ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 404008
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

要害山〜十六山 麻布集落周回【存在しない三角点を探す】

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
11.0km
登り
480m
下り
473m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:57 麻布集落駐車地点
13:32 要害山山頂(14:19出発
15:26 十六山山頂
16:16 林道下山
16:24 麻布谷隧道
16:46 麻布集落駐車地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・三条市麻布地区
JR東三条駅から国道289号線を南東方向、下田方面へ向かう。
距離にして4km、15分ほど走り左手に集落が出てくる。


コース状況/
危険箇所等
●要害山
どの尾根からも取り付けそうなので駐車スペースを探して東方尾根から入る。
こちらはほとんど雪が無くごくごく安全な里山歩きとなった。

●要害山〜十六山
要害山頂から南東に延びる尾根に乗って進む。
距離にして2kmほどで大きなアップダウンは無し。
篭場集落から地形図に出る破線は林道砂利道でこちらには積雪がある。
途中、H180を越えた辺りからは積雪50cmほどあるためにワカンを推奨したい。

●十六山〜林道〜隧道
十六山から出る北西尾根が綺麗に出ているので藪こぎが楽そうだと踏んだが
実際向かうと立派な道が付いていたために気持ち良く歩くことが出来た。
林道手前で渡渉を強いられそうだが地形図でいう麻布谷の「麻」部分にほどに
小さな橋が架かっているために活用させていただいた。

隧道はほとんど用水路のようで水流が凄まじいために入ることが出来ない。
秋の水枯れ時期であれば五十嵐川まで抜けられる?かも知れない。
朝飯は土産のます寿司.
5
朝飯は土産のます寿司.
麻布集落の
ここから向かう.
麻布集落の
ここから向かう.
小川を渡渉.
周囲に橋は無し.
小川を渡渉.
周囲に橋は無し.
斜面から入る.
獣道と藪道が混載してる.
1
獣道と藪道が混載してる.
崩落箇所アリ.
ここから尾根に乗る.
2
ここから尾根に乗る.
春よ・・・
雪が増える.
完全に要害っぽい.
戦ってたのかな?
完全に要害っぽい.
戦ってたのかな?
この実が至る所に落ちてた.
ナンだ?
1
この実が至る所に落ちてた.
ナンだ?
下田地区.
熊堂・上ノ山方面.
1
下田地区.
熊堂・上ノ山方面.
要害山山頂.
三角点あると思ってかなり探してしまった.
(゜д゜lll)アリャ
1
要害山山頂.
三角点あると思ってかなり探してしまった.
(゜д゜lll)アリャ
本日の昼飯.
春よ・・・
いざ、十六山へ!
いざ、十六山へ!
軽めの藪もアリ.
軽めの藪もアリ.
このお手製の要害城はナニ!?
5
このお手製の要害城はナニ!?
しっかり尾根.
破線は林道だった.
破線は林道だった.
ピノコは採らないで.
2
ピノコは採らないで.
ふたたび熊堂・上ノ山.
ふたたび熊堂・上ノ山.
小屋.
中に空の一升瓶と囲炉裏アリ.
2
小屋.
中に空の一升瓶と囲炉裏アリ.
雪が増えてきた.
雪が増えてきた.
三又路を右へ.
ん!
小屋?
またぁ・・・
十六山山頂着.
そこにタッチ.
今度こそ見つけた三角点に寄り添う・・・
9
今度こそ見つけた三角点に寄り添う・・・
うあー(ノ゜ο゜)ノ
例のトゲの彼だわ.

嫌だわっ!
2
うあー(ノ゜ο゜)ノ
例のトゲの彼だわ.

嫌だわっ!
デカイ池塘.
ここから北西尾根を取る.
ここから北西尾根を取る.
途中からかなり使われている道になってきた.
1
途中からかなり使われている道になってきた.
大きめの川の渡渉か・・・
大きめの川の渡渉か・・・
と思ったら橋あった
( ´¬`)ノ
と思ったら橋あった
( ´¬`)ノ
林道に復帰.
おー!
隧道あるぞー!
ヘッデン持ってるぞ!
2
おー!
隧道あるぞー!
ヘッデン持ってるぞ!
この先か.
うあぁ(  Д )゜゜
用水路に近い.
これは入れない.
2
うあぁ(  Д )゜゜
用水路に近い.
これは入れない.
うっ・・・
( ゜Д゜)!
1
うっ・・・
( ゜Д゜)!
麻布23番.
帰ったら長岡のミルフィーユのお土産を頂いた♪
4
帰ったら長岡のミルフィーユのお土産を頂いた♪

感想

関西より新潟に帰還してやはり里山が恋しくなり向かったのがコチラ。
で早速、この二つの山を掲載している地形図:加茂がまたトンデモない!

保内地区から立ち上がり姫ノ城−大丸−金子−五味沢ー薬師山を経由して
粟ヶ岳や越後白山への三条・加茂の市境界が跨っている。
恐らく名無しのピークを含めて数えると50座近くはあるんじゃないかな( ´¬`)?

