記録ID: 3943567
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by ultimate
鹿児島の最終日は、開聞岳を予定していましたが、帰りの飛行機の時間を考えると、あまり余裕がない。
短時間で登れて、面白そうな山ということで、南さつま市の磯間嶽に行きました。
今回の上津貫登山口からのピストンだと、岩場は山頂直下だけですが、想像以上に凄くて十分に楽しむことができました。
次はもっと凄そうな岩稜コースを周回したい。遠いけどまた来たいと思える楽しい山でした!
下山後は指宿のたまて箱温泉で海と開聞岳の絶景を楽しんで、カツオのたたきを食べて、大満足な鹿児島の山旅でした。
短時間で登れて、面白そうな山ということで、南さつま市の磯間嶽に行きました。
今回の上津貫登山口からのピストンだと、岩場は山頂直下だけですが、想像以上に凄くて十分に楽しむことができました。
次はもっと凄そうな岩稜コースを周回したい。遠いけどまた来たいと思える楽しい山でした!
下山後は指宿のたまて箱温泉で海と開聞岳の絶景を楽しんで、カツオのたたきを食べて、大満足な鹿児島の山旅でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 磯間嶽 (363m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する