記録ID: 3943841
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年01月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | うす曇り、弱い風あり |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ヤケト尾根P1247から派生する忌山尾根末端は、小鞍部から残置林業ワイヤーロープを頼りに巳ノ戸沢に下降した。渡渉に問題なし。キリンボ尾根の取り付きは意外にスムース、かわりに手をつく急斜面が稲村岩尾根に出るまで延々と続く。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by montagna96
吉備人出版の登山詳細図に尾根の名称だけ入っている、忌山尾根とキリンボ尾根を繋げて歩き鷹ノ巣山に上がりました。この2本は沢からアプローチせず尾根伝いに登降すると必然的に繋がります。忌山尾根の下降は林業のワイヤーロープを使っても厄介、キリンボ尾根は急斜面の登りが続き奥多摩急登No1に輝きました。個人の感想です。
書き出しですが、詳細はこちら ↓ から
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=239068
書き出しですが、詳細はこちら ↓ から
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=239068
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する