記録ID: 3944464
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年01月24日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
奥多摩駅8:40着
電車、
バス、
ケーブルカー等
帰りは、御嶽山からケーブルカーで下山後、御嶽駅まで路線バスで向かいました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
鋸山過ぎて、大岳山に向かう途中、道を外れて戻り、10分ほどタイムロスしたが、色々勉強になった。笑 山は迷ったら戻ったほうがいいですね。
コース状況/ 危険箇所等 | 鋸山山頂付近は、若干積雪あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 靴 ザック 行動食 |
---|
感想/記録
by mets090
道標があるから迷わない、と書かれていたが、2度ルートを外れる(笑)1度目は鎖場で、鎖場を通り過ぎてしまい、踏み外したら枯れ葉で滑って落ちそうなルート。さすがにこれは違うかと思い戻ったら鎖場がありました。2度目は大岳山への道。分岐という分岐ではなかったが、登って行ったら、雪が尾根道に積もって綺麗な白い線ができていて、それに沿って進むも、なんだか道が整備されてない。うろうろしながら最初の場所に戻ったら、正解は、下の道でした。
奥多摩駅から大岳山まで、同じ方向に歩いている人は1人も会わず、唯一、向かい側から来る男性ソロ2人と、大岳山山頂でカップルがご飯食べてた以外、御嶽神社に着くまで誰とも会わなかった。
熊鈴ないので、iPhoneのアプリで鳴らしてましたが微妙。帰りに御嶽駅で売ってたのを買いましたー。
奥多摩駅から大岳山まで、同じ方向に歩いている人は1人も会わず、唯一、向かい側から来る男性ソロ2人と、大岳山山頂でカップルがご飯食べてた以外、御嶽神社に着くまで誰とも会わなかった。
熊鈴ないので、iPhoneのアプリで鳴らしてましたが微妙。帰りに御嶽駅で売ってたのを買いましたー。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:387人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する