また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3943042
全員に公開
トレイルラン
関東

藤野15名山コンプリート?

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:08
距離
31.8km
登り
2,242m
下り
2,248m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:54
合計
8:02
7:43
6
7:49
7:49
5
7:54
7:55
18
8:13
8:14
5
8:19
8:19
3
8:22
8:22
6
8:28
8:30
2
8:32
8:32
7
8:39
8:43
4
8:47
8:56
19
9:15
9:15
5
9:20
9:24
19
9:43
9:43
4
9:47
9:47
8
9:55
9:55
2
9:57
9:57
9
10:06
10:06
18
10:24
10:25
13
10:38
10:42
13
10:55
10:58
17
11:15
11:21
17
11:38
11:38
6
11:44
11:44
21
12:05
12:05
7
12:12
12:12
18
12:30
12:31
12
12:43
12:47
32
13:19
13:20
6
13:26
13:26
2
13:28
13:28
55
14:23
14:24
13
14:37
14:39
6
14:45
14:45
4
14:57
15:03
5
15:08
15:08
12
15:20
15:20
7
15:27
15:30
15
15:45
07:38 スタート(0.00km) 07:38 - ゴール(31.07km) 15:47
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート、ゴールともに藤野駅
コース状況/
危険箇所等
・牧場峠分岐から牧場峠に向かうトレイルは踏み跡が不明瞭
・前川橋は通行止めになっている
藤野駅を出発します
2022年01月23日 07:41撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 7:41
藤野駅を出発します
日蓮大橋手前の石碑です。
相模川(相模湖)?を渡ります
2022年01月23日 07:45撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 7:45
日蓮大橋手前の石碑です。
相模川(相模湖)?を渡ります
日連金剛山登山口(ひづれこんごうさんとざんくち)です。
鳥居が登山口なので、神社の入り口かと思って通り過ぎてしまいそうでした
2022年01月23日 07:54撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 7:54
日連金剛山登山口(ひづれこんごうさんとざんくち)です。
鳥居が登山口なので、神社の入り口かと思って通り過ぎてしまいそうでした
日連アルプスの案内版があります
実はこれが目に入って登山口と気がつきました
2022年01月23日 07:56撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 7:56
日連アルプスの案内版があります
実はこれが目に入って登山口と気がつきました
急登が終わると、ベンチがある休憩所がありますよ
2022年01月23日 08:05撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 8:05
急登が終わると、ベンチがある休憩所がありますよ
日連金剛山ピークには参拝者の人数調査のカウンタがありました。
参拝者だから関係ないかな〜と思ったのですが、「ご参拝に限らず ここ金剛山に登頂された皆様も人数調査にご協力をお願いします」とあったので、ポチッとしてきました。
2022年01月23日 08:13撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 8:13
日連金剛山ピークには参拝者の人数調査のカウンタがありました。
参拝者だから関係ないかな〜と思ったのですが、「ご参拝に限らず ここ金剛山に登頂された皆様も人数調査にご協力をお願いします」とあったので、ポチッとしてきました。
金剛山神社は火之迦具土(ほのかぐつち)の神を祭神として祀られている、云々と書かれています
2022年01月23日 08:13撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 8:13
金剛山神社は火之迦具土(ほのかぐつち)の神を祭神として祀られている、云々と書かれています
日連金剛山(ひづれこんごうざん)ピークには祠があります
藤野15名山9/15達成です
2022年01月23日 08:14撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 8:14
日連金剛山(ひづれこんごうざん)ピークには祠があります
藤野15名山9/15達成です
山頂から宝山方面に向かいます
2022年01月23日 08:14撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 8:14
山頂から宝山方面に向かいます
峯への分岐には「山頂へ1分」との案内版があります
本当に1分で行くのか?
2022年01月23日 08:16撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 8:16
峯への分岐には「山頂へ1分」との案内版があります
本当に1分で行くのか?
峯山頂です。展望はよいとあるんですが、それほどよくは無いですね
2022年01月23日 08:18撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 8:18
峯山頂です。展望はよいとあるんですが、それほどよくは無いですね
峯から先に進むと八坂山(やさかやま)に到着します。
峯からはあまり高低がないトレイルと来られます
2022年01月23日 08:21撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 8:21
峯から先に進むと八坂山(やさかやま)に到着します。
峯からはあまり高低がないトレイルと来られます
目隠しがしてある案内版。元々はどこかに行けたんですかね?
2022年01月23日 08:22撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 8:22
目隠しがしてある案内版。元々はどこかに行けたんですかね?
杉峠(ミミザレ峠)です。休憩用のベンチがありますよ
2022年01月23日 08:30撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 8:30
杉峠(ミミザレ峠)です。休憩用のベンチがありますよ
杉峠で宝山方面には向かわず、来た道を反転するように鉢岡山方面に向かいます。
2022年01月23日 08:30撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 8:30
杉峠で宝山方面には向かわず、来た道を反転するように鉢岡山方面に向かいます。
新和田峠では一端、集落の舗装された車道にでます。
ここを左に曲がって鉢岡山に向かいます
2022年01月23日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 8:32
新和田峠では一端、集落の舗装された車道にでます。
ここを左に曲がって鉢岡山に向かいます
途中に二階建ての展望台があります。
一寸登ってみました。
2022年01月23日 08:37撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 8:37
途中に二階建ての展望台があります。
一寸登ってみました。
展望台からの眺めはこんな感じです
2022年01月23日 08:38撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 8:38
展望台からの眺めはこんな感じです
予定コースを行こうとすると、入り口がよく分からない細いトレイルに入る必要があります。
道なりに途中まで進んで、ルートが違うので戻ってコース修正をしたのですが、間違ったルートのままでも問題無く鉢岡山には行けたみたいでした。
2022年01月23日 08:49撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 8:49
予定コースを行こうとすると、入り口がよく分からない細いトレイルに入る必要があります。
道なりに途中まで進んで、ルートが違うので戻ってコース修正をしたのですが、間違ったルートのままでも問題無く鉢岡山には行けたみたいでした。
鉢岡山(はちおうかやま)ピークです。頂上票が傾いているのが情けないかんじですが・・・
ピークには電波塔のような鉄塔が建っています
藤野15名山10/15達成です
2022年01月23日 08:54撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 8:54
鉢岡山(はちおうかやま)ピークです。頂上票が傾いているのが情けないかんじですが・・・
ピークには電波塔のような鉄塔が建っています
藤野15名山10/15達成です
鉢岡山からは点線ルートで、入り口は「ここでいいのか?」というようなかなり不明瞭な入り口をからかなり荒れたトレイルから林道に出て、県道奥牧野相模湖線を進みます
2022年01月23日 09:12撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 9:12
鉢岡山からは点線ルートで、入り口は「ここでいいのか?」というようなかなり不明瞭な入り口をからかなり荒れたトレイルから林道に出て、県道奥牧野相模湖線を進みます
県道奥牧野相模湖線を右に折れて大石神社方面に進み篠原川を渡ります
2022年01月23日 09:14撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 9:14
県道奥牧野相模湖線を右に折れて大石神社方面に進み篠原川を渡ります
大石神社を過ぎると県道藤野津久井線に合流するので右にすすみます
2022年01月23日 09:16撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 9:16
大石神社を過ぎると県道藤野津久井線に合流するので右にすすみます
注意していないと見逃してしまう案内版のあるところを左折して石老山に向かいます
2022年01月23日 09:17撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 9:17
注意していないと見逃してしまう案内版のあるところを左折して石老山に向かいます
のどかな道を進むと石老山登山口があります
2022年01月23日 09:20撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 9:20
のどかな道を進むと石老山登山口があります
こんな感じの登り口です。出だしは緩い傾斜ですが、段々急な登りになります
2022年01月23日 09:21撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 9:21
こんな感じの登り口です。出だしは緩い傾斜ですが、段々急な登りになります
神社は撮影しませんでしたが、金比羅神社です。
休憩用のベンチとテーブルが沢山あります
ここから石老山三角点まではかなりの急登になります
2022年01月23日 09:43撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 9:43
神社は撮影しませんでしたが、金比羅神社です。
休憩用のベンチとテーブルが沢山あります
ここから石老山三角点まではかなりの急登になります
石老山の頂上に到着です。
わりと広めの頂上ですが、展望はそれほどよくはありませんでした。
藤野15名山11/15達成です
2022年01月23日 09:57撮影 by  SO-02K, Sony
3
1/23 9:57
石老山の頂上に到着です。
わりと広めの頂上ですが、展望はそれほどよくはありませんでした。
藤野15名山11/15達成です
牧馬峠分岐からショートカットで牧馬峠に向かう途中に祠がありました。
ショートカットルートは破線ルートなので、かなり荒れていますが、踏み跡はなんとか分かるの地図読みができれば問題無いです。
牧馬峠分岐からは一気に下る急勾配になるので、使われる方は心してお使いくださいませ。
2022年01月23日 10:17撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 10:17
牧馬峠分岐からショートカットで牧馬峠に向かう途中に祠がありました。
ショートカットルートは破線ルートなので、かなり荒れていますが、踏み跡はなんとか分かるの地図読みができれば問題無いです。
牧馬峠分岐からは一気に下る急勾配になるので、使われる方は心してお使いくださいませ。
県道藤野津久井線に合流です。
登り口(降りてきたところですが)はこんな感じですね
2022年01月23日 10:23撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 10:23
県道藤野津久井線に合流です。
登り口(降りてきたところですが)はこんな感じですね
牧馬峠(まきめとうげ)です。
ギフチョウについての解説があります。
「ギフチョウは「春の女神」とも言われるアゲハチョウで日本の固有種なのですが、レッドリストの準絶滅危惧種に指定されている希少種です。石砂山周辺にはこのギフチョウが生息する数少ない場所で保護活動が行われています」みたいな事が書かれてます。
2022年01月23日 10:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 10:24
牧馬峠(まきめとうげ)です。
ギフチョウについての解説があります。
「ギフチョウは「春の女神」とも言われるアゲハチョウで日本の固有種なのですが、レッドリストの準絶滅危惧種に指定されている希少種です。石砂山周辺にはこのギフチョウが生息する数少ない場所で保護活動が行われています」みたいな事が書かれてます。
牧馬峠にはいります。
冬なので、ヒルの心配はいりませんね
2022年01月23日 10:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 10:24
牧馬峠にはいります。
冬なので、ヒルの心配はいりませんね
牧馬峠にある小さなピークです
2022年01月23日 10:31撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 10:31
牧馬峠にある小さなピークです
石砂山(いしざれやま)ピークに到着
奥に見えるのは焼山ですかね。
藤野15名山12/15達成です
2022年01月23日 10:57撮影 by  SO-02K, Sony
3
1/23 10:57
石砂山(いしざれやま)ピークに到着
奥に見えるのは焼山ですかね。
藤野15名山12/15達成です
急な階段を降りてしばらく進んで来ました。
菅井までは2.5kmとまだ遠いです
2022年01月23日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 11:10
急な階段を降りてしばらく進んで来ました。
菅井までは2.5kmとまだ遠いです
走っていて気にせずに素通りして伏馬田入口バス停分岐でコースを間違えてしまいました。
戻って菅井へのコースに復帰、伏馬田城跡への分岐です。
2022年01月23日 11:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 11:24
走っていて気にせずに素通りして伏馬田入口バス停分岐でコースを間違えてしまいました。
戻って菅井へのコースに復帰、伏馬田城跡への分岐です。
北角(きたぐろ)まで高低が少ないトレイルが続きます。
2022年01月23日 11:24撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 11:24
北角(きたぐろ)まで高低が少ないトレイルが続きます。
途中、犬沢の橋を渡ります。
一寸変わった格好のはしですよね。
2022年01月23日 11:33撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 11:33
途中、犬沢の橋を渡ります。
一寸変わった格好のはしですよね。
北角(きたぐろ)につきました。
激戦の地だったみたいですね。尾崎城(別名伏馬田城)は菅井の尾崎原山頂(城山)あって、烽火台を兼た出城として津久井衆の尾崎掃部助が城主として守っていただそうです
2022年01月23日 11:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 11:38
北角(きたぐろ)につきました。
激戦の地だったみたいですね。尾崎城(別名伏馬田城)は菅井の尾崎原山頂(城山)あって、烽火台を兼た出城として津久井衆の尾崎掃部助が城主として守っていただそうです
県道方面に進みます
2022年01月23日 11:38撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 11:38
県道方面に進みます
移動中、あちこちにいろいろな碑があります。
ここは経塚だそうです。
経典を埋葬した塚の上にあった五輪の塔の頭部がありますよ
2022年01月23日 11:42撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 11:42
移動中、あちこちにいろいろな碑があります。
ここは経塚だそうです。
経典を埋葬した塚の上にあった五輪の塔の頭部がありますよ
なんの中通りなんですかね?
2022年01月23日 11:42撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 11:42
なんの中通りなんですかね?
県道山北藤野線のトンネル手前の坂道を登ると、途中に馬頭観世音の石碑がありました。
この後GPSが不調でうろうろと放浪してしまいました。
2022年01月23日 11:48撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 11:48
県道山北藤野線のトンネル手前の坂道を登ると、途中に馬頭観世音の石碑がありました。
この後GPSが不調でうろうろと放浪してしまいました。
峰山分岐です。
峰山まで2kmですね。
2022年01月23日 12:05撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 12:05
峰山分岐です。
峰山まで2kmですね。
峰山分岐の道祖神の所に綱子天神峠(480m)という標識がありました
2022年01月23日 12:05撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 12:05
峰山分岐の道祖神の所に綱子天神峠(480m)という標識がありました
綱子分岐のさきにある小舟分岐から、長い木の階段の急登を登り切ると峰山(みねやま)の山頂に到着します。
藤野15名山13/15達成です
2022年01月23日 12:29撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 12:29
綱子分岐のさきにある小舟分岐から、長い木の階段の急登を登り切ると峰山(みねやま)の山頂に到着します。
藤野15名山13/15達成です
山頂には祠があって、祠の裏側にはベンチとテーブルがあります。
大人数のパーティーがお店を広げてました。
2022年01月23日 12:29撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 12:29
山頂には祠があって、祠の裏側にはベンチとテーブルがあります。
大人数のパーティーがお店を広げてました。
富士山は真っ白でした
2022年01月23日 12:30撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 12:30
富士山は真っ白でした
富士山の右にあるのが鳥井立で左の奥が加入道山、手前の高い山が大室山ですね。真ん中の近い尾根は綱子峠と奥が入道丸ですかね
2022年01月23日 12:31撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 12:31
富士山の右にあるのが鳥井立で左の奥が加入道山、手前の高い山が大室山ですね。真ん中の近い尾根は綱子峠と奥が入道丸ですかね
三神(雨神・大龍王・風神)の石碑の脇を通過します
2022年01月23日 12:32撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 12:32
三神(雨神・大龍王・風神)の石碑の脇を通過します
大鐘の分岐を左に折れて綱子川沿いの道におります。
川沿いの道を進みますが、前川橋の進む道の分岐の入り口気がつかないと通り過ぎてしまいます。
道はこんなアイスバーンの箇所もありますよ〜
2022年01月23日 13:13撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 13:13
大鐘の分岐を左に折れて綱子川沿いの道におります。
川沿いの道を進みますが、前川橋の進む道の分岐の入り口気がつかないと通り過ぎてしまいます。
道はこんなアイスバーンの箇所もありますよ〜
前川橋は通行禁止になっています。迂回路がないかさがしてたら、地元のおじさんがみんな渡ってるからへいきだというので渡らせていただきました(ゴメンナサイ)。
ちゃんとするなら、前川橋方面への分岐路に入らずに舟久保経由で梁橋を渡って県道四日市場上野原線にでるのが迂回路となります。
ここは前川橋から四日市場上野原線へでた所にある石碑です
2022年01月23日 13:21撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 13:21
前川橋は通行禁止になっています。迂回路がないかさがしてたら、地元のおじさんがみんな渡ってるからへいきだというので渡らせていただきました(ゴメンナサイ)。
ちゃんとするなら、前川橋方面への分岐路に入らずに舟久保経由で梁橋を渡って県道四日市場上野原線にでるのが迂回路となります。
ここは前川橋から四日市場上野原線へでた所にある石碑です
県道四日市場上野原線を大月方面に進むと道教観音像が見えてきます。
2022年01月23日 13:28撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 13:28
県道四日市場上野原線を大月方面に進むと道教観音像が見えてきます。
新天神トンネル手前を左に入って天神隧道方面に進むと鶴島金剛山入り口があります(一寸わかりにくいですが)
2022年01月23日 13:55撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 13:55
新天神トンネル手前を左に入って天神隧道方面に進むと鶴島金剛山入り口があります(一寸わかりにくいですが)
どこかの民家に行ってしまいそうな登山口の入り口です
2022年01月23日 13:55撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 13:55
どこかの民家に行ってしまいそうな登山口の入り口です
登山道の脇に上に続く参道みたいなものがありました。
頂上にはなにかあるのかも知れませんが、今回はたちよりませんでした
2022年01月23日 14:01撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 14:01
登山道の脇に上に続く参道みたいなものがありました。
頂上にはなにかあるのかも知れませんが、今回はたちよりませんでした
鶴島金剛へすすみます
2022年01月23日 14:02撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:02
鶴島金剛へすすみます
しばらくこんな岩場混じりのロープが張ってある急登が続きます
2022年01月23日 14:02撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 14:02
しばらくこんな岩場混じりのロープが張ってある急登が続きます
鶴島金剛山のピークです
2022年01月23日 14:24撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 14:24
鶴島金剛山のピークです
小さな祠がありました
2022年01月23日 14:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:24
小さな祠がありました
鶴島金剛山からの展望です(その1)
2022年01月23日 14:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:24
鶴島金剛山からの展望です(その1)
鶴島金剛山からの展望です(その2)
2022年01月23日 14:24撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 14:24
鶴島金剛山からの展望です(その2)
鶴島金剛山からの展望です(その3)
2022年01月23日 14:24撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:24
鶴島金剛山からの展望です(その3)
名倉金剛山を踏んだ事になっているのですが、実は名倉金剛山のピークを踏まないで降りてしまいました。
藤野15名山14/15達成?
2022年01月23日 14:31撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:31
名倉金剛山を踏んだ事になっているのですが、実は名倉金剛山のピークを踏まないで降りてしまいました。
藤野15名山14/15達成?
有名な山の目です
2022年01月23日 14:48撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:48
有名な山の目です
一本松登山口です
2022年01月23日 14:52撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 14:52
一本松登山口です
一本松山によってみました。
展望は全く無かった(涙)
2022年01月23日 15:00撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 15:00
一本松山によってみました。
展望は全く無かった(涙)
巻き道を使わずに、ちゃんと坊主山のピークを踏んでみました。
ここも展望はありません
2022年01月23日 15:08撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 15:08
巻き道を使わずに、ちゃんと坊主山のピークを踏んでみました。
ここも展望はありません
古峯山と京塚山(石山)の分岐です
2022年01月23日 15:13撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 15:13
古峯山と京塚山(石山)の分岐です
2022年01月23日 15:15撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 15:15
京塚山(きょうづかやま) ピークに到着しました。
一応藤野15名山15/15で達成ですが、名倉金剛山のピークをちゃんと踏んでないから仮ですね。
2022年01月23日 15:21撮影 by  SO-02K, Sony
2
1/23 15:21
京塚山(きょうづかやま) ピークに到着しました。
一応藤野15名山15/15で達成ですが、名倉金剛山のピークをちゃんと踏んでないから仮ですね。
あとは下るだけですね。園芸ランド駐車場方面にすすみます
2022年01月23日 15:24撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 15:24
あとは下るだけですね。園芸ランド駐車場方面にすすみます
A26の標識を左にすすみます
2022年01月23日 15:27撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 15:27
A26の標識を左にすすみます
整備された林道になるので、ひたすらすすみます
2022年01月23日 15:27撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 15:27
整備された林道になるので、ひたすらすすみます
A24の標識を左に折れると直ぐに住宅街です。
2022年01月23日 15:29撮影 by  SO-02K, Sony
1/23 15:29
A24の標識を左に折れると直ぐに住宅街です。
弁天橋を渡って藤野の駅にむかいました
2022年01月23日 15:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
1/23 15:38
弁天橋を渡って藤野の駅にむかいました

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) ライター ポケットティッシュ スマホ 充電用バッテリー 充電用コード 時計 サングラス ゲイター グローブ タオル 着替え 行動食

感想




一寸お天気が今一だったのですが、藤野15名山の残りを片付けに行ってきました。

都内でも氷点下になった昨日に比べればいくらか暖かいものの、
人気が無くなって外したマスクは直ぐにカチカチに氷ってしまいました。

藤野の南側にある7座を片付けるのですが、そこそこにそれぞれのピークが離れているので今回のコースは30km弱となる予定でした。
(結局迷いまくったので、30kmを超えてしまいましたが・・・)

最初のピークの日蓮金剛山は初っぱなからかなりの急登。ピークでは参拝者(登頂者)のカウント用のカウンタが設置されてました。
藤野15名山とは関係ないんですが、通過途中にあるので峯と八坂山を踏んで鉢岡山へ。
登録したルートを忠実に進もうとしたら鉢岡山直下まで進んだ道がミスルートだったので、戻って登録したルートへ。
後で考えたら、戻る必要は全く無かったよな〜と。

石老山へは一端県道に出て石老山登山口に向かいます。
トレランをしてるときはこのロードがキツいと思うのは自分だけなんだろうか・・・。
石老山への登りは牧馬峠分岐石老山三角点までかなりの急登を強いられます。
三角点から石老山山頂までは割と緩やかな登りで到着できます。
山頂は樹林帯の中にあってあまり展望はよくないですね。

牧馬峠分岐から牧馬峠へのショートカットは破線ルートです。整備されているルートではないので踏み跡はあるものの、いまの時期は特に落ち葉がルートを覆ってしまうのではっきりしないところもあります。
あと、牧馬峠分岐から直ぐに急な下りになるのですが、ロープなどは張られていないので転倒注意です。

県道藤野津久井線に出てから牧馬峠で石砂山を目指します。比較的緩やかな高低差のトレイルをすすんでピーク直下の急登を登りきると石砂山ピークです。

石砂山から北角に向かう途中、調子にのって走っていたらコースアウトしてしまいました。
やっぱり携帯調子が悪いらしく長い時間GPSを使っていると途中から、めちゃくちゃな位置情報と方向を指すようになるみたいです。

北角から長めのロードを通って峰山登山口に向かいます。(途中結構迷ってしまいましたが・・・)
峰山分岐から綱子分岐、小舟分岐へとすすみます。
小舟分岐からは長い長い木段の急登となります。
急登を登り切れば峰山山頂です。
お天気はあまりよく無かったのですが、山頂からは真っ白な富士山と大室山がみえてました。

ここから後半戦、藤野駅方面に進みながらピークを消化していきます。
峰山から綱子川脇の林道にでてます。藤野さつき学園を右手にみながら進むと一寸、左側に草原があるコーナーにぶつかります。
コーナーの左には自転車、歩行者のみの標識があるのですが、とても道の入り口には見えず、そのまま十一面観世音方面に進んでしまいました。
こんなルートミスばかりですが、引き返して自転車、歩行者のみの先の道へ前川橋に向かいます。
前川橋に着くと、通行禁止の看板とフェンスで橋が塞がれています。
川をわらら無ければならないので、適当な迂回路はなさそうです。迂回するには、先ほど間違えた道に戻ってぐるっと遠回り擦る必要があります。
と、向こうからおじさんがフェンスを乗り越えて渡ってきました。
途方に暮れていた自分に「地元の人間は気にしないで普通に渡ってる」というので、お言葉に甘えて渡ってしまいました。
渡ったかんじでは、なんで通行止めにしているか分からないほどしっかりしていました。
ただ、何かの理由によって通行止めにしてあるのでしょうからきちんと迂回するべきではあったのですが・・・。

前川橋を渡ってから鶴島金剛山への登山口へはもっとショートカットして進める道があったみたいなのですが、ルート作成アプリに従ったら遠回りになってしまいました。

鶴島金剛山へはロープが張り巡らされた急登を登っていきます。
鶴島金剛山のピークからは藤野の町並みと相模湖が見渡せます。
一寸勘違いをして鶴島金剛山から名倉金剛山へ向かう途中で降りてしまい、名倉金剛山のピークをしっかり踏まないままとなってしまいました。
一応100m以内ではあるので通過したことにはなりますが、なんだか敗北感。

金剛山から芸術の道(ロード)に降ります。ロードには「FLORA・FAUNA」という昆虫のようなオブジェとか色々とあります。
途中、ある筋では有名な「山の目」もみることができますよ。時間があるときにゆっくりと見て回りたいですね。

一本松登山口で芸術の道とはお別れして、一本松に寄り道をしてから、坊主山を通って京塚山に到着。
あとは緑のラブレターをみながら下山して弁天橋を渡って藤野駅に到着です。
それなりにペースを上げたつもりだったのですが、動画撮影しながらだし迷ったりしたからスピードが限界かな〜と、思ったよりスピードが上がらなかったのを正当化しようとしてる自分が悲しい(涙)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら