また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3999703
全員に公開
ハイキング
近畿

なかなか楽しい天山観光(城山-鏡山-天山-三上山)

2022年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
16.7km
登り
1,021m
下り
1,020m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:28
合計
5:34
6:39
49
スタート地点
7:28
7:30
4
7:34
7:34
4
7:38
7:38
5
7:43
7:43
7
7:50
7:51
12
8:03
8:03
24
8:27
8:28
3
8:31
8:31
59
9:30
9:30
47
10:17
10:24
51
11:15
11:31
14
11:45
11:46
27
12:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花緑公園の駐車場は9時まで開きません。希望ヶ丘文化公園も同様のようです。ただ、今日だけかも知れませんが、ふるさと館の駐車場が開いていました。20台停められます。お手洗いは少し離れたところにあります(し、文化公園の中など探せばコース途中で見つかります)。ソフトバンクの電波は問題なく入りました。アクセスは全く問題ありません。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場-城山】9時にならないとゲートが開かないのかも知れません。ゲートの北側に、標識はありませんが明瞭な踏み跡があり、ここを通ると公園内に入れました。公園から城山への登りは、地図にはふたつコースが出ていて、予定では東側を登るつもりが、地図に「城山登山口」と出ていたので、そこから登ってしまいました。最初が平坦で、この箇所は道がわかりづらく、テープをしっかり追っていく必要があります。尾根に乗ってしまうとその後は明瞭です。特に危険箇所はありません。
【城山-鏡山-天山】道は終始明瞭ですが、分岐はあちこちにあります。私も1回間違えて進んでしまいました。地図をこまめに確認するのがいいと思います。公園に降りたところで、ショートカットできるかどうか不安でしたが、しっかり標識が出ていました。あまり急なところはなかったですが、天山に登る箇所は多少急でした。危険箇所はありません。
【三上山】省略
駐車場。ゲートが開いていたので、これ幸いと停めさせて頂きました。お手洗いは少し離れたところにあります。
2022年02月13日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 6:36
駐車場。ゲートが開いていたので、これ幸いと停めさせて頂きました。お手洗いは少し離れたところにあります。
三上山。最後に登る予定。
2022年02月13日 06:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 6:39
三上山。最後に登る予定。
希望ヶ丘文化公園のゲートが閉まっていたので、その脇を登りました。踏み跡ははっきりしています。
2022年02月13日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 6:43
希望ヶ丘文化公園のゲートが閉まっていたので、その脇を登りました。踏み跡ははっきりしています。
完全に曇の予報だったのに、東の空はいい感じじゃないですか。
2022年02月13日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 6:54
完全に曇の予報だったのに、東の空はいい感じじゃないですか。
ここから入っていく・・・筈でしたが、ここでApple Watchが反応。iPhone落としてますよ、と。
2022年02月13日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 6:54
ここから入っていく・・・筈でしたが、ここでApple Watchが反応。iPhone落としてますよ、と。
取りに戻りました。実は、横着してショートカットしたところ、霜がついた芝生でスリップしました。そこで落としていたようです。もう少し早く教えてくれたらもっと嬉しいけれど、贅沢は言わないでおこう。
2022年02月13日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:00
取りに戻りました。実は、横着してショートカットしたところ、霜がついた芝生でスリップしました。そこで落としていたようです。もう少し早く教えてくれたらもっと嬉しいけれど、贅沢は言わないでおこう。
最初の予定では、もっと東側から取り付く予定でしたが、ここにも登山口があったので、曲がってしまいました。
2022年02月13日 07:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:09
最初の予定では、もっと東側から取り付く予定でしたが、ここにも登山口があったので、曲がってしまいました。
最初は平坦です。この箇所は道がわかりにくいです。ただ、テープがしっかり貼られているので、よく見ていけば大丈夫です。
2022年02月13日 07:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:12
最初は平坦です。この箇所は道がわかりにくいです。ただ、テープがしっかり貼られているので、よく見ていけば大丈夫です。
尾根に乗ってしまうと、踏み跡は極めて明瞭(天山を下りてくるまでずっと明瞭)でした。ただ、分岐はそれなりにあるので、間違った分岐を辿らないように。
2022年02月13日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:17
尾根に乗ってしまうと、踏み跡は極めて明瞭(天山を下りてくるまでずっと明瞭)でした。ただ、分岐はそれなりにあるので、間違った分岐を辿らないように。
吉祥寺山には行きません。
2022年02月13日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:18
吉祥寺山には行きません。
所々に奇岩がありました。
2022年02月13日 07:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:26
所々に奇岩がありました。
三上山。
2022年02月13日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/13 7:27
三上山。
城山到達。
2022年02月13日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:28
城山到達。
2022年02月13日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
2/13 7:28
鏡山の方へ。
2022年02月13日 07:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:32
鏡山の方へ。
若葉が芽吹いていました。
2022年02月13日 07:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:35
若葉が芽吹いていました。
古城山。
2022年02月13日 07:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:37
古城山。
琵琶湖と蓬莱山、武奈ヶ岳。
2022年02月13日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:44
琵琶湖と蓬莱山、武奈ヶ岳。
タムシバ山の山頂を取りに行きます。
2022年02月13日 07:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:45
タムシバ山の山頂を取りに行きます。
タムシバ山に着きました。
2022年02月13日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:49
タムシバ山に着きました。
仮称?
2022年02月13日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 7:49
仮称?
2022年02月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:01
立石山。
2022年02月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:01
立石山。
星ヶ峰のピークもあるようですが、今日はそこまで欲張りません。
2022年02月13日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:27
星ヶ峰のピークもあるようですが、今日はそこまで欲張りません。
鏡山に着きました。
2022年02月13日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:27
鏡山に着きました。
三角点あり。
2022年02月13日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:27
