ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4197642
全員に公開
ハイキング
比良山系

牛コバより武奈ヶ岳(比良山系1月8日の撤退リベンジ)

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
12.1km
登り
1,208m
下り
1,209m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:09
合計
4:30
8:54
5
8:59
9:05
12
9:17
9:17
5
9:22
9:22
3
9:25
9:25
5
9:30
9:30
47
10:17
10:17
66
11:23
11:23
6
11:29
11:29
14
11:43
11:43
3
11:46
11:46
12
11:58
11:58
20
12:18
12:19
5
12:24
12:25
5
12:30
12:30
8
12:38
12:38
6
12:44
12:44
6
12:50
12:50
5
12:55
12:55
9
13:04
13:05
18
13:23
13:23
1
13:24
ゴール地点
天候 曇りでした
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坊村の駐車場に停めました。9時前でしたが十分空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
明王院からのロード上の崩落は復旧されてました(^^)。安心して通れます。しかしコースはなかなかタフでロープや渡渉もあるのでお気をつけて!
久々に牛コバ方面へ向かいます(^^)。御殿山ルート予定の人が間違ってついてこられないように振り返りつつ。
1
久々に牛コバ方面へ向かいます(^^)。御殿山ルート予定の人が間違ってついてこられないように振り返りつつ。
まだ桜が咲いていますね。
まだ桜が咲いていますね。
牛コバに到着。途中の崩落現場は復旧してました。ここまで何も障害はありません。ありがとうございました。
牛コバに到着。途中の崩落現場は復旧してました。ここまで何も障害はありません。ありがとうございました。
このような新しい黄色テープがたくさんありました。登山道はしっかり整備していただいてます。ありがとうございました。
このような新しい黄色テープがたくさんありました。登山道はしっかり整備していただいてます。ありがとうございました。
1月8日はおそらくここで撤退したと思います。あのとき2時間半かかっていたところに今日は約1時間で到着。さてさて、この先の世界が楽しみ!
1
1月8日はおそらくここで撤退したと思います。あのとき2時間半かかっていたところに今日は約1時間で到着。さてさて、この先の世界が楽しみ!
第一のロープ場。ちなみに左は川までほぼ崖(^^;)。ロープ、ありがたいです。
1
第一のロープ場。ちなみに左は川までほぼ崖(^^;)。ロープ、ありがたいです。
第3のロープ場。思っていたよりワイルドでドキドキします。楽しい!
1
第3のロープ場。思っていたよりワイルドでドキドキします。楽しい!
渡渉ポイントに到着しました。白ロープありますが、少し上流に黄色ロープもあります。私はそちらで渡渉させていただきました。
1
渡渉ポイントに到着しました。白ロープありますが、少し上流に黄色ロープもあります。私はそちらで渡渉させていただきました。
川沿いに平和な道歩きをしていましたが、ここから小川新道へ。ここから再度急登ですね。覚悟しております(^^;)。
川沿いに平和な道歩きをしていましたが、ここから小川新道へ。ここから再度急登ですね。覚悟しております(^^;)。
写真じゃ伝わりにくいですが、この壁のような岩の沢がルートです。正直、マジ?って思って地図を二度見しました(^^;)。
1
写真じゃ伝わりにくいですが、この壁のような岩の沢がルートです。正直、マジ?って思って地図を二度見しました(^^;)。
沢を登りきったところにこんな石碑がありました。なんて書いてあるんでしょう(^^;)。この先は尾根の急登です。
沢を登りきったところにこんな石碑がありました。なんて書いてあるんでしょう(^^;)。この先は尾根の急登です。
沙羅双樹?山の中にきれいで癒されます(^^)。しかしこのルート、四駆で登るワイルドな感じです。
沙羅双樹?山の中にきれいで癒されます(^^)。しかしこのルート、四駆で登るワイルドな感じです。
杉林が突然ブナ林に変わりました。武奈ヶ岳に近づいているんでしょうか。なんか、雰囲気が秋です。一人歩いているのが本当に贅沢な感じです。
杉林が突然ブナ林に変わりました。武奈ヶ岳に近づいているんでしょうか。なんか、雰囲気が秋です。一人歩いているのが本当に贅沢な感じです。
中峠を過ぎ、コヤマノ岳まで到着。中峠で人に会ってほっこり。写真撮り忘れてここまで来ちゃいました。もう普通の登山道です。
中峠を過ぎ、コヤマノ岳まで到着。中峠で人に会ってほっこり。写真撮り忘れてここまで来ちゃいました。もう普通の登山道です。
いつもの一番お気に入りの角度で山頂撮影!
1
いつもの一番お気に入りの角度で山頂撮影!
今日のルートでは中峠まで人に会わなかったのに、山頂はにぎわっております。風もさほど冷たくないのでご飯、おいしいですよね!
1
今日のルートでは中峠まで人に会わなかったのに、山頂はにぎわっております。風もさほど冷たくないのでご飯、おいしいですよね!
コメントしづらい(^^;)。ブサイク(笑)。
2
コメントしづらい(^^;)。ブサイク(笑)。
この左側の尾根を詰めてきて、右側の御殿山へ変えるルートでした。なんか、終わった気分(^^;)。いやいや、下山までが登山です。
この左側の尾根を詰めてきて、右側の御殿山へ変えるルートでした。なんか、終わった気分(^^;)。いやいや、下山までが登山です。
西南陵を降りて御殿山への尾根線。2月にラッセルした時とは大違い(^^;)。雪庇におびえながら膝ラッセルした稜線はかくも優しく通してくれました。
1
西南陵を降りて御殿山への尾根線。2月にラッセルした時とは大違い(^^;)。雪庇におびえながら膝ラッセルした稜線はかくも優しく通してくれました。
振り返って。この杉の下でカンジキを履いたんでした。この前後がほんまにえぐい雪だったのに。なんか、いろいろ思い出して足が進まない(^^;)。夏も冬も楽しい!
1
振り返って。この杉の下でカンジキを履いたんでした。この前後がほんまにえぐい雪だったのに。なんか、いろいろ思い出して足が進まない(^^;)。夏も冬も楽しい!
積雪期ルートを通ろうかとも思いましたが、夏道へ。あっという間に下山。今日もありがとうございました!
1
積雪期ルートを通ろうかとも思いましたが、夏道へ。あっという間に下山。今日もありがとうございました!

感想

天気も曇りなので、鈴鹿までは向かわず1月8日の伏線回収(撤退再戦)に向かうことにしました。行先は武奈ヶ岳。牛コバルートで登ることにします。私にとって初めてのルートです。

道が普通に歩けるのであっという間に牛コバへ到着。ん?いつもの崖崩れの乗り越えがない。撤去してくださったようです。ということはこちらも通常ルートへ復帰でしょうか。ここまで川沿いの気持ちよい癒しルートですね。さて、急登が始まります。

急登は想像通り、なかなかですね。撤退時は雪だったので、つづらになっている道にテープが点々とあるものですから直登だったものが、今日はそれなりに気持ちよく標高を上げていきます。黄色テープ、新しくたくさん設置されています。ありがたい。やがて撤退地点に到着。うん、今日は行けるでしょう!

急登が一段落すると尾根沿いにトラバース。左側が川まで落ちていて、なかなか高度感あります!場所によっては結構怖いのと、ロープ場が3か所あります。ロープのおかげで安全に進めます。ありがとうございます。いやしかし、これ冬はいけるのか?1月の撤退判断は正しかったと確信。私の技量と装備では冬は難しいぞ。なんか、宿題をいただいた気分(^^;)。

川と合流すると、そこが渡渉ポイントです。ロープは2本あり、下流の白ロープのほうがしっかりしてそうですが、なんか岩が滑りそうなので黄色ロープで渡渉。無事通過。ここからしばらく川に沿った平和な杉林を歩きます。きれいな道です。林業の方が通られているのかな。こんなところまで仕事装備を持って来るなんてすごいわ!

平和な道はすぐに終わり、小川新道へ。この先は急登なんでしょうね。わかっていますとも(^^;)。水を飲んで覚悟を決めると、足を向けます。やっぱり登りやな、なんて思っていたところ、想像以上の登りが!ここ?と思うような岩の沢がどうやらルート。やめてよとばかりに周りにテープを探すも沢に沿ってテープがあります。覚悟が足らなんだ〜(^^;)。

最後はロープに助けられて登りきると、なんか石碑が。読めません(^^;)。まあルートが合っているとわかるだけでありがたい。この先は尾根筋ですが、かわらず急登を詰めていきます。冒険心がくすぐられる。武奈ヶ岳、本当に面白い山だわ。いや、比良山系というべきでしょうか。とにかく最高!急登も終わり、ちょっと雪渓が見えたころ、植生が変わって杉がブナに変わりました。

突然秋になったような景色に心奪われます。曇りだから余計秋感が強かったのでしょうか。本当に今日ここに来てよかった。ここを独り占めしているなんて、本当に贅沢。春と秋を同時に味わえているのですから。もうすぐ中峠というところでおひとりとすれ違い、今日初めての人を見てほっこり。山頂には人たくさんですよと教えていただきました。

中峠からは通った道。コヤマノ岳を経由し、パノラマ新道分岐、イブルキノコバ分岐を越え、武奈ヶ岳へ。今日は天気も曇りなので特に眺望は期待してませんでしたが、やっぱり琵琶湖と蓬莱山は見てて飽きませんね(^^)。せっかくなので北風を避けるべく南斜面に腰かけて、カレーパンとコーラをいただきます。

さて、下山しますか。帰るだけと思っていた下山が、西南陵は冬のほうが歩きやすいなとか、ここラッセルしたなとか、ここでカンジキはいたなとか、あちこちでノスタルジーに引っ張られて足が止まってしまう(^^;)。本当にお世話になっております。冬道で下山しようかとも思いましたが、今はヤブヤブだろうと思い夏道で下山。ルートは最後までドライコンディションで快適。でもジジイなので冬より膝に来ます。車の音が聞こえだすと下界も近いか。

そして下山。スタートした牛コバ方面を仰ぎ、ゴールした明王院方面へ一礼し、駐車場へ。こんな面白いルートがあったとは。本当に楽しかったです。ピークハントはそれはそれで達成感があって良いものですが、ただ山を歩くということを目的とする楽しみ方があってもいいんだなと。今日もありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら