記録ID: 4156735
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
日程 | 2022年04月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間50分
- 休憩
- 1時間51分
- 合計
- 7時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | あくまで本日の状況です。 ・文殊越えから駒鳥小屋までは雪に覆われれているため、ルートが分かりづらい ・駒鳥小屋下の渓流付近には雪の下に空洞多数あり ・天狗尾根核心部は、多分内部まで崩壊している。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Nyago-285
晴天と、今後の気温を考えると残雪期登山も今シーズン最後か、ということで、気がついたら振子沢を登っていました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 枡水高原 (703m)
- 振子山 (1452m)
- 鳥越峠 (1230m)
- 天狗ヶ峰 (1711m)
- 三ノ峰 (1692m)
- 振子沢の頭 (1636m)
- 大山一ノ沢 治山林道口
- 大山二ノ沢 治山林道口
- 文珠谷登山口 (950m)
- 大山三ノ沢 治山林道口
- 駒鳥山小屋 (1040m)
- 象ヶ鼻 (1550m)
- 槍ヶ峰
- 文珠越 (1128m)
- 正面登山道桝水登山口
- 振子沢分岐 (1450m)
- ナメクジ山大山環状道路登山口 (887m)
- 笛吹山文殊堂登山口 (978m)
- キリン峠銀ポール
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
こんにちは。
駒鳥小屋の窓ガラス事件衝撃的で残念に感じました。
駒鳥小屋の地点登録から検索すると4月4日のヤマレコ記事では異常はなさそうなのでここ数日だと思います。
小屋泊を止めて戻るとか、上からの入口も入れなかったんでしょうかね?
急を要する天候悪化なら自己申告も今後あれば良いのですが。
再発防止のため内鍵なくした方が良いですね。
コメントありがとうございます。
リニューアルされた駒鳥小屋を訪れるのも楽しみにしていたので、衝撃的な光景でした。
ワイヤー入りのガラスを破る力があるなら、雪かきしろよ、と思いました。
もちろん命に関わる事情があったからかも知れませんが、このまま放置するのは他の人の命に関わる可能性もあります。自己申告してもらいたいものだと私も願います。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する