三角点あり。
三上山の左にあるのが天山。
2022年02月13日 08:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:28
三上山の左にあるのが天山。
前回は、三井アウトレットパークの方から登って、この頂上標識で満足して、さっきの三角点山頂には行きませんでした。
2022年02月13日 08:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:31
前回は、三井アウトレットパークの方から登って、この頂上標識で満足して、さっきの三角点山頂には行きませんでした。
展望台。前に来た時は入れたのですが、使用禁止になっていました。ここでソフトシェルとフリースを脱ぎました。暑い。
2022年02月13日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:32
展望台。前に来た時は入れたのですが、使用禁止になっていました。ここでソフトシェルとフリースを脱ぎました。暑い。
ここから南に降ります。
2022年02月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:36
ここから南に降ります。
この箇所がどれくらいしっかりした道か、不安だったのですが、全く問題ない道でした。
2022年02月13日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:40
この箇所がどれくらいしっかりした道か、不安だったのですが、全く問題ない道でした。
奥鳴谷広場。
2022年02月13日 08:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:51
奥鳴谷広場。
ここで右折。
2022年02月13日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:52
ここで右折。
ここを左に行くと、少し近道できると思いました。
2022年02月13日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:55
ここを左に行くと、少し近道できると思いました。
それでこの「ジャイアントコース」を通ればいいと思ったら、ルートミスしてしまいました。
2022年02月13日 08:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 8:59
それでこの「ジャイアントコース」を通ればいいと思ったら、ルートミスしてしまいました。
野外活動ゾーンに出ます。
2022年02月13日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:11
野外活動ゾーンに出ます。
ここを降りていくのが正しいようです。
2022年02月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:13
ここを降りていくのが正しいようです。
下から見えた時は少々びびりました。
2022年02月13日 09:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:18
下から見えた時は少々びびりました。
ヤマレコに、ショートカットする足跡がついていたので、通れるのかどうか気になっていましたが、そもそもしっかり標識が出ていたので、全く問題なし。
2022年02月13日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:22
ヤマレコに、ショートカットする足跡がついていたので、通れるのかどうか気になっていましたが、そもそもしっかり標識が出ていたので、全く問題なし。
ここでメインルートに合流。
2022年02月13日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:25
ここでメインルートに合流。
笹尾ヶ岳山頂。
2022年02月13日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:30
笹尾ヶ岳山頂。
アルプスみたいなペインティング。
2022年02月13日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:33
アルプスみたいなペインティング。
あれ、この山頂標識は???
2022年02月13日 09:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:34
あれ、この山頂標識は???
一旦下山。
2022年02月13日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:48
一旦下山。
駐車場の隅に、天山への登山口がありました。
2022年02月13日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:48
駐車場の隅に、天山への登山口がありました。
希望ヶ丘文化公園と、さっきまで歩いてきた山々。
2022年02月13日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 9:57
希望ヶ丘文化公園と、さっきまで歩いてきた山々。
ここから天山までピストンします。
2022年02月13日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:08
ここから天山までピストンします。
大きな岩が。
2022年02月13日 10:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:10
大きな岩が。
岩の上から三上山がきれいに見えました。
2022年02月13日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:11
岩の上から三上山がきれいに見えました。
山頂に着きました。
2022年02月13日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:17
山頂に着きました。
旗が立っていました。風に立て!
2022年02月13日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:17
旗が立っていました。風に立て!
ロールスロイスみたいな木。
2022年02月13日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:17
ロールスロイスみたいな木。
三角点もあります。
2022年02月13日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:17
三角点もあります。
伊吹山。
2022年02月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:22
伊吹山。
御池。
2022年02月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:22
御池。
御在所と雨乞かな。
2022年02月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:22
御在所と雨乞かな。
ここは左へ。
2022年02月13日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:30
ここは左へ。
下山しました。
2022年02月13日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:41
下山しました。
最後に三上山に登ります。
2022年02月13日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 10:41
最後に三上山に登ります。
山頂到達。
2022年02月13日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 11:14
山頂到達。
山頂の下から。ここでお昼を食べました。そのうち雨が降り始めました。
2022年02月13日 11:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 11:17
山頂の下から。ここでお昼を食べました。そのうち雨が降り始めました。
姥の懐。印象的な岩です。
2022年02月13日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 11:33
姥の懐。印象的な岩です。
女山に着きました(ここでは雌山)。
2022年02月13日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 11:45
女山に着きました(ここでは雌山)。
2022年02月13日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 11:47
草津で温泉に入りました。
2022年02月13日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2/13 13:12
草津で温泉に入りました。

感想

天山という名前を知ったのは、昨年2月にうたおさんのレポートを読んだ時ですが、むしょうに行きたくなりました。いやだって、天山ですよ。彗星と並んで登場時期が悪かったというか、アベンジャーとかかなり有名なのに。ただ、計画を立ててからなかなか行く機会がなくて、今回近畿一円曇予報なので、思い切って挑戦してきました。観光? 緩行? 敢行? まあ、変換候補が出ないのはいいや。天山は、正しくは「あまのやま」と読むそうですが、そこはいいとします。

二度寝とかしていたこともあり、ふるさと館の駐車場には6時半くらいに到着。しかし、希望ヶ丘文化公園のゲートが開いてなくて、ひと登りして公園に入ることに。その後もマイナートラブルあるも、とりあえずApple Watch 偉い。

ルートの方をご覧頂いたらいいのですが、城山へは恐らくわかりにくい道を登ったのだと思います。ここの尾根に乗ってからは、最後まで踏み跡はとても明瞭でした。実は、特に後半でルートファインドしないといけないかもと思っていましたが杞憂でした。予定通りにピークを辿っていって鏡山到達。以前は「竜王山山頂」と書かれたところまでしか行ってなかったので、ここの山頂は初めてになります。その後、南方向に下山。一旦野外活動センターに降りてから、笹尾ヶ岳を経て、今日の本命である天山へ。眺望はきれいだったし、鈴鹿の山々も見えました。

最後、せっかくなので三上山へ。登りは結構きついですね。頂上の下でご飯を食べていたら雨が降り始めました。これまで行ってなかった女山を踏んでから下山。その後は「草津で温泉」に入って帰宅。有名な山しか興味ない人には無縁でしょうが、こういった低山のトレッキングが好きな人には、結構楽しめるコースだと思いました。最近長距離が歩けていなかったので、ロングとは言えませんが、まあそこそこの距離になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三上山〜鏡山縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら