また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 414467
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山系・「車谷水車道〜鷲尾山〜中倉水の神〜枚岡梅林」

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
16.7km
登り
986m
下り
895m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:45 善根寺バス停
09:30 水神宮
11:30 国見山
12:00 燈籠ゲート(昼食)
13:50 鷲尾山
15:00 石の休憩所
17:00 枚岡梅林
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄瓢箪山駅前ー善根寺(近鉄バス・四條畷行き)運賃270円
復路:近鉄枚岡駅
コース状況/
危険箇所等
車谷水神宮から堰堤右岸の高巻きに注意してください。
今回のルートは少々危険です。また高所恐怖症の方には無理です。

上記以外は特に危険箇所はありませんが、毎回書いているように、
巡視路・廃道・旧道歩きは、自己責任でお願いします。
道迷い・藪こぎ・道崩れ・倒木・倒竹越えなどあります。
善根寺バス停からすぐのところに、春日神社の参道があり、常夜灯が立っています。
2014年03月09日 08:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 8:49
善根寺バス停からすぐのところに、春日神社の参道があり、常夜灯が立っています。
川沿いに進むと、津之元地蔵がありました。かわいいお地蔵さんが並んでいました。
2014年03月09日 08:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 8:53
川沿いに進むと、津之元地蔵がありました。かわいいお地蔵さんが並んでいました。
春日神社に到着。早速、直越稲荷に立ち寄り、道中の無事を祈願しました。
2014年03月09日 09:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 9:04
春日神社に到着。早速、直越稲荷に立ち寄り、道中の無事を祈願しました。
神武天皇東征の古戦場記念碑。
2014年03月09日 09:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 9:08
神武天皇東征の古戦場記念碑。
春日神社を出て、車谷の水神宮を目指しました。水車道というらしい。
2014年03月10日 08:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/10 8:43
春日神社を出て、車谷の水神宮を目指しました。水車道というらしい。
阪奈道路の直下を横断しました。道が新しいです。最近整備されたみたいですね。
2014年03月09日 09:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 9:23
阪奈道路の直下を横断しました。道が新しいです。最近整備されたみたいですね。
かなり奥まで新興住宅が並んでいましたが、辻子谷の雰囲気にも似ていました。写真は水神宮参道です。
2014年03月09日 09:30撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 9:30
かなり奥まで新興住宅が並んでいましたが、辻子谷の雰囲気にも似ていました。写真は水神宮参道です。
手前の小滝です。
2014年03月10日 08:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/10 8:43
手前の小滝です。
水神宮のご神体です。
2014年03月09日 09:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 9:35
水神宮のご神体です。
社務所奥に渡河ポイントがあり、竹林の崖をよじ登りました。
2014年03月09日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 9:37
社務所奥に渡河ポイントがあり、竹林の崖をよじ登りました。
ヒヤヒヤドキドキしながら、ようやく堰堤の右岸を通過できました。
2014年03月09日 09:53撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 9:53
ヒヤヒヤドキドキしながら、ようやく堰堤の右岸を通過できました。
阪奈道路の高架下を通過。
2014年03月09日 09:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 9:56
阪奈道路の高架下を通過。
沢沿いに進みましたが、ヤブに覆われていました。踏み跡があったので、藪こぎで進みました。
2014年03月09日 09:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 9:58
沢沿いに進みましたが、ヤブに覆われていました。踏み跡があったので、藪こぎで進みました。
先日の雪で笹が押しつぶされて、かなりハードな藪こぎになりました。対岸には立派な石垣です。
2014年03月09日 10:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 10:05
先日の雪で笹が押しつぶされて、かなりハードな藪こぎになりました。対岸には立派な石垣です。
沢沿いルートから斜面に枝道があり、登って行くとしっかりとした道がありました。
2014年03月09日 10:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 10:07
沢沿いルートから斜面に枝道があり、登って行くとしっかりとした道がありました。
高島線の巡視路だったようです。入り口を見落としたようですね。
2014年03月09日 10:11撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 10:11
高島線の巡視路だったようです。入り口を見落としたようですね。
堰堤です。車谷はこの先で二股に分かれます。
2014年03月09日 10:13撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 10:13
堰堤です。車谷はこの先で二股に分かれます。
大川の川底へ降りるようです。急斜面です。こちら側はまだマシでした。前方に鉄階段が見えます。
2014年03月09日 10:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 10:20
大川の川底へ降りるようです。急斜面です。こちら側はまだマシでした。前方に鉄階段が見えます。
鉄階段を登っていきます。左手に崩落したプラ階段がありました。階段先が急斜面で、四つん這いで登りました。
2014年03月09日 10:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/9 10:26
鉄階段を登っていきます。左手に崩落したプラ階段がありました。階段先が急斜面で、四つん這いで登りました。
登り切ると鉄塔に到着。高島線272号です。
2014年03月09日 10:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 10:31
登り切ると鉄塔に到着。高島線272号です。
見晴らし最高ポイントです。向こうに見える鉄塔は高島線273号です。途中に分岐がありましたが、「行って来い」の場所です。
2014年03月09日 10:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 10:39
見晴らし最高ポイントです。向こうに見える鉄塔は高島線273号です。途中に分岐がありましたが、「行って来い」の場所です。
高島線271号到着。善根寺越ルートを下って行きました。
2014年03月09日 10:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 10:43
高島線271号到着。善根寺越ルートを下って行きました。
善根寺越から泉南東大阪線185号鉄塔へ登り、その先の尾根道にでました。歩きやすい良い道です。
2014年03月09日 11:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 11:07
善根寺越から泉南東大阪線185号鉄塔へ登り、その先の尾根道にでました。歩きやすい良い道です。
送電線下で伐採されているようです。向こうに見える184号鉄塔を目指しています。
2014年03月09日 11:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 11:10
送電線下で伐採されているようです。向こうに見える184号鉄塔を目指しています。
日下之直越道に合流しました。下って行くと厄山の石碑があります。
2014年03月09日 11:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 11:16
日下之直越道に合流しました。下って行くと厄山の石碑があります。
鉄塔184号に到着。日下之直越道を進みました。
2014年03月09日 11:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 11:19
鉄塔184号に到着。日下之直越道を進みました。
途中で分岐する阪奈線鉄塔の巡視路を進んで、国見山に到着。鉄塔の橋脚の間から、これから目指す鷲尾山が見えます。
2014年03月09日 11:34撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 11:34
途中で分岐する阪奈線鉄塔の巡視路を進んで、国見山に到着。鉄塔の橋脚の間から、これから目指す鷲尾山が見えます。
燈籠ゲートで昼食後、荒池道・八丁門峠越を歩きました。唯一残る古道の丁石です。
2014年03月09日 12:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 12:35
燈籠ゲートで昼食後、荒池道・八丁門峠越を歩きました。唯一残る古道の丁石です。
朝日地蔵へのルートを進んでいます。地理院地図の分岐点ですが、様子は変わっているようです。
2014年03月09日 12:54撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 12:54
朝日地蔵へのルートを進んでいます。地理院地図の分岐点ですが、様子は変わっているようです。
朝日地蔵に参拝後、宝山寺自動車道を横断して、生駒川源水「水の神・中倉さん」を目指しました。
2014年03月09日 12:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 12:58
朝日地蔵に参拝後、宝山寺自動車道を横断して、生駒川源水「水の神・中倉さん」を目指しました。
なかなかよい道です。倒木が道を塞いでいます。雪の日は迂回しましたが、今回は乗り越えました。
2014年03月09日 13:02撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:02
なかなかよい道です。倒木が道を塞いでいます。雪の日は迂回しましたが、今回は乗り越えました。
進むと前方の谷に架かる木橋です。沢は完全枯れています。
2014年03月09日 13:05撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 13:05
進むと前方の谷に架かる木橋です。沢は完全枯れています。
石積みの参道です。
2014年03月09日 13:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:06
石積みの参道です。
水の神中倉さん。前回来た時は大勢いたので、気が付きませんでしたが、水の音が聞こえます。気のせいでしょうか?
2014年03月09日 13:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
3/9 13:07
水の神中倉さん。前回来た時は大勢いたので、気が付きませんでしたが、水の音が聞こえます。気のせいでしょうか?
いや、確かに水が湧きだしていました。樹の根元から滾々と水が湧き出ています。
2014年03月09日 13:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:07
いや、確かに水が湧きだしていました。樹の根元から滾々と水が湧き出ています。
この小さな石がご神体でしょうか。向こうに見える木が源水のポイントです。
2014年03月09日 13:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 13:10
この小さな石がご神体でしょうか。向こうに見える木が源水のポイントです。
中倉さんから上の斜面にマーキングです。
2014年03月09日 13:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 13:10
中倉さんから上の斜面にマーキングです。
雪の日に見た分岐ポイントです。右手のテープはその時につけたモノ。道がつながりました。
2014年03月09日 13:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:14
雪の日に見た分岐ポイントです。右手のテープはその時につけたモノ。道がつながりました。
歩きやすい尾根道が続いていますが、左手斜面に鉄塔へのルートがありました。
2014年03月09日 13:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:19
歩きやすい尾根道が続いていますが、左手斜面に鉄塔へのルートがありました。
鉄塔に到着。雪がまだ残っていました。
2014年03月09日 13:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:31
鉄塔に到着。雪がまだ残っていました。
鉄塔12号からは、巡視路を外れて樹林帯を歩きました。
2014年03月09日 13:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 13:43
鉄塔12号からは、巡視路を外れて樹林帯を歩きました。
鷲尾山の山頂にある三角点への入り口です。
2014年03月09日 13:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 13:50
鷲尾山の山頂にある三角点への入り口です。
三等三角点・笹ヶ谷です。山名プレートが倒れていましたので、応急措置で復元しました。
2014年03月09日 14:01撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 14:01
三等三角点・笹ヶ谷です。山名プレートが倒れていましたので、応急措置で復元しました。
謎の廃道です。廃墟化させるなら、元の山に戻して欲しいです。
2014年03月09日 14:22撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/9 14:22
謎の廃道です。廃墟化させるなら、元の山に戻して欲しいです。
喫煙者に告ぐ。こういうことは絶対にやめていただきたい。迷惑です。
2014年03月09日 15:07撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
3/9 15:07
喫煙者に告ぐ。こういうことは絶対にやめていただきたい。迷惑です。
長尾の滝上部の堰堤付近で工事をしているようです。道ができていました。管理道と繋げるのでしょうか。
2014年03月09日 15:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 15:19
長尾の滝上部の堰堤付近で工事をしているようです。道ができていました。管理道と繋げるのでしょうか。
別石十三仏です。この辺り、夏場はジメジメしていて、蚊やハエが多く近寄れません。
2014年03月09日 15:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 15:31
別石十三仏です。この辺り、夏場はジメジメしていて、蚊やハエが多く近寄れません。
こちらは舟型十三仏で一石彫です。別石は珍しいものだそうです。
2014年03月09日 15:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
3/9 15:37
こちらは舟型十三仏で一石彫です。別石は珍しいものだそうです。
新しいベンチができていました。
2014年03月09日 16:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3/9 16:06
新しいベンチができていました。
長い下りで疲れました。ようやく枚岡梅林に到着です。
2014年03月09日 17:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4
3/9 17:10
長い下りで疲れました。ようやく枚岡梅林に到着です。

感想

車谷水車道
昨年5月にYoshi2012さんが歩かれたヤマレコを見て、
自分も歩いてみたいとずっと思っていました。
天候とタイミングが合わず延び延びになっていました。
水神宮奥手の堰堤を越えるのが難所です。
「できるだけ高巻くように」とアドバイスされてたのに、
登って行くと高さに怖気づいてすっかり忘れていました。
高島線の巡視路に出ると迷うことはありません。
もちろん危険箇所あります。巡視路ですから。

荒池道・八丁門峠越
現在は生駒山麓公園ハイキングコースBで親しまれています。
八丁門峠とは、現在灯籠ゲートと称される常夜灯のある付近のことです。
昭和54年に現在のハイキングコースとして、再整備されたものです。

水の神 中倉さん
この直下を近鉄奈良線の新生駒トンネルが開通したことで、水脈が絶たれました。
不思議なことに中倉さん付近からは、水が湧きだしていました。
ここは近鉄巡視路のバイパスルートにもなっているようです。

枚岡梅林
5,6分咲きといったところでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3538人

コメント

ゲスト
Juantontoさん、こんばんは
大川の砂防ダムを巻く辺りは結構、高度感もあり必死で
竹林の中を高巻いて右岸を越えた記憶があります。

近鉄の鉄塔巡視路も以前に少しだけですが歩いた事があるので、
今回のJuantontoさんのルートはたいへん参考になります。
2014/3/11 19:09
Re: Yoshi2012さん、こんばんは
コメントありがとうございます。
登りはともかく、下りはもっと恐怖感あるでしょうねー。
2014/3/11 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら