また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3997599
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能百名山の堂西山・天神山・高山(以上中藤尾根)と藤光寺山(尾長入口BS→堂西山→天神山→高山→中藤中郷→藤光寺山→飛村→前坂→吾野駅)

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
744m
下り
697m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:11
合計
5:16
8:02
39
尾長入口バス停
8:41
8:41
12
8:53
8:53
16
9:09
9:09
6
9:15
9:15
23
9:38
9:38
25
10:03
10:03
45
10:48
10:53
13
11:06
11:06
31
11:37
11:37
34
12:11
12:11
16
12:27
12:33
13
前坂への入口
12:46
12:46
32
13:18
冬は低山。と言うか、雪の影響の無さそうな山。
しかも冬ならではの低山の飯能百名山巡り。

と言う事で今回は行ってなかった中藤尾根の三山と藤光寺山を歩いて吾野駅に抜けるコースとしました。
天候 晴れ

朝は薄曇りっぽい晴れ。日差しはあるものの、空が白い。
その後樹林帯に入ったのでよく分からないまま。
吾野駅では晴天だった。

心配された2月10日の雪はほぼ無し。
前坂付近にちょっとあっただけ。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
飯能着7:24の準急
飯能駅発7:40の飯03-2名郷行き
尾長入口着8:00(定刻は7:57)
1月15日のこの便は団体さんのせいで大混雑でしたが、今日はバス停に行ってもお一人待ちなだけ。ガラガラで飯能駅を出発しました。

帰り
吾野発13:36の飯能行き
各停に接続するスジ。
何とか一つ空きのボックス席があるかな程度の混み具合。
コース状況/
危険箇所等
・尾長入口BS→堂西山→天神山→高山→中藤中郷
登山詳細図では中藤尾根には曲竹BSから登る道が青実線になっていますが、現地の道の整備具合だと多分尾長入口BSからの方が良いです。道標もはっきりとしていますし、現地の中藤尾根コースの案内も尾長入口BS方面からになっています。

尾長入口BSからはほんのちょっとだけ飯能駅方向に戻って細い道へ左折します。左手に道楽ぼーずと言う模型店があり、その裏手の辺りに登山口の道標があります。

ちょっと藪っぽい中を急坂を登ると尾根に出て、その後はこのコースは細かいアップダウンをする尾根道となります。尾長入口の方から道は明瞭で、これって登山詳細図では赤破線にしてもいいんじゃないかと思われる程です。

但し、青実線の区間は微妙な分岐に道標が無くて、その辺が青実線どまりの理由なのかもしれません。そう言う訳で、赤破線の区間も合わせてこのコースを歩く時は地図とにらめっこして正しい方向へ歩いているか確認しながら歩きましょう。

・中藤中郷→藤光寺山→飛村→前坂→吾野駅
中藤中郷のバス通りに下りて、御嶽神社へ...
これが分からなかった!
今回は結果的にちゃんとしたルートで歩けたけど、それまでにかなり迷いました。

まずバス通りに下りて右折と思って歩いたものの、まさかここ?と言う、すぐの場所を通り過ぎて道の曲がり具合がおかしいので戻りました。結果的にまさかここ?な場所が正しくて、しかもそこの家の方から、登山者はみんなこっちに行ってるよと念押しを頂きました。ありがとうございます。

その次はその林道を進んで鋭角に戻る...え?
どこまで行ってもそんな道ないですよ?
でも明らかにおかしい。自分の影が進む方向にある。方角が違う。
戻りながら曲がる場所曲がる場所と探して、最初のゲートのある場所がそうだと分かります。これ、分からないよ。その後は御嶽神社へはまさに神社に登る道と言う感じで登り、沢山の神様を拝んでお社へ。

お社の後ろから登山道が伸びていて、少し頑張って登ると尾根道となります。
こちらは中藤尾根に比べると青破線なだけあって踏み跡が少し薄い。そして藪っぽい区間も。冬なので藪っぽいと言っても道は見えます。

一部で直登しちゃって無理したかなと言う区間もありましたが、それでも結構頑張る直登はあります。

藤光寺山を過ぎても登り返しもあったりして、最後の最後で栃沢峠めがけて恐怖の急坂下りとなります。

その先はそのまま青破線が伸びていますが、栃沢峠への下りで懲りて、先には藪もありそうなので作業道を平坂飛村線の方へ下って、平坂飛村線を歩いて前坂への入口まで行きました。

前坂への入口から前坂へはゆるい九十九折の道です。多分元気な状態だとなんと言う事もない道です。今日はこんな低山なのでだいぶ疲れたので下を向いたままゆるゆると登りました。

前坂から吾野駅迄はいつも歩いている道で一部に大きな段差があるものの、こちらもゆるい坂道です。今日は登山道を抜ける瞬間に雪の固まった曲線坂道と言う恐ろしい物が待ち構えていて、その区間は草原の方を歩きました。
その他周辺情報 トイレはなんと御嶽神社裏に古いトイレがありました。男子小用は使えそうですが、個室の方は見ませんでした。ちゃんと使えるかは分かりません。
それ以外は吾野駅にしかありません。
8:02 今日はココから。尾長入口バス停をスタートします。
8:02 今日はココから。尾長入口バス停をスタートします。
現地で発見する迄存在を知りませんでした。
どうも模型店っぽい、この時はそう思いました。
家に帰って調べたら本当に模型店。
2
現地で発見する迄存在を知りませんでした。
どうも模型店っぽい、この時はそう思いました。
家に帰って調べたら本当に模型店。
ここから中藤尾根に入ります。
え?歩き通すのに180分かかるの?
ここから中藤尾根に入ります。
え?歩き通すのに180分かかるの?
最初に迷った分岐。
方角的に左へ行きました。
こう言う所に案内が欲しい。
最初に迷った分岐。
方角的に左へ行きました。
こう言う所に案内が欲しい。
祠がある。合ってる。
この祠付近で左手から曲竹からの道が合流する筈なのですが、それっぽいのが無くて、やはり尾長入口からの方が本流ではないかと。
1
祠がある。合ってる。
この祠付近で左手から曲竹からの道が合流する筈なのですが、それっぽいのが無くて、やはり尾長入口からの方が本流ではないかと。
8:32 東電奥秩父線66号鉄塔です。
8:32 東電奥秩父線66号鉄塔です。
8:41 堂西山に到着しました。
特に展望も何も無し。
8:41 堂西山に到着しました。
特に展望も何も無し。
8:53 山王坂峠です。
8:53 山王坂峠です。
房ヶ谷戸からの道との合流点です。
ここは右折。
房ヶ谷戸からの道との合流点です。
ここは右折。
9:09 天神山南峰に到着しました。
特に展望も何も無し。
9:09 天神山南峰に到着しました。
特に展望も何も無し。
9:15 天神山北峰に到着しました。
特に展望も何も無し。
9:15 天神山北峰に到着しました。
特に展望も何も無し。
9:22 三ツ窪峠です。
9:22 三ツ窪峠です。
9:30 金カム...いや、金亀石です。
1
9:30 金カム...いや、金亀石です。
ここを登った先が高山かなと思ったのですが、もうちょっと先がありました。
ここを登った先が高山かなと思ったのですが、もうちょっと先がありました。
9:38 高山に到着しました。
特に展望も何も無し。
ここは右折します。
1
9:38 高山に到着しました。
特に展望も何も無し。
ここは右折します。
9:47 登山詳細図には書いてませんが久根花山だそうです。
9:47 登山詳細図には書いてませんが久根花山だそうです。
ここは左折。
10:03 中藤中郷口に下りて来ました。
10:03 中藤中郷口に下りて来ました。
この道に入って行きます。
この道に入って行きます。
フェンスがあります。
フェンスがあります。
フェンスに「大高山へ」「前坂へ」とあります。
うんうん、なるほど、この先に入って右に鋭角に曲がる道があるんだな。
この時はそう思っていました。
フェンスに「大高山へ」「前坂へ」とあります。
うんうん、なるほど、この先に入って右に鋭角に曲がる道があるんだな。
この時はそう思っていました。
おかしい。
いつまで経っても右に曲がる道が無い。
GPSは?...おのれ、こう言う時に限って衛星をなかなか掴まない。
やっと衛星を掴んだら、やっぱり通り過ぎていました。
一体どこで?
おかしい。
いつまで経っても右に曲がる道が無い。
GPSは?...おのれ、こう言う時に限って衛星をなかなか掴まない。
やっと衛星を掴んだら、やっぱり通り過ぎていました。
一体どこで?
結局さっきのフェンスの所まで戻ったら微かに階段があります。
これか!
30分もロスした。
1
結局さっきのフェンスの所まで戻ったら微かに階段があります。
これか!
30分もロスした。
10:48 御嶽神社に到着しました。
ここは見晴らせる。ちょっとだけど。
ここまで休憩無しで来たので流石に休みます。
ベンチもあるし。
10:53に出発しました。
10:48 御嶽神社に到着しました。
ここは見晴らせる。ちょっとだけど。
ここまで休憩無しで来たので流石に休みます。
ベンチもあるし。
10:53に出発しました。
神社裏を登った先の尾根にある御嶽山。
神社裏を登った先の尾根にある御嶽山。
11:12 作業道と交差します。
ここ、まっすぐ突っ切ったのですが、どうも右に一旦回った方が良かったみたい。
11:12 作業道と交差します。
ここ、まっすぐ突っ切ったのですが、どうも右に一旦回った方が良かったみたい。
これが天狗岩?
それともこっちが天狗岩?
それともこっちが天狗岩?
11:37 藤光寺山に到着しました。
特に展望も何も無し。
右と左の前方に尾根がありますが、地図だと左なので左へ。
11:37 藤光寺山に到着しました。
特に展望も何も無し。
右と左の前方に尾根がありますが、地図だと左なので左へ。
下ってる途中にあった落とし物。
下ってる途中にあった落とし物。
12:10 栃沢峠が見えて来ました。
12:10 栃沢峠が見えて来ました。
振り返っての急坂。
苦労した。
振り返っての急坂。
苦労した。
12:14 平坂飛村線に下りて来ました。
12:14 平坂飛村線に下りて来ました。
12:27 前坂への入口。
かなり疲れてここで休憩。
12:33に出発します。
12:27 前坂への入口。
かなり疲れてここで休憩。
12:33に出発します。
12:46 前坂です。
白い。
登山詳細図では20分ってあったけど、疲れていた割には13分で登って来た。
この付近、今回一番雪が残っていました。
12:46 前坂です。
白い。
登山詳細図では20分ってあったけど、疲れていた割には13分で登って来た。
この付近、今回一番雪が残っていました。
13:18 吾野駅にゴールイン。
前坂から30分で下山はちょっと苦しいみたい。
樹林帯の外はこんなにも明るい青空になっていたんだ。
13:18 吾野駅にゴールイン。
前坂から30分で下山はちょっと苦しいみたい。
樹林帯の外はこんなにも明るい青空になっていたんだ。
御嶽神社への道ですが、登山詳細図では赤い線の感じで誘導していますが、青い線でも行けるのでは?参道がまっすぐ伸びてるみたいでした。
3
御嶽神社への道ですが、登山詳細図では赤い線の感じで誘導していますが、青い線でも行けるのでは?参道がまっすぐ伸びてるみたいでした。

感想

飯能百名山を歩く登山、今回で102座目です。
全部で113座あるので100%ではないですが、100を超えました。

とは言っても今回の4座はどこも展望は無いし、樹林帯が同じ感じだし、はっきり言ってあとから道標見ずに写真見ても区別がつかなくなってるかも。

でも中藤尾根はハイキングで軽く歩くには結構良いのでは。

そして今回の収穫はやはり道楽ぼーずさんでしょうか。
ホームページ(まさにホームページ)もありました。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~douraku/
今度一度店が開いてる時間に行ってみたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら