記録ID: 399852
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2014年01月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は県道192号線沿いの大釜温泉を過ぎてすぐ右折
車・バイク
7m程度先左に駐車場 2台程度駐車可能) 更に80m程度行った進んだ右側に駐車場◆5〜6台程度駐車可能)がある
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
8:09 孫六温泉駐車場‥仍崖始
8:21 孫六温泉登山口
10:35 田代岱山荘(昼食)
11:11 田代岱山荘 下山開始
12:09 孫六温泉登山口
12:21 孫六温泉駐車場_嫉慨偉
8:21 孫六温泉登山口
10:35 田代岱山荘(昼食)
11:11 田代岱山荘 下山開始
12:09 孫六温泉登山口
12:21 孫六温泉駐車場_嫉慨偉
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは見当たらない 田代平までは、前日のトレースあり難なく登れるが 田代平からは風雪のよりトレース跡が消されてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2014年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by mhosaka
車は孫六温泉の方?が除雪をしていただいた所に
駐車させていただくのでマナーと感謝、下山後の入浴を心がけたい。
(当日は、屋根の雪下ろしで休みだったので下山後は休暇村にて入浴)
天気予報では曇り、少しでも晴れ間が見えれればと
わずかな望みで登るも太陽が出たのは登山開始前半の数分のみ
田代平付近からガスが更に強くなり視界は50m程度
風も強くトレース跡は消されていて、戻ろうか迷ったが
(こんな時は戻るのが正解であろう)
スマホのMAPにて田代岱山荘を目指し到着
前日の人が入り口の除雪をしていた為
ちょっとの除雪で1階から入れた
室内の温度計は-6度位カップラーメンが美味い!!!
室内でちょっと待機するもガスが晴れる気配が無い為下山
駐車させていただくのでマナーと感謝、下山後の入浴を心がけたい。
(当日は、屋根の雪下ろしで休みだったので下山後は休暇村にて入浴)
天気予報では曇り、少しでも晴れ間が見えれればと
わずかな望みで登るも太陽が出たのは登山開始前半の数分のみ
田代平付近からガスが更に強くなり視界は50m程度
風も強くトレース跡は消されていて、戻ろうか迷ったが
(こんな時は戻るのが正解であろう)
スマホのMAPにて田代岱山荘を目指し到着
前日の人が入り口の除雪をしていた為
ちょっとの除雪で1階から入れた
室内の温度計は-6度位カップラーメンが美味い!!!
室内でちょっと待機するもガスが晴れる気配が無い為下山
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する