また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4189540
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山の桜の尾根

2022年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:10
距離
2.4km
登り
326m
下り
329m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:56
休憩
0:13
合計
1:09
10:18
30
10:48
11:01
26
10:16 スタート(0.00km) 10:16 - ゴール(2.41km) 11:27
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄駅:篠ノ井線田沢駅(徒歩15分くらい?)
登山口に駐車場あり、花の季節は誘導員が3人。
満車でも少し待てば空きます。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるむと滑ります。
登山口
マスクは「携帯」でいいらしい?
2022年04月19日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:15
登山口
マスクは「携帯」でいいらしい?
咲いているのは山桜
2022年04月19日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/19 10:18
咲いているのは山桜
独特の香りに見れば、コクサギの花
でも、香るのは花よりも新緑
2022年04月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/19 10:19
独特の香りに見れば、コクサギの花
でも、香るのは花よりも新緑
モモ(4分の1地点)
2022年04月19日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:22
モモ(4分の1地点)
中間点
ここからソメイヨシノが咲く
2022年04月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:30
中間点
ここからソメイヨシノが咲く
合戦尾根と燕山荘
右側の燕岳は雲の中
2022年04月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/19 10:30
合戦尾根と燕山荘
右側の燕岳は雲の中
緑の網は鹿除け、桜の若木が植えられている
2022年04月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/19 10:30
緑の網は鹿除け、桜の若木が植えられている
2022年04月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:33
満開のソメイヨシノ
2022年04月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:40
満開のソメイヨシノ
両側がドウダンツツジになるとゴールは近い
2022年04月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:40
両側がドウダンツツジになるとゴールは近い
二の曲輪
2022年04月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:41
二の曲輪
主郭へ
2022年04月19日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:44
主郭へ
主郭
2022年04月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/19 10:45
主郭
主郭の案内板
2022年04月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:45
主郭の案内板
透明な案内板
2022年04月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:46
透明な案内板
休憩所
この裏にトイレあり
2022年04月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/19 10:46
休憩所
この裏にトイレあり
山頂
左:古峯神社
右:道路へ
2022年04月19日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:47
山頂
左:古峯神社
右:道路へ
安曇野市史跡の標識
(うちにもあるよ〜♪)
2022年04月19日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:47
安曇野市史跡の標識
(うちにもあるよ〜♪)
古峯神社
番地2794ー396
2022年04月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:48
古峯神社
番地2794ー396
神社前から行く、長峰山への登山道
2022年04月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:49
神社前から行く、長峰山への登山道
山頂から見る北アルプス
木の上が蝶槍、右側雲の中に横通岳
蝶ヶ岳や常念岳は絶妙に雲の中
2022年04月19日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/19 10:49
山頂から見る北アルプス
木の上が蝶槍、右側雲の中に横通岳
蝶ヶ岳や常念岳は絶妙に雲の中
右側、枝の近くに白馬三山
蓮華〜五竜は雲の中
2022年04月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 10:52
右側、枝の近くに白馬三山
蓮華〜五竜は雲の中
白馬三山
五竜遠見尾根、八方尾根
2022年04月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/19 10:52
白馬三山
五竜遠見尾根、八方尾根
休憩所のベンチでハッサクを食べる
2022年04月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 10:55
休憩所のベンチでハッサクを食べる
主郭から二の曲輪へ
2022年04月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 11:01
主郭から二の曲輪へ
花の先に浮かぶ常念岳山頂
2022年04月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/19 11:01
花の先に浮かぶ常念岳山頂
二の曲輪
ヤドリギの下には黄色い花が落ちていました
2022年04月19日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 11:03
二の曲輪
ヤドリギの下には黄色い花が落ちていました
二の曲輪にある切通
ここから南アルプスと中央アルプスが望めますが・・・雲の中
2022年04月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/19 11:08
二の曲輪にある切通
ここから南アルプスと中央アルプスが望めますが・・・雲の中
イカリソウ
2022年04月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/19 11:11
イカリソウ
蝶槍(2655m)
左側の蝶ヶ岳(2677m)はずっと雲の中
2022年04月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/19 11:16
蝶槍(2655m)
左側の蝶ヶ岳(2677m)はずっと雲の中
ヤマブキ
2022年04月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/19 11:22
ヤマブキ
登山口に戻る
反対側にあるのはトイレ
2022年04月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 11:26
登山口に戻る
反対側にあるのはトイレ
登山口下にある駐車場
下まで一杯
2022年04月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 11:26
登山口下にある駐車場
下まで一杯
登山口上にある通常の駐車場
こちらも一杯
2022年04月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/19 11:26
登山口上にある通常の駐車場
こちらも一杯
安曇野から見る光城山
田植えの始まった田んぼの向こう
2022年04月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/19 11:36
安曇野から見る光城山
田植えの始まった田んぼの向こう
撮影機器:

感想

今日の安曇野は穂高で最高が18.1度、最低が5.7度でした。
空気が冷たく感じられるけれど、日差しがそれを上回る感じです。

午前中に光城山(ひかる・じょうやま)へ行ってきました。
麓から山頂まで一気に咲き揃ったのは週末。
雨が降って、だいぶ花が散ってしまっただろうとは思いましたが。

10時ちょっと過ぎに登山口に到着すると、駐車場はもう一杯。
一番下のちょっとしたスペースに何とか停めさせてもらいました。
平日でこれか〜。
いや、それは分かっていて、以前はちゃんと早い時間帯に登っていたんですが。
でも、少し待つとすぐに空きます。
誘導員が3人いて、一番登山口に近いところに案内してくれます。

駐車場が一杯になるくらいなので、登山道も人が絶えずいる状態。
麓の桜はほぼ葉桜。
たまに咲いているのは山桜。
足元には、散り敷いた花びら。
小鳥の声が賑やかに響きます。

半分まで来ると、咲く花が多くなります。
山頂近くの日陰の道は昨日の雨でぬかるんでいました。
ここは、下るときが恐怖。
実際、滑って左ひざを泥だらけにしてしまいました。

日曜は快晴だった北アルプスですが、月曜の雨の名残で午前中は雲が多かったです。
常念岳は現れたり隠れたり。
燕山荘は見えるのに、燕岳はずっと雲の中とか。
爺ヶ岳や鹿島槍が見えたり隠れたりしていましたが、ふと気が付くとその先、霞みながらも白馬三山が見えていました。
ただ、そんな状態だったので、北穂や槍ヶ岳を確認することはできませんでした。
残念。

南アルプスや中央アルプスを望む切通では、山は見えない代わりに、眼鏡を発見。
とりあえず、麓まで運んで登山口に置いておきました。

登山口には感染対策を呼び掛ける看板が。
登りはマスクをするのが辛かったです。
人がいないところでは手に持ってました。
でも、気が付くと、ほとんどの人がマスクをしていない。
しまった、携帯してさえいれば良かったのか?
まあ、しないより、していた方がいいに決まっているとやせ我慢。

重そうな荷物を背負った女性3人連れに声をかけると、宿泊で違う場所に降りるので荷物を置いておけないそうです。
低いのに大変な山ですね、と嘆いていました。
912mですが、結構急です。
丹沢山系の大山に親戚と登ったことがありますが、義妹が急だと言ってた割に、光城山に比べたら全然急じゃなくて、拍子抜けしたものです・・・

下山してくると、もう田植えをしている田んぼがありました。
ニュースによると、安曇野では昨日から田植えが始まっています。
田んぼの向こうにさっき登ってきた光城山の花の尾根が見えていました。

この勢いで夜も登ろうと思ったのですが・・・せっかくライトアップされてるし。
昨日できなかったタンポポ取りや薪運びに追われて時間と体力が無くなりました。
今年は昼に登っただけ、良しとしようかなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら