また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 398821
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

想定外の新雪で自己限界突破。冬山装備を考えさせられた〜雲取山〜

2014年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
21.7km
登り
1,682m
下り
1,670m

コースタイム

9:30鴨沢-9:48小袖乗越-11:48七ツ石小屋分岐-12:33ブナ坂-13:00雲取奥多摩小屋-14:10雲取山山頂(小休止10分)-14:51雲取奥多摩小屋-15:11ブナ坂-15:35七ツ石小屋分岐-16:45小袖乗越-16:55鴨沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅8:42発
帰り:鴨沢17:06発
コース状況/
危険箇所等
小袖乗越〜山頂迄アイゼン装着が好ましく思います。
雲取奥多摩小屋〜山頂迄新雪が想像以上に深く滑りやすかったです。
奥多摩駅から見える山並みも雪があるのわかります。
2014年01月22日 08:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 8:39
奥多摩駅から見える山並みも雪があるのわかります。
鴨沢BS降りて
2014年01月22日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7
1/22 9:18
鴨沢BS降りて
鴨沢BS降りて
2014年01月22日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 9:18
鴨沢BS降りて
出発した時は、雪結構降ったのかな?位でした。
2014年01月22日 09:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 9:30
出発した時は、雪結構降ったのかな?位でした。
時折スノーシャワーが舞います。
2014年01月22日 09:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/22 9:33
時折スノーシャワーが舞います。
時折スノーシャワーが舞い、風があまりなく陽差しが気持ち良い。
2014年01月22日 09:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/22 9:33
時折スノーシャワーが舞い、風があまりなく陽差しが気持ち良い。
見下ろすとなかなかの雪化粧。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
6
1/22 20:48
見下ろすとなかなかの雪化粧。
空の色も綺麗です。
2014年01月22日 09:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/22 9:33
空の色も綺麗です。
見下ろすとなかなかの雪化粧。
2014年01月22日 09:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/22 9:38
見下ろすとなかなかの雪化粧。
陽差しが当たって、気持ちの良いお出迎えです。
2014年01月22日 09:38撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/22 9:38
陽差しが当たって、気持ちの良いお出迎えです。
なかなか降ったのかも?って感じ始めます。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/22 20:48
なかなか降ったのかも?って感じ始めます。
小袖乗越
2014年01月22日 09:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 9:48
小袖乗越
気持ちの良い陽射しの中、スノーシャワーが激しく降り注ぎます。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
気持ちの良い陽射しの中、スノーシャワーが激しく降り注ぎます。
小袖乗越越えた辺りから、新雪が結構増えてきました。アイゼン装着しなかったのでしばらく悪戦苦闘します。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 20:48
小袖乗越越えた辺りから、新雪が結構増えてきました。アイゼン装着しなかったのでしばらく悪戦苦闘します。
視界は本日雪一色。
2014年01月22日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 10:09
視界は本日雪一色。
足を踏み外さないよう慎重に通過します。
2014年01月22日 10:52撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 10:52
足を踏み外さないよう慎重に通過します。
だんだん深くなってきてます。(縦)
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
だんだん深くなってきてます。(縦)
だんだん深くなってきてます。(横)
2014年01月22日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 11:04
だんだん深くなってきてます。(横)
澄み渡って綺麗な空。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
4
1/22 20:48
澄み渡って綺麗な空。
陽射しに負けない新雪感。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
陽射しに負けない新雪感。
この辺りは所々足元雪が無い箇所もありました。
2014年01月22日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 11:22
この辺りは所々足元雪が無い箇所もありました。
今日の最初で最後の富士山
2014年01月22日 11:26撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 11:26
今日の最初で最後の富士山
今日の最初で最後の富士山
2014年01月22日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 11:26
今日の最初で最後の富士山
今日の最初で最後の富士山
2014年01月22日 11:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 11:30
今日の最初で最後の富士山
七ツ石小屋分岐
2014年01月22日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 11:48
七ツ石小屋分岐
だいぶ足元、雪が深くなってきました。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/22 20:48
だいぶ足元、雪が深くなってきました。
狭く滑りやすいのでゆっくり慎重に。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
5
1/22 20:48
狭く滑りやすいのでゆっくり慎重に。
前回はダメだった眺望も今回は割と綺麗です。
2014年01月22日 12:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 12:16
前回はダメだった眺望も今回は割と綺麗です。
七ツ石小屋方面との合流は、行きの時点で踏み跡消えかかった感じでした。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 20:48
七ツ石小屋方面との合流は、行きの時点で踏み跡消えかかった感じでした。
だいぶ深くなってきてペースが上がらないので、引き返そうか悩みながら進んでました。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 20:48
だいぶ深くなってきてペースが上がらないので、引き返そうか悩みながら進んでました。
ブナ坂辺りは雪結構降ったんでしょうね。
2014年01月22日 12:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 12:33
ブナ坂辺りは雪結構降ったんでしょうね。
大好きな尾根道に出ました。
2014年01月22日 12:33撮影 by  DSC-WX30, SONY
7
1/22 12:33
大好きな尾根道に出ました。
日当たりも良く、いい感じです。
2014年01月22日 12:35撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 12:35
日当たりも良く、いい感じです。
ダンシングツリーが見えてきました。
2014年01月22日 12:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7
1/22 12:36
ダンシングツリーが見えてきました。
結構積もってますね。
2014年01月22日 12:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 12:39
結構積もってますね。
気持ち良い感じでこの辺りは進めてます。
2014年01月22日 12:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 12:40
気持ち良い感じでこの辺りは進めてます。
気持ち良い感じでこの辺りは進めてます。
2014年01月22日 20:47撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/22 20:47
気持ち良い感じでこの辺りは進めてます。
眺望も少し雲が出てきたもののまあ悪くないです。
2014年01月22日 12:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 12:46
眺望も少し雲が出てきたもののまあ悪くないです。
眺望も少し雲が出てきたもののまあ悪くないです。
2014年01月22日 12:46撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 12:46
眺望も少し雲が出てきたもののまあ悪くないです。
振り返ってみる。
2014年01月22日 12:51撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 12:51
振り返ってみる。
眺望も少し雲が出てきたもののまあ悪くないです。
2014年01月22日 12:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 12:57
眺望も少し雲が出てきたもののまあ悪くないです。
新雪は多いものの勾配が少ないので、歩きやすいですね。
2014年01月22日 12:57撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 12:57
新雪は多いものの勾配が少ないので、歩きやすいですね。
七ツ石山方面振り返り。
2014年01月22日 12:58撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 12:58
七ツ石山方面振り返り。
雲取奥多摩小屋が見えてきました。
2014年01月22日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 13:00
雲取奥多摩小屋が見えてきました。
冬の色が少ない視界にこういう色合いは生命を感じて好きです。
2014年01月22日 13:06撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/22 13:06
冬の色が少ない視界にこういう色合いは生命を感じて好きです。
だいぶ進み具合がこの辺りから悪くなります。
2014年01月22日 13:08撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 13:08
だいぶ進み具合がこの辺りから悪くなります。
足元滑るし、なかなか進まないゾーンへ。
2014年01月22日 13:19撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 13:19
足元滑るし、なかなか進まないゾーンへ。
今日一番の難関でした。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
今日一番の難関でした。
今日一番の難関でした。
2014年01月22日 13:39撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
1/22 13:39
今日一番の難関でした。
ようやく乗り越えて振り返り。
2014年01月22日 13:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 13:40
ようやく乗り越えて振り返り。
雲取山山頂が見えてきましたが、だいぶペースが落ちて結構時間的に厳しくなってきたなと思いました。
2014年01月22日 20:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 20:48
雲取山山頂が見えてきましたが、だいぶペースが落ちて結構時間的に厳しくなってきたなと思いました。
ここまで来たら行くしかないっしょ!
2014年01月22日 13:44撮影 by  DSC-WX30, SONY
5
1/22 13:44
ここまで来たら行くしかないっしょ!
あともうひと踏ん張り。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
5
1/22 20:48
あともうひと踏ん張り。
山頂行く前に、あまりにお腹が減って、ここでおにぎりパクつきました。
2014年01月22日 13:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 13:58
山頂行く前に、あまりにお腹が減って、ここでおにぎりパクつきました。
もうすぐ着くって瞬間。今までのきつかった事が無かった様に思える瞬間で好きです。
2014年01月22日 20:48撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 20:48
もうすぐ着くって瞬間。今までのきつかった事が無かった様に思える瞬間で好きです。
人生二度目の雲取山山頂。
2014年01月22日 14:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9
1/22 14:08
人生二度目の雲取山山頂。
前回はマッシロケッケだったので、良好では無いですが、風もほぼ無く良かったですがさすがに寒いですね(笑)
2014年01月22日 14:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
4
1/22 14:10
前回はマッシロケッケだったので、良好では無いですが、風もほぼ無く良かったですがさすがに寒いですね(笑)
時間的に17時台のバス間に合うか怪しくなってきたんで写真をどんどん収めていきます。
2014年01月22日 14:10撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 14:10
時間的に17時台のバス間に合うか怪しくなってきたんで写真をどんどん収めていきます。
時間的に17時台のバス間に合うか怪しくなってきたんで写真をどんどん収めていきます。
2014年01月22日 14:11撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 14:11
時間的に17時台のバス間に合うか怪しくなってきたんで写真をどんどん収めていきます。
時間的に17時台のバス間に合うか怪しくなってきたんで写真をどんどん収めていきます。
2014年01月22日 14:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 14:16
時間的に17時台のバス間に合うか怪しくなってきたんで写真をどんどん収めていきます。
こんな感じの眺望、今日だから見れたんだよな。
ありがとう。雲取山の神。
2014年01月22日 14:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 14:16
こんな感じの眺望、今日だから見れたんだよな。
ありがとう。雲取山の神。
こんな感じの眺望、今日だから見れたんだよな。
ありがとう。雲取山の神。
2014年01月22日 14:16撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 14:16
こんな感じの眺望、今日だから見れたんだよな。
ありがとう。雲取山の神。
下りは少し急ぎ目で行けるとこは行きます!
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 20:48
下りは少し急ぎ目で行けるとこは行きます!
雲が出てきて眺望もガスり気味。
2014年01月22日 14:40撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
1/22 14:40
雲が出てきて眺望もガスり気味。
雲取奥多摩小屋の彫刻されたこれは動物なんでしょうか?
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 20:48
雲取奥多摩小屋の彫刻されたこれは動物なんでしょうか?
雲取奥多摩小屋前も、ちゃっちゃと通過
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 20:48
雲取奥多摩小屋前も、ちゃっちゃと通過
いいペースで下れてるので、少し希望が見えてきました。(微妙に間に合わずで、19時台迄待つのだけは嫌だなと考えながら)
2014年01月22日 15:01撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 15:01
いいペースで下れてるので、少し希望が見えてきました。(微妙に間に合わずで、19時台迄待つのだけは嫌だなと考えながら)
下りの振り返りダンシングツリー付近。
2014年01月22日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 15:08
下りの振り返りダンシングツリー付近。
ブナ坂までいいペースで戻って来れました。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
ブナ坂までいいペースで戻って来れました。
七ツ石小屋分岐も通過。
2014年01月22日 15:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 15:35
七ツ石小屋分岐も通過。
夕暮れ時のオレンジの光って、いつ見てもいいっすね
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
夕暮れ時のオレンジの光って、いつ見てもいいっすね
夕暮れの陽射しが消える前に下りると強く決意(笑)
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 20:48
夕暮れの陽射しが消える前に下りると強く決意(笑)
雪一色の行きの感じと違い、陽が当たったこういう感じが個人的に好きです。
2014年01月22日 15:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 15:59
雪一色の行きの感じと違い、陽が当たったこういう感じが個人的に好きです。
雪一色の行きの感じと違い、陽が当たったこういう感じが個人的に好きです。
2014年01月22日 16:25撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/22 16:25
雪一色の行きの感じと違い、陽が当たったこういう感じが個人的に好きです。
雪一色の行きの感じと違い、陽が当たったこういう感じが個人的に好きです。
2014年01月22日 16:29撮影 by  DSC-WX30, SONY
2
1/22 16:29
雪一色の行きの感じと違い、陽が当たったこういう感じが個人的に好きです。
行きもこんなだったっけ?位の積もり方。
2014年01月22日 16:30撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 16:30
行きもこんなだったっけ?位の積もり方。
帰りはだいぶ舗装路の上は融けてます。この先でアイゼン外しました。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1/22 20:48
帰りはだいぶ舗装路の上は融けてます。この先でアイゼン外しました。
朝とはまた少し雰囲気違います。
2014年01月22日 16:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 16:45
朝とはまた少し雰囲気違います。
陽が落ちる前、バスにも間に合う余裕が出来、ホッとして写真を少しまた撮り始めました。
2014年01月22日 16:45撮影 by  DSC-WX30, SONY
1/22 16:45
陽が落ちる前、バスにも間に合う余裕が出来、ホッとして写真を少しまた撮り始めました。
陽が落ちる前、バスにも間に合う余裕が出来、ホッとして写真を少しまた撮り始めました。
2014年01月22日 16:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 16:48
陽が落ちる前、バスにも間に合う余裕が出来、ホッとして写真を少しまた撮り始めました。
もうすぐ陽が落ちます。
2014年01月22日 16:49撮影 by  iPhone 5, Apple
4
1/22 16:49
もうすぐ陽が落ちます。
街灯が灯り始めました。
一斉じゃなく、点いてたり消えてたり法則あるんですかね?
2014年01月22日 16:52撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 16:52
街灯が灯り始めました。
一斉じゃなく、点いてたり消えてたり法則あるんですかね?
オレンジ色の雲っていつもなんか上手く撮れません。
2014年01月22日 16:53撮影 by  DSC-WX30, SONY
3
1/22 16:53
オレンジ色の雲っていつもなんか上手く撮れません。
オレンジ色の雲っていつもなんか上手く撮れません。
2014年01月22日 16:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/22 16:55
オレンジ色の雲っていつもなんか上手く撮れません。
無事戻れました。
2014年01月22日 16:57撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/22 16:57
無事戻れました。
靴に穴がとうとう開きました。
同じ靴あればまた買います!
スパッツ無しとか雪山登るのに準備不足は、ダメですね。反省。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/22 20:48
靴に穴がとうとう開きました。
同じ靴あればまた買います!
スパッツ無しとか雪山登るのに準備不足は、ダメですね。反省。
前回よりも滑って前に進まなかった分、鴨沢往復で39587歩。久々の4万歩は疲れましたが、新雪のクッションで前回膝限界でしたが、今回は膝が楽でした。
2014年01月22日 20:48撮影 by  iPhone 5, Apple
2
1/22 20:48
前回よりも滑って前に進まなかった分、鴨沢往復で39587歩。久々の4万歩は疲れましたが、新雪のクッションで前回膝限界でしたが、今回は膝が楽でした。

感想






自宅から徒歩で南武線最寄り駅まで3km歩いて1本前バス乗れる形が理想だったけど、
雪が降るとか、天気予報あり降ったら徒歩3km面倒だし、山梨方面行くか迷ってたら2:30回ってて
さすがに3時間は寝ときたいなと、最寄の私鉄から行ける1本後のバスにて、雲取山ギリギリ日帰りアタックにしてみました。
こっちは雪が降らなかったので、奥多摩方面も降ってても少しかな?なんて楽観視してたらかなり降ったという事を痛感し、山頂手前でペースが上がらず、時間的に苦しむ展開になりつつも何とか無事戻れたので良しです。

ただ、いまだスパッツ無所持、負荷少なめで4本アイゼン選択し、新雪は、スパッツ+6本だったなと終わってから思いました。(6本アイゼン所持してたんですが、最初の段階で4本でいっかみたいな判断が山頂前の急斜面でズルズルして進めずペース落とす事になりました。重さが軽い分長時間着用だったので丹沢6本と比較してもその部分はだいぶ楽でしたが4本の人は皆無でしたしね。
寒さ対策で、ファイントレックドライレイヤーの上に、パタゴニアのお洒落なメリノウール初装着してみましたが、汗冷えしにくそうで使い心地GOODでした。

新雪は、また残雪と違ったので良い経験も出来、
今回の雲取山登山2回目も、この雪道の中で日帰り無事出来たという自信も得られたので、とても満足です。
冬山装備は確実にしておかないと自分が泣くことになると痛感したので、早速揃えに行こうと思います。

帰りのバス待ちしている時に、朝奥多摩駅からバスでは無く、石尾根登ってきた凄い方がいて、
体半分位埋まるような尾根道だったというお話でした。
バスで僕は、すぐにうたた寝してしまい、僕より歩かれて疲れていたでしょうに、奥多摩駅に着いて寝ている僕を、起こしてくださって感謝です。
鷹ノ巣の方が雪深かったらしいので、今日の反省を踏まえ装備揃えてから鷹ノ巣眺望リベンジします!

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人

コメント

どもー
石尾根のオレですw
乗り物で寝れないんですよねーw
あっ!今、全体筋肉痛で右足の中指の爪もってかれてますwww
無茶振りなお山も嫌いじゃないですが
まったりも全然おk−なので機会があればどぞよろしくです
2014/1/23 0:44
Re: どもー
さすがに筋肉痛になるでしょうね。
つか早いのでお若い証拠ですね

先週、フットサルと川苔山で虐めたのが効いてるのか、今回の雲取山は前回登った時より膝が、楽だったのもあり、途中挫折しそうになった新雪の登りでしたが、かなりいい日に登れました
まったりと山ご飯(おでん)したかったのですが、今日は流石に時間的に無理でしたw
2014/1/23 0:51
雪化粧の山肌が美しいですね…!
kumapan893さん、こんばんは。

降雪直後の雲取山、すばらしいですね☆☆☆
うらやましい〜(*^^*)

ずっと青空。。というわけでは無かったようですが、ガス具合もまた良い感じですね!

雪道歩くのは疲れますよね。かなり積もっていたようで、、難儀されたようですが、それもまた良い経験になったみたいですね^^

お疲れ様でした!
2014/1/23 21:04
Re: 雪化粧の山肌が美しいですね…!
merry_mmさん、こんばんは

merry_mmさんの山行記録こないだ見てからリベンジしたかったんで、
いい日に登れて良かったです

冬山装備が全然なってないのを、雲取山が教えてくれたんでこの際揃えます
冬山1年生まだまだですね、、、、、
2014/1/24 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら