また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3947551
全員に公開
ハイキング
東海

俵峰 大滝の氷瀑(感動しました)

2022年01月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
GPS
03:21
距離
3.3km
登り
407m
下り
407m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:26
合計
3:21
7:21
92
スタート地点
8:53
9:19
83
10:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
けっこう広い駐車場があります。
簡易トイレがありましたが使用できるかは不明です。
平日でしたが多くの方が氷瀑目当てに入山していました。
登山口先にも数台置ける駐車場らしきものありましたが、使用可能なのかは定かではありません。
コース状況/
危険箇所等
駐車場、登山口に着くまでがポイントです。
(道順はmikeru329さんのレコを参考にすると分かりやすいです)
登山口にたどり着けば、後は道迷いの心配はありません。
ただ登山道は滑りやすい箇所、狭いところがあるのですれ違いには要注意です。
特に大滝に降りる道は、急で滑りやすくて厄介でした。
本日、一番で駐車場到着です。
分かりにくい所にあるので、頭の中で「突き当りの緑のお家を右、青い屋根のお家を右」と、何度も復唱しながらたどり着きました。
2022年01月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 7:11
本日、一番で駐車場到着です。
分かりにくい所にあるので、頭の中で「突き当りの緑のお家を右、青い屋根のお家を右」と、何度も復唱しながらたどり着きました。
駐車場からの景色。
どこの山かわからないけど綺麗!
2022年01月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/26 7:11
駐車場からの景色。
どこの山かわからないけど綺麗!
登山口に向かいます。
来た道を戻り、水月院を目指します。
2022年01月26日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:15
登山口に向かいます。
来た道を戻り、水月院を目指します。
こんな山中に、いきなり綺麗な集落があるのが不思議。
2022年01月26日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 7:16
こんな山中に、いきなり綺麗な集落があるのが不思議。
ここを左。
mikeru329さんのレコをスマホで見ながら歩きます。
2022年01月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 7:17
ここを左。
mikeru329さんのレコをスマホで見ながら歩きます。
この階段を上がりましたがダメです!
林道を進みましょう。
2022年01月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 7:18
この階段を上がりましたがダメです!
林道を進みましょう。
ここが水月院?
この先、民家の庭先に入ってしまいました。
林道を行きましょう!
2022年01月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 7:18
ここが水月院?
この先、民家の庭先に入ってしまいました。
林道を行きましょう!
季節の花、蝋梅ですね。
2022年01月26日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
1/26 7:19
季節の花、蝋梅ですね。
ここに駐車は禁止ですよ。
2022年01月26日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:21
ここに駐車は禁止ですよ。
ここで初めて登山口への標識がありました。
2022年01月26日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/26 7:22
ここで初めて登山口への標識がありました。
適当な地図がなかったので、どなたかのこの写真をプリントアウトして持参しました。
2022年01月26日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 7:24
適当な地図がなかったので、どなたかのこの写真をプリントアウトして持参しました。
ここが登山口。
登山届ポストもここにあります。
2022年01月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 7:25
ここが登山口。
登山届ポストもここにあります。
みなさんのレコで「とても寒い!」との事でしたので、完全防備の厚着です。
2022年01月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 7:25
みなさんのレコで「とても寒い!」との事でしたので、完全防備の厚着です。
噂の電気柵を外す。
初めての体験かも?
2022年01月26日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 7:30
噂の電気柵を外す。
初めての体験かも?
がっつり登りますよ。
2022年01月26日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 7:57
がっつり登りますよ。
引落峠。
地図を見ると大滝までの中間点くらいかな。
2022年01月26日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:03
引落峠。
地図を見ると大滝までの中間点くらいかな。
光り輝いているのが真富士山だと思います。
私の山座同定アプリによるとですが。
2022年01月26日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 8:09
光り輝いているのが真富士山だと思います。
私の山座同定アプリによるとですが。
暑くて汗だくになり、フリースに着替えました。
半袖の方もいました。
2022年01月26日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 8:20
暑くて汗だくになり、フリースに着替えました。
半袖の方もいました。
今日は第一目標「大滝の氷瀑」、第二目標「真富士山」ですが、この辺りで第一目標だけに絞っています(残念な登山家です)
2022年01月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
1/26 8:31
今日は第一目標「大滝の氷瀑」、第二目標「真富士山」ですが、この辺りで第一目標だけに絞っています(残念な登山家です)
確か、この木橋が出れば近いはず。
2022年01月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:47
確か、この木橋が出れば近いはず。
慎重に渡る相方。
近くで歓声が聞こえる、近いぞ!
2022年01月26日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 8:48
慎重に渡る相方。
近くで歓声が聞こえる、近いぞ!
おー!
出た 氷瀑!
2022年01月26日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/26 8:49
おー!
出た 氷瀑!
左下の黒く見える所が滝に降りる道ですが、急なうえに滑ります。
慎重に降りましょう。
2022年01月26日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 8:50
左下の黒く見える所が滝に降りる道ですが、急なうえに滑ります。
慎重に降りましょう。
大迫力な氷瀑!
2022年01月26日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
1/26 8:54
大迫力な氷瀑!
大きすぎて、近くではカメラに収まりません。
2022年01月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/26 8:59
大きすぎて、近くではカメラに収まりません。
初めて見たので感動です。
2022年01月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
1/26 8:59
初めて見たので感動です。
ちょっと近づいて、写真を撮りまくり。
16
ちょっと近づいて、写真を撮りまくり。
相方も感動!
2022年01月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
1/26 9:08
相方も感動!
落ちた氷柱のかけら。
周りにたくさん落ちていて、近づくと危険みたいです。
2022年01月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 8:59
落ちた氷柱のかけら。
周りにたくさん落ちていて、近づくと危険みたいです。
ウイスキーの水割り用に持って帰ろうかな?
2022年01月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/26 9:31
ウイスキーの水割り用に持って帰ろうかな?
たくさんの方が入れ替わり訪れますが、皆さん真富士山に向かいます。
私達はここでゆっくり、コーヒータイムです。
2022年01月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/26 9:29
たくさんの方が入れ替わり訪れますが、皆さん真富士山に向かいます。
私達はここでゆっくり、コーヒータイムです。
「一本ツララ」と、勝手に命名します。
2022年01月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/26 9:28
「一本ツララ」と、勝手に命名します。
大滝から下流に続く沢です。
2022年01月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:30
大滝から下流に続く沢です。
もう芸術的ですね。
2022年01月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/26 9:29
もう芸術的ですね。
たっぷり楽しんだので帰ります。
ズルズルで登りも大変・・・
2022年01月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/26 9:39
たっぷり楽しんだので帰ります。
ズルズルで登りも大変・・・
真富士山にちょっと進んだ所からの眺め。
ここからの眺めが一番かな?
2022年01月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/26 9:43
真富士山にちょっと進んだ所からの眺め。
ここからの眺めが一番かな?
あとは下るだけ。
少し滑って歩きにくかったです。
2022年01月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 10:12
あとは下るだけ。
少し滑って歩きにくかったです。
登山口まで戻りました。
2022年01月26日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 10:42
登山口まで戻りました。
登山口先にある駐車場。
ここに止めても良いのかは分かりません。
2022年01月26日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 10:41
登山口先にある駐車場。
ここに止めても良いのかは分かりません。
すてきな青空。
2022年01月26日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/26 10:43
すてきな青空。
茶畑の横を歩くなんて、静岡らしくていいね。
2022年01月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/26 10:48
茶畑の横を歩くなんて、静岡らしくていいね。
真富士山に行ってないから、たぶん一番で下山。
まだ駐車スペースはありました。
2022年01月26日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/26 10:52
真富士山に行ってないから、たぶん一番で下山。
まだ駐車スペースはありました。
今日のハイキングは無事終了!
お疲れ様でした。
2022年01月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 10:53
今日のハイキングは無事終了!
お疲れ様でした。
帰路、立ち寄った駐車場からの真富士山。
雲に飲み込まれそう。
2022年01月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/26 11:18
帰路、立ち寄った駐車場からの真富士山。
雲に飲み込まれそう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

真富士山の麓、俵峰登山口からの途中にある大滝の氷瀑を見てきました。

自宅から登山口のある俵峰までは、50分足らずです。
まさか、こんな近くで氷瀑が見れるなんて2週間前までは全く知りませんでした。
滝が凍る氷瀑なんて、雪国か近くても極寒の八ヶ岳あたりに行かなければ見れないものと思い、私達には縁のないものと思っていました。

真富士山でも行こうかと検索したら氷瀑のレコばかり。
真富士山と言ったら、平野第三駐車場からのルートしか頭になかったので、俵峰ルートは初めて知りました。
調べてみると山頂へは平野からのルートより倍以上かかりそうですが、途中の大滝までは1.5時間くらいで行けそうなので出かけてみました。

初めて見た氷瀑は、大迫力で想像以上に素晴らしく感動ものでした。
寒いのが大っ嫌いな私達ですが思い切って来て、本当に良かったです。

真富士山の山頂は第三駐車場の平野らくちんルートで、またね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人

コメント

sakanayaさん、こんばんは!遅くなりましたがレコ拝見しました。
氷瀑、まだまだ楽しめたようでよかったです。今年は当たり年らしいですね。
私のレコも使ってくださりありがとうございました^^
来年も見れたらいいですね!
2022/1/31 23:15
コメントありがとうございます
mikeru329さん

氷瀑を見たのは初めてだったの
本当に感動しました。

また、mikeru329さんの分かりやすいレコを利用させてもらいますね。
2022/2/1 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら