記録ID: 405853
全員に公開
ハイキング
近畿
名草山
2014年02月11日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 343m
- 下り
- 332m
コースタイム
竈山神社駐車場8:50~9:00→P95 10:10→一本松10:28→マリーナ分岐11:25→名草山11:35~12:05→P95 12:40→坂田(はさみ池)登山口13:05→竈山神社駐車場13:15
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
名草山を北側から登る為、車を竈山神社に駐車させてもらいました。
勿論帰りの参拝時にお賽銭を入れました。
今日は、まだ知らない道をいろいろ辿るので、不自然な軌跡になると思います。
下山口は「はさみ池」と決めていたが、登山口と思っていた所が間違っていたので、適当な所から登り始めた。
この取付きは登山口では無いのでお勧め出来ません、悪しからず。
一本松から稜線沿いを直接名草山に登れば良いのだが、今日は広原方面に降り途中テープが目印の分岐を右に曲がった。
この道を「名草山東斜面中腹ルート」と便宜上勝手に名称をつけました。ごめんなさい。
最初は落ち葉だらけの踏み跡も薄い山道を、テープ頼りに登る。
徐々に踏み跡は鮮明になり、しっかりした山道が南側の内原登山口分岐まで続く。
名草山の稜線と平行に中腹を南へ南へと行くが、山頂方面への分岐が4~5カ所ありどこから登っても名草山に着けると思います。
私は一番南の分岐から山頂に登りました。
この中腹ルートは初めてなので、足も軽くなり歩が進んだ。道も良かったせいかな。
山頂で昼食を摂り下山口も初めての坂田(はさみ池)登山口に帰って来ました。
名草山は枝道が多くその道を辿るとその先は見覚えのある風景が出て来る事が、ままある山です。
冒険心の強い私にとって魅力的で安全な里山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する