また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3988054
全員に公開
山滑走
白山

厳冬期 白山・百四丈滝

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:39
距離
22.5km
登り
2,416m
下り
2,401m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:46
休憩
0:54
合計
13:40
0:03
80
一里野スキー場
1:23
1:37
136
3:53
3:53
75
5:08
5:08
71
6:19
6:20
8
6:28
6:29
77
7:46
7:57
19
8:16
8:16
23
8:39
9:05
84
10:29
10:29
6
10:35
10:35
37
11:12
11:12
62
12:14
12:15
34
12:49
12:49
17
13:06
13:06
37
13:43
一里野スキー場
天候 快晴・強風
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※一里野温泉スキー場
 夜中はピステン作業中なので端、または場外を歩く
※しかり場分岐までは特に危険個所はない
※しかり場分岐以降は東側に雪庇が発達するので注意
※奥長倉山の西側から巻くルートは雪崩に警戒し一人ずつ通過した
※奥長倉山から鞍部を過ぎ1800m地点は雪壁となっている。突破しようと雪庇側に近づくと斜面が崩壊し雪崩となり谷底へと流れて行った。巻き込まれはしなかった。
※美女坂は雪庇に近いと氷結、離れるとモナカで雪崩の危険性もある。つかず離れずでルートを取る。雪庇のクラックに注意する。下山時1930m付近でスキーカットすると大きな雪崩となった。巻き込まれると谷底まで行きそう。谷地形は注意。
※美女坂頭付近は樹林や岩の雪着きがもろく崩壊しやすい。落とし穴など注意。
※2050mの雪庇の切れ間からエントリー。1850mまでは雪は安定していた。そこから下は斜度が増し沢状となるのでスラフが起きたが雪崩はなかった。条件によっては雪崩れるので注意。
登山者にもとても優しい一里野スキー場を深夜0時過ぎスタート
2022年02月11日 01:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/11 1:05
登山者にもとても優しい一里野スキー場を深夜0時過ぎスタート
スキー場のギリギリ端っこを歩いてトップに到着
2022年02月11日 01:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/11 1:37
スキー場のギリギリ端っこを歩いてトップに到着
しかりば分岐手前で夜景がきれいに見えた
2022年02月11日 03:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
6
2/11 3:37
しかりば分岐手前で夜景がきれいに見えた
登山道脇にいきなり出てびっくり
2022年02月11日 04:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/11 4:18
登山道脇にいきなり出てびっくり
雪庇が不気味
2022年02月11日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
2/11 4:46
雪庇が不気味
昨日かなり新雪があったようでラッセルだった
2022年02月11日 05:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/11 5:23
昨日かなり新雪があったようでラッセルだった
奥長倉避難小屋はこの辺りのはずなんだけど…
2022年02月11日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
2/11 6:17
奥長倉避難小屋はこの辺りのはずなんだけど…
奥長倉の巻きは雪崩を警戒して離れて通過する
2022年02月11日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
2/11 6:22
奥長倉の巻きは雪崩を警戒して離れて通過する
美女坂と対峙する
2022年02月11日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
2/11 6:36
美女坂と対峙する
ここからは難易度が上がる
2022年02月11日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
2/11 6:40
ここからは難易度が上がる
アップダウンの多い加賀禅を二人でラッセルを回す。美女坂手前で白んできた
2022年02月11日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
2/11 6:49
アップダウンの多い加賀禅を二人でラッセルを回す。美女坂手前で白んできた
遥か四ツ塚
2022年02月11日 06:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/11 6:49
遥か四ツ塚
最初の壁をクリアしたらしばし緩斜面
2022年02月11日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
2/11 6:54
最初の壁をクリアしたらしばし緩斜面
雪煙が巻き上がる
2022年02月11日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
2/11 7:27
雪煙が巻き上がる
見てる方はハラハラする雪庇群
2022年02月11日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
27
2/11 7:32
見てる方はハラハラする雪庇群
頭手前はボロボロなので二番手だからと言ってもトレースがあるとは限らない
2022年02月11日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
2/11 7:37
頭手前はボロボロなので二番手だからと言ってもトレースがあるとは限らない
朝日が地味に嬉しい
2022年02月11日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
2/11 7:38
朝日が地味に嬉しい
朝日射す加賀禅を振り返る
2022年02月11日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/11 7:38
朝日射す加賀禅を振り返る
美女坂は雪庇と切れ落ち
2022年02月11日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/11 7:47
美女坂は雪庇と切れ落ち
美女坂の登り、核心だった
2022年02月11日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
2/11 8:06
美女坂の登り、核心だった
美女坂を登りきって安堵
2022年02月11日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
2/11 8:11
美女坂を登りきって安堵
さあここからはビクトリーロード
2022年02月11日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
17
2/11 7:54
さあここからはビクトリーロード
風が強い
2022年02月11日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
12
2/11 8:01
風が強い
ダウンを着て完全防寒
2022年02月11日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
2/11 8:06
ダウンを着て完全防寒
強風
2022年02月11日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/11 8:14
強風
遠くに四塚山
2022年02月11日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
7
2/11 8:16
遠くに四塚山
シュカブラが素敵だった
2022年02月11日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
2/11 8:23
シュカブラが素敵だった
対岸に北面台地、ここも最高
2022年02月11日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
2/11 8:29
対岸に北面台地、ここも最高
雪庇の切れ間からいざ
2022年02月11日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/11 8:33
雪庇の切れ間からいざ
雪は安定している
2022年02月11日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
15
2/11 8:33
雪は安定している
快適に落ちていく
2022年02月11日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
14
2/11 8:33
快適に落ちていく
さらに一段降りる
2022年02月11日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
15
2/11 8:33
さらに一段降りる
百四丈滝目指して落ちていく
2022年02月11日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/11 8:49
百四丈滝目指して落ちていく
少し硬いが快適だった
2022年02月11日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/11 8:49
少し硬いが快適だった
見えてきた
2022年02月11日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
2/11 8:51
見えてきた
対岸に清浄が原
2022年02月11日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
2/11 8:51
対岸に清浄が原
厳冬期の百四丈滝
2022年02月11日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
2/11 8:54
厳冬期の百四丈滝
人が入ると滝つぼの大きさがわかる
2022年02月11日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
42
2/11 8:38
人が入ると滝つぼの大きさがわかる
降り立つ
2022年02月11日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
2/11 8:42
降り立つ
氷柱がすごい
2022年02月11日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
2/11 8:43
氷柱がすごい
氷柱をバックに
2022年02月11日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
39
2/11 8:46
氷柱をバックに
下から見上げる
2022年02月11日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
2/11 8:47
下から見上げる
水しぶきが飛んでくる
2022年02月11日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
2/11 8:47
水しぶきが飛んでくる
さらばまた来るよ
2022年02月11日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
2/11 9:03
さらばまた来るよ
登りあげる
2022年02月11日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/11 9:25
登りあげる
日が当たってきた
2022年02月11日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
14
2/11 9:33
日が当たってきた
四ツ塚
2022年02月11日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
2/11 10:02
四ツ塚
この景色なら登り返しも苦にならない
2022年02月11日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
18
2/11 9:53
この景色なら登り返しも苦にならない
四ッ塚山バックに
2022年02月11日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
15
2/11 10:11
四ッ塚山バックに
清浄が原
2022年02月11日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
2/11 10:14
清浄が原
無事登りきって帰還
2022年02月11日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/11 10:44
無事登りきって帰還
美女坂の下りは緊張する
2022年02月11日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/11 10:53
美女坂の下りは緊張する
美女坂全容
2022年02月11日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
2/11 10:56
美女坂全容
加賀禅の下り
2022年02月11日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
2/11 12:03
加賀禅の下り
この雪庇はなかなか
2022年02月11日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
2/11 12:04
この雪庇はなかなか
うっとりする景色
2022年02月11日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
18
2/11 12:11
うっとりする景色
加賀禅は雪庇とシュカブラ祭り
2022年02月11日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/11 12:14
加賀禅は雪庇とシュカブラ祭り
何度も振り返る
2022年02月11日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/11 12:16
何度も振り返る
名残惜しい
2022年02月11日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
2/11 12:22
名残惜しい
たまに快適なゲレンデ
2022年02月11日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/11 12:37
たまに快適なゲレンデ
素晴らしき景色
2022年02月11日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
2/11 12:38
素晴らしき景色
慎重に下る
2022年02月11日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/11 12:43
慎重に下る
しかり場分岐
2022年02月11日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
2/11 12:49
しかり場分岐
スプレー祭り
2022年02月11日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
18
2/11 13:03
スプレー祭り
激パウ
2022年02月11日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
2/11 13:03
激パウ
落ちていく
2022年02月11日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
10
2/11 13:03
落ちていく
快適ハライ谷
2022年02月11日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
14
2/11 13:06
快適ハライ谷
北面は最高
2022年02月11日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
13
2/11 13:08
北面は最高
ラストはハライ谷のパウ
2022年02月11日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/11 13:20
ラストはハライ谷のパウ
北面は雪が生きている
2022年02月11日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/11 13:20
北面は雪が生きている
一気に落ちていく
2022年02月11日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
2/11 13:24
一気に落ちていく
最後の片斜面はエッジを効かせて慎重に
2022年02月11日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
9
2/11 13:17
最後の片斜面はエッジを効かせて慎重に
まだまだ雪をつなぐ
2022年02月11日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
8
2/11 13:25
まだまだ雪をつなぐ
意地でも板は脱がない
2022年02月11日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X8i, Canon
16
2/11 13:26
意地でも板は脱がない
一里野スキー場到着
2022年02月11日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
2/11 13:59
一里野スキー場到着
ポン兄弟
2022年02月11日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
2/11 14:08
ポン兄弟

感想

金曜も晴れ予報が出たのでロングルートの百四丈滝鑑賞に出かけた。

天気はここ数日安定していたのでラッセルはないかと思っていたが、前日結構積もったようでしかり場分岐手前からずっとラッセルとなり時間はかかる。放射冷却と強風も相まってしかり場分岐を過ぎた稜線はかなりの寒さでいきなりダウンを着こみ、完全防寒となった。

闇夜の稜線は慎重に歩かないと雪庇を踏み抜くので心臓に悪かった。しかり場分岐を過ぎたところから奥長倉避難小屋付近までは雪庇に警戒し、奥長倉からは雪崩にも警戒してルートを伸ばす。今年は雪が多いので奥長倉過ぎの鞍部から美女坂に取りつく斜面が大きな壁となり難儀した。

壁をクリアすると次は急斜面となり、斜面の向きによってはウインドスラブもあるので雪崩に警戒した。実際に帰りの滑りでは大きな雪崩も起きた。幸い離れたところだったが、巻き込まれたら谷底まで止まらないだろう。

核心を過ぎたら後は快適に雪庇の切れ間まで歩く。切れ間で滑走準備を済ませたら滝つぼに向けドロップイン。心配していた雪崩は1850mまでは固いので問題なく、そこからさらに急になる1700m付近まではスラフは落ちるものの雪崩れるということはなかった。

滝つぼは圧巻だった。しばし非日常を味わった。

十分味わったら300mの登り返しが待っている。昨年と違い、深いラッセルはなかったので順調に高度を上げる。さすがに日が昇ると暑くなってくるのでダウンは仕舞う。雪は固いので大きく回り込み登り返した。

登り切ったら奥長倉過ぎまでは滑走。美女坂は細心の注意を払い通過した。奥長倉を過ぎた鞍部でシールを貼り、しかり場分岐までシールで歩いた。時折振り返ると素晴らしい景色が広がっていた。

最後はハライ谷。ここは北面なので雪はまだまだ生きており、快適に滑ることが出来た。最後のご褒美といったところだ。最後の林道片斜面は試練だけど雪は柔らかくエッジをしっかりかければ大丈夫。無事スキー場に帰還した。

白山は体力があれば何とか行けるが、百四丈滝は体力、技術、知識、判断力すべて揃ってないと厳しい。行動中はハラハラドキドキ下したが、終わった時の達成感、安堵感は一入だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら