記録ID: 4213326
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
日程 | 2022年04月28日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
京阪滋賀里駅
電車
京阪坂本比叡山口駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by chat-noir
一足早く休みを取って、登って来ました。
今回は1月に行けなかった壺笠山方面に行くことにしました。
滋賀里駅から東海自然歩道をメインに神輿山・壺笠山・夢見ヶ丘に寄り道しながらケーブル延暦寺駅まで行き、そこから自然歩道から外れて、大比叡へ向かい、少し京都側の景色のいいところで昼食をとって、少し時間が早かったのですが、横川中堂方面まで行きと時間が足りなさそうだったのと、GW初日なので長距離歩くと後半キツくなりそうだったので、延暦寺を通り抜けて坂本比叡山口駅降りることにしました。
天気が良かったのですが、暑くなく、快適に登ることができました。
東海自然歩道なので、標識とはしっかりしてたのですが、崇福寺跡付近で荒れている所がありました。
今回は1月に行けなかった壺笠山方面に行くことにしました。
滋賀里駅から東海自然歩道をメインに神輿山・壺笠山・夢見ヶ丘に寄り道しながらケーブル延暦寺駅まで行き、そこから自然歩道から外れて、大比叡へ向かい、少し京都側の景色のいいところで昼食をとって、少し時間が早かったのですが、横川中堂方面まで行きと時間が足りなさそうだったのと、GW初日なので長距離歩くと後半キツくなりそうだったので、延暦寺を通り抜けて坂本比叡山口駅降りることにしました。
天気が良かったのですが、暑くなく、快適に登ることができました。
東海自然歩道なので、標識とはしっかりしてたのですが、崇福寺跡付近で荒れている所がありました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
縦走登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する