朝飯を食べてお土産配りをしてから下田方面に向かう。
曇り予報ではあったが運転中にも疎らに雨が当たる、新潟らしい天気に安堵する。

当初予定は要害・十六・猿平の周回、もしくは猿平のついでに高峰を回るつもりであった。
残念ながらこの時間に取り付いたので良くても3座と思っていたが結局は2つだけにした。

まずは麻布集落に入り駐車可能スペースを探す。
要害山の尾根は3本、麓への支尾根は5本ほどありどれも登るには容易に見える。
路肩の空きスペースに車を止めて東側の尾根に入ったつもりが 帰宅後にログを見たら北側だった
(゜д゜lll)ンマ

最初こそ斜面の直登を強いられるがそれでも緩やかでポールなんかも不要。
雪もほとんど見られず枯れ落ちたスギの上をワシワシ進んでいく。
さすが要害山だけあり山頂の周囲は掘りの跡?のような溝で囲まれていた。

要害山頂到着。
地形図通りにそこそこの広さの山頂でど真ん中に立派な松を有している。
本日はコチラでチリトマ休憩とさせていただいた。


 「こんな里山なのに ちゃんと三角点が有るなんて 素敵やわぁ〜♪( ´,_ゝ`)ノ」


登る前の予習で地形図を見ながら思っていたために お湯を沸かす最中に三角点を探しまくった。
でも・・・「どこにもないじゃないかよ〜!こりゃダメだ。 ( ゜Д゜ メ)プンスカ!」
諦めてチリトマを頂いてから地形図に目を通すと 要害山に三角点は無く 隣の十六山であった・・・。

食後すぐに十六山に向かう。
南東方向に綺麗に繋がる尾根は 右手方向に下田地区を眺めながら外すことは無さそう。
30分ほど歩くと右手に砂利の林道が出てくるためにそちらに乗り換える。

その後は小さな小屋や池塘なんかがありH200でピンクテープが多数ある三叉路に出る。
ここを右方向の尾根に登ってから無事に十六山に到着である。

八海山で八海山、麒麟山で麒麟山、菅名岳で菅名岳。。。
 「山名を冠する酒を その山で戴くことの 贅沢さ」 をコレデモカと聞かされているワタシ。
そのためこちらでは十六茶を持参したかったが簡単に忘れてしまった。

帰りは北西に延びる長めの尾根を伝って下りたが 途中から確実に登山道になり歩きやすい。
車道に出る手前には小川流れていたが左手に小さな橋が掛かっているためにご活用頂きたい。
麻布集落に戻り歩き始めると隧道の看板があったために向かってみたがほぼ用水路でこちらはアウト。
日も暮れ始めてきたので大人しく駐車スペースに戻って今回の山行を終了した。

----------------------------------------------------------------------
帰還してすぐに里山に入れたのは良かったですね( ´,_ゝ`)
なんか、こう、いつもの感覚が戻った感じがしました(笑

出来ればこの麻布集落から東方向にある代官山まで縦走なんかして
 「オレ、今日麻布から代官山まで歩いたんだぜ! なんか文句ある?ヾ(´∀`*)」
とか言ったら面白いかもしれない、こともない。

とても歩きやすいお山でしたね、お邪魔しました〜!
また機会があれば・・・ヾ( ゜∀゜)ノ゛



37

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1506人

コメント

三条の里山
これはこれは、そんなとこに登ってこられましたか!
麻生谷ですか、実にマニアックですね。
そこのレコをupする、こよなく里山を愛するぷすけさん。さすがとしか形容できません。
私、そのへんに仲間多いですので、道心坂の用水の出口から中に入って、どこまで通じているか、いつか歩いてみようと思っているんですよ。
カマドウマの巣なんでしょうねー( ಠ_ಠ)
あと吉野家の隧道は一昨年、工事中につき撤退しました。

私の好奇心をくすぐる、ぷすけさんのレコ、いつもとっても楽しいです。
三条下田周辺の山を手分けして探求しましょう。
私は今日は栃尾の城山でした。
2014/2/6 21:09
DSAさんへ
こんにちは。

少し高めの何百名山などを登った後は
とくに地元の里山低山の良さを実感することが出来ますね〜( ´¬`)
どちらも堪りませんが今は地元の山を知りたい登りたい願望が強いので
入るとほっとします。

旭隧道は怖いもの見たさで自転車で行きましたが凄く怖かったですね。
対向車が来たらどうしよう・・・という理由で(笑
サンダルでしたが水溜りでエライことになりました。

道心坂って知りませんでしたが市民球場の近くですか!?
あの辺ならまさに低山や隧道の宝庫かも知れませんね、期待しております!
(*・∀・)b

70代加茂在住の山師匠に
 「アルプスなんて県内の山に入り尽くしてからでも遅くねーよ。」
と言われてましたが三条〜川内に一通り伺うのも当分先に成りそうです(笑
2014/2/7 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら