01月23日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 8:12
今日はのんびりスタート
天気良し
2022年01月23日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 8:30
天気良し
かっこいいサングラスをドンキで手に入れてきた人
2022年01月23日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 8:30
かっこいいサングラスをドンキで手に入れてきた人
2022年01月23日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 9:18
2022年01月23日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 9:18
2022年01月23日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 9:47
2022年01月23日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 9:58
地形が複雑で面白い。
2022年01月23日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 10:00
地形が複雑で面白い。
2022年01月23日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 10:00
トレースばっちり。沈降が進んだ雪だった。
2022年01月23日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/23 10:10
トレースばっちり。沈降が進んだ雪だった。
2022年01月23日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 10:10
2022年01月23日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/23 10:16
天国。
2022年01月23日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 10:25
天国。
2022年01月23日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
1/23 10:28
小屋直下
2022年01月23日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
1/23 10:28
小屋直下
親不知の地形はどれだけ眺めていても飽きない。
2022年01月23日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
1/23 10:30
親不知の地形はどれだけ眺めていても飽きない。
能登半島までバッチリ見えた
2022年01月23日 10:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 10:38
能登半島までバッチリ見えた
ピクのピクへ
2022年01月23日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 10:40
ピクのピクへ
神の大地(北アの皆様)が遠くに見えて行きたくなった。
2022年01月23日 10:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 10:47
神の大地(北アの皆様)が遠くに見えて行きたくなった。
海が見えて滑走できるなんて、一級のヒーリング
2022年01月23日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 10:51
海が見えて滑走できるなんて、一級のヒーリング
気持ちよさそうなところを選んで落としていく
1
気持ちよさそうなところを選んで落としていく
日本海へ!
2022年01月23日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 10:59
日本海へ!
おかわり!
2022年01月23日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 11:15
おかわり!
2022年01月23日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 11:35
2022年01月23日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 11:35
2022年01月23日 11:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 11:38
2022年01月23日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 11:53
2022年01月23日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 11:53
2022年01月23日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 12:00
地形で遊ぶ
2022年01月23日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 12:00
地形で遊ぶ
2022年01月23日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 12:05
2022年01月23日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 12:05
2022年01月23日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 12:05
よく走るし癖のないいい雪だった。
2022年01月23日 12:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 12:09
よく走るし癖のないいい雪だった。
2022年01月23日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 12:10
2022年01月23日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 12:10
2022年01月23日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 12:16
2022年01月23日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
1/23 12:34
渡渉点
2022年01月23日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1/23 12:44
渡渉点
渡渉できそうな点は少し下にもあった
2022年01月23日 12:58撮影 by  GPSMAP 64scJ, Garmin
1/23 12:58
渡渉できそうな点は少し下にもあった
最後の登り返しポイント
2022年01月23日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1/23 13:08
最後の登り返しポイント

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 日よけ帽子 毛帽子 着替え ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想

天気も悪くなさそうなので前から気になっていた白鳥山に行きました。海を見ながら山に登りたいなーと思っていてそれができて嬉しいです。海めちゃくちゃ近くて鳥海や積丹を彷彿とさせる雰囲気だった。

下部の藪で難儀するかと思いきや平日の寒波でもうそこまで気にならず、トレースばっちりでルーファイもあまりすることなくすんなり着いてしまった。ただ地形図にないポコがいくつかあって無駄な登りを作ってしまうことが多々あった。これは多分里山あるあるだと思う。トレースを追ってるだけじゃだめっすね。次は地形図を頭になるべく入れて行動したいなと思います。量は増やしたいけど質が疎かになりがちなので来週は気をつけたい。昨日は実家でエネルギーチャージをしてきたのでおかわりモチ満タン、登りのときに楽しそうな沢があったのでそこを一旦滑る。日陰でパウダーが溜まっていて最高だった。景色も相まってこれまでで1番級の滑走だった。ここは何回でもおかわり可能なやよい軒みたいな山ですね!

2本目もしっかり楽しんで渡渉点を探しにいく。2回ともレインボーブリッジを見つけられて板のまま渡れた。あとは30mほど登り返して藪スキーして車へ。行動時間は長くないけど充実した山行でした。

今日はゆっくりスタートで初の白鳥山。
一言で表すなら、「いくらでもおかわりできる山。」だった。
親不知の海と周辺の独特な地形を眺めながらスキーができるなんてなんて素晴らしいんだろう。
標高が低いのと海に面しているので雪がいいイメージはあまりなかったのだけど(晴天2日目だし)、全然そんなことはなくて楽しむことができた。

昨日はデイにもかかわらず車の修理でとんでもなくヒマな一日を過ごしたため、歩いてるだけで楽しいし人のシュプールを見ただけでテンションが上がる状態までメンタルは仕上がっていた。
山も心も体もおかわりし放題の状態だったためそのまま帰らず1回おかわり。
帰りは記録を参考に2回渡渉して除雪終了点からの登ってきたトレースに。
渡渉点は選ぶ感じだった。
先行パーティーがいてトレースがばっちりだと地図を見る頻度が下がって考える頻度も下がりがちだけど、折角登ってるんだし概念を覚えながら歩くよう心がけている。
こんな雪の多いシーズン最高のシーズンだけど、焦らず下積みしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら