ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401255
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

富士山(第55回富士登山競走)

2002年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.7km
登り
4,172m
下り
2,676m

コースタイム

富士吉田市役所(7:30)−馬返し−五合目−八合目−山頂(12:00)
注:現在はスタートは7時
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
会場は富士吉田市役所
駐車場は専用駐車場(シャトルバスのピストンもあり)ほか、市役所職員用駐車場など
コース状況/
危険箇所等
高低差3000m、距離21キロ、制限時間4時間半の日本一過酷な大会です。
現在では山頂コースへの出場条件があり、最初は五合目コースに出場し既定のタイムで走破する必要があります。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
前日受付
2002年07月25日 16:46撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/25 16:46
前日受付
年に一度お会いする実業団のアスリートさんと乾杯
2002年07月25日 18:43撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/25 18:43
年に一度お会いする実業団のアスリートさんと乾杯
富士山
2002年07月26日 05:35撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 5:35
富士山
開会式
2002年07月26日 06:58撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 6:58
開会式
スタート地点
2002年07月26日 07:05撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 7:05
スタート地点
アメリカ
2002年07月26日 07:08撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 7:08
アメリカ
招待選手は川島氏と浅井氏
2002年07月26日 07:18撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 7:18
招待選手は川島氏と浅井氏
前年度チャンピオン。
W大学勢がダブル優勝した昨年に続き今年もW大学のワンツーとなる
2002年07月26日 07:25撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 7:25
前年度チャンピオン。
W大学勢がダブル優勝した昨年に続き今年もW大学のワンツーとなる
中の茶屋かな
2002年07月26日 08:18撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 8:18
中の茶屋かな
今頑張れ
 今頑張らず
  いつ頑張る
2002年07月26日 08:47撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
1
7/26 8:47
今頑張れ
 今頑張らず
  いつ頑張る
馬返し
2002年07月26日 08:52撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 8:52
馬返し
登山道
2002年07月26日 08:53撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 8:53
登山道
三合目手前のエイド
2002年07月26日 09:18撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 9:18
三合目手前のエイド
五合目 佐藤小屋前
ココでようやく半分
2002年07月26日 09:56撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 9:56
五合目 佐藤小屋前
ココでようやく半分
富士山
2002年07月26日 10:09撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 10:09
富士山
富士山
2002年07月26日 10:14撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 10:14
富士山
富士山
2002年07月26日 10:15撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 10:15
富士山
五合目
2002年07月26日 10:59撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 10:59
五合目
お昼ご飯
五合目荷物扱りにておむすび三つセットが配給
市役所へ戻ればうどんの支給もあり
2002年07月26日 11:08撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
7/26 11:08
お昼ご飯
五合目荷物扱りにておむすび三つセットが配給
市役所へ戻ればうどんの支給もあり
表彰式
これよりトレラン界は鏑木氏全盛時代を迎える
2002年07月26日 14:08撮影 by  FinePix F601 , FUJIFILM
1
7/26 14:08
表彰式
これよりトレラン界は鏑木氏全盛時代を迎える
これよりオマケ写真
勝手に偉人列伝!

彗星の如く現れてフジヤマの神様の持つ伝説のレコードタイムを更新!
第59回大会チャンピオンは滝ケ原のあんちゃん。
2時間32分40秒!
現在はさらにタイムを更新し2時間20分台の記録を持つ怪物。
2006年07月28日 09:44撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/28 9:44
これよりオマケ写真
勝手に偉人列伝!

彗星の如く現れてフジヤマの神様の持つ伝説のレコードタイムを更新!
第59回大会チャンピオンは滝ケ原のあんちゃん。
2時間32分40秒!
現在はさらにタイムを更新し2時間20分台の記録を持つ怪物。
帝王鏑木氏
同一年度に北丹沢、富士山、ハセツネを優勝するグランドスラムを世界で唯一達成した
(第59回大会)
2006年07月28日 10:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/28 10:14
帝王鏑木氏
同一年度に北丹沢、富士山、ハセツネを優勝するグランドスラムを世界で唯一達成した
(第59回大会)
群馬の伝説の師弟コンビ!
(第59回大会)
2006年07月28日 10:15撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/28 10:15
群馬の伝説の師弟コンビ!
(第59回大会)
ジョギンガー氏3時間8分03秒でゴール!(手前)
後の方ガッツポーズ!3時間8分07秒(第26位)
(第59回大会)
2006年07月28日 10:29撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/28 10:29
ジョギンガー氏3時間8分03秒でゴール!(手前)
後の方ガッツポーズ!3時間8分07秒(第26位)
(第59回大会)
第60回大会チャンピオンの後藤氏
2007年07月27日 09:34撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/27 9:34
第60回大会チャンピオンの後藤氏
年に一度同じ場所でお会いして毎年前夜祭する前記のアスリートさん3時間21分でゴール!
(第60回大会)
2007年07月27日 10:07撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/27 10:07
年に一度同じ場所でお会いして毎年前夜祭する前記のアスリートさん3時間21分でゴール!
(第60回大会)
女子一位は当時最強を誇ったゆりちゃん(神原さん)!
(第60回大会)
2007年07月27日 10:19撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/27 10:19
女子一位は当時最強を誇ったゆりちゃん(神原さん)!
(第60回大会)
会社の同僚のtakuchan氏3時間44分でゴール!
(第60回大会)
2007年07月27日 10:30撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/27 10:30
会社の同僚のtakuchan氏3時間44分でゴール!
(第60回大会)
第61回大会チャンピオンの横山氏
(前年度は僅差の2着)
2008年07月25日 09:14撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/25 9:14
第61回大会チャンピオンの横山氏
(前年度は僅差の2着)
日本のホープ 我らが大ちゃん!(スカイランナー松本大氏)
(第61回大会)
2008年07月25日 09:25撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/25 9:25
日本のホープ 我らが大ちゃん!(スカイランナー松本大氏)
(第61回大会)
すみません、お名前を失念しました。
確かハセツネでも鏑木氏と同時ゴールした事あったトレイルランナー。横?峰?ちょっと思い出せない。
(第61回大会)
2008年07月25日 09:54撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
7/25 9:54
すみません、お名前を失念しました。
確かハセツネでも鏑木氏と同時ゴールした事あったトレイルランナー。横?峰?ちょっと思い出せない。
(第61回大会)
最後に伝説の神様!!
フジヤマの神様の芹沢様!
かつて、半世紀を超える歴史を持つ富士登山競走において4回に1回優勝していると形容された伝説中の伝説のお方。
正しく富士山の神様。
2008年07月25日 10:06撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
1
7/25 10:06
最後に伝説の神様!!
フジヤマの神様の芹沢様!
かつて、半世紀を超える歴史を持つ富士登山競走において4回に1回優勝していると形容された伝説中の伝説のお方。
正しく富士山の神様。

感想

高低差3000m、距離21キロ、制限時間4時間半の日本一過酷な大会です。
現在では山頂コースへ出場するには条件が設けられ、最初は五合目コースに出場し既定のタイムで走破する必要があります。

追加でおまけ写真を公開しました。
私も富士山へは何回か登っておりますが、今回以外に記録は作りません(正確には富士登山は11回)ので、勝手に偉人列伝として有名なトレイルランナーのシーンを公開させていただきます。

写真の方々はトップクラスのアスリートです。
尋常ではないタイムに錯覚するかも知れませんが、通常、富士登山競走の完走は至難。
誰でも完走できる北丹沢やハセツネとは次元の違う過酷な大会で、例え制限時間ギリギリでのゴールであっても完走者は桁違いな実力者と言う事になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら