また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4217779
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天久保山(向本陣山)大失態で途中リタイヤ

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:47
距離
4.4km
登り
257m
下り
208m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:00
合計
1:42
10:01
40
10:45
10:45
14
10:59
11:00
47
11:46
11:46
1
11:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:西武秩父線 西吾野駅 復路:西武秩父線 正丸駅
コース状況/
危険箇所等
取付付近は荒れているが、目指す方向の検討がつけば何とかなる程度
その他周辺情報 正丸駅売店は休業中
今日は家からも久しぶりに富士山が見えてますので、登山に向けてテンション上がります
2022年04月30日 07:33撮影
1
4/30 7:33
今日は家からも久しぶりに富士山が見えてますので、登山に向けてテンション上がります
西吾野駅に到着しました 10数名くらいは降りてます 狙いは関八州見晴台か?
2022年04月30日 09:53撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4/30 9:53
西吾野駅に到着しました 10数名くらいは降りてます 狙いは関八州見晴台か?
西吾野駅です 後ろは坂石山への稜線
2022年04月30日 10:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:01
西吾野駅です 後ろは坂石山への稜線
以前登りました本陣山がきれいです
2022年04月30日 10:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:01
以前登りました本陣山がきれいです
こちらは今日の予定の天久保山方面
2022年04月30日 10:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:01
こちらは今日の予定の天久保山方面
左に見える道を関八州見晴台方面に向かう方としばらくは同じく歩きます
2022年04月30日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:03
左に見える道を関八州見晴台方面に向かう方としばらくは同じく歩きます
北山道路開鑿記念碑があります 左の藪から入ります
2022年04月30日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:09
北山道路開鑿記念碑があります 左の藪から入ります
鬱蒼としていて最初から怯む
2022年04月30日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:09
鬱蒼としていて最初から怯む
訳も分からずに沢沿いに進む
2022年04月30日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:11
訳も分からずに沢沿いに進む
堰提の上に一旦登り右岸(向かって左側)の斜面を踏跡探しながら開けた所に向けて登ります
2022年04月30日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:15
堰提の上に一旦登り右岸(向かって左側)の斜面を踏跡探しながら開けた所に向けて登ります
振り返る 何処歩いてきたのか分かりません(笑)
2022年04月30日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:17
振り返る 何処歩いてきたのか分かりません(笑)
尾根のようなところに乗りました。ここからは少しまともな「道」となりました
2022年04月30日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:17
尾根のようなところに乗りました。ここからは少しまともな「道」となりました
下に299号も見える眺望スポット この辺り人工物もある作業場のようなところなので下のお宅の土地かと思われますのでここをショートカットして上り下りに使うのは違法かと思います
2022年04月30日 10:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:18
下に299号も見える眺望スポット この辺り人工物もある作業場のようなところなので下のお宅の土地かと思われますのでここをショートカットして上り下りに使うのは違法かと思います
眺望地から再び林の中に入り北の方向に登ります 途中竹林もありました ここも歩きやすいですがそこそこ斜度あります
2022年04月30日 10:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:20
眺望地から再び林の中に入り北の方向に登ります 途中竹林もありました ここも歩きやすいですがそこそこ斜度あります
天久保山山頂からの稜線が見えてきました あそこに出たら直角に左折します
2022年04月30日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:27
天久保山山頂からの稜線が見えてきました あそこに出たら直角に左折します
ここからはきついアップダウンありませんがしばらくはこういう感じのところを歩きます
2022年04月30日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:31
ここからはきついアップダウンありませんがしばらくはこういう感じのところを歩きます
テープに何か書かれています あまりこういう標識はこのあたりにはありませんのでホッとします
2022年04月30日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:31
テープに何か書かれています あまりこういう標識はこのあたりにはありませんのでホッとします
大した斜度ではありませんがロープが張られています
2022年04月30日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:33
大した斜度ではありませんがロープが張られています
少し露岩が出てきました このあたりで年輩のご夫婦ハイカーと初めてすれ違いました
2022年04月30日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:37
少し露岩が出てきました このあたりで年輩のご夫婦ハイカーと初めてすれ違いました
下には未舗装林道があり、赤いコーンも見えてます
2022年04月30日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:37
下には未舗装林道があり、赤いコーンも見えてます
この山域らしい雰囲気 嫌いではありません
2022年04月30日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:39
この山域らしい雰囲気 嫌いではありません
2022年04月30日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:41
天久保山に到着しました
2022年04月30日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:44
天久保山に到着しました
よく見ると割と個性的な字のようにも思えます
2022年04月30日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:44
よく見ると割と個性的な字のようにも思えます
ほいよっ!
2022年04月30日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:44
ほいよっ!
三等三角点 坂元
2022年04月30日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:45
三等三角点 坂元
なかなか良い感じの道 来てよかった!
2022年04月30日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:45
なかなか良い感じの道 来てよかった!
2022年04月30日 10:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:46
多少のアップダウンありました
2022年04月30日 10:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:49
多少のアップダウンありました
ここは激下りです 慎重におります
2022年04月30日 10:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:52
ここは激下りです 慎重におります
激下りの後は伐採地のような明るいところ
2022年04月30日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:56
激下りの後は伐採地のような明るいところ
天久保峠かと思われます 林道と交差します
2022年04月30日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 10:59
天久保峠かと思われます 林道と交差します
藪の中に突入します
2022年04月30日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:00
藪の中に突入します
このあたりで、西吾野駅洗面所から水を汲んできていないことに気がつき、まだ半分も来ていないし後半に岩場などあること考えて下山を決意 林道と交錯するようなところを探る
2022年04月30日 11:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:01
このあたりで、西吾野駅洗面所から水を汲んできていないことに気がつき、まだ半分も来ていないし後半に岩場などあること考えて下山を決意 林道と交錯するようなところを探る
ここも良い感じの所
2022年04月30日 11:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:02
ここも良い感じの所
ケルンがありその先はまた藪
2022年04月30日 11:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:06
ケルンがありその先はまた藪
林道とぶつかりました おそらく先に進むにはこのHのあたりから登ると思われます 泣く泣く左に折れて未舗装林道を下り始めました
2022年04月30日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:09
林道とぶつかりました おそらく先に進むにはこのHのあたりから登ると思われます 泣く泣く左に折れて未舗装林道を下り始めました
こんな林道下りますが、右に入れそうなところがあると入ってみたりしました
2022年04月30日 11:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:10
こんな林道下りますが、右に入れそうなところがあると入ってみたりしました
もっと先に進めば林道とぶつかるものと思われますが、ここから引き返して林道に戻りました
2022年04月30日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:14
もっと先に進めば林道とぶつかるものと思われますが、ここから引き返して林道に戻りました
下りてきました 次はここから登って未踏区間繋ごうかな
2022年04月30日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:24
下りてきました 次はここから登って未踏区間繋ごうかな
上にあったHの標識と同じ字体でGの印が黄色い鉄柱横にありました 林道入口
2022年04月30日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:24
上にあったHの標識と同じ字体でGの印が黄色い鉄柱横にありました 林道入口
299号線沿いを正丸駅方面にのんびりと歩いてます ユウゲショウ
2022年04月30日 11:31撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4/30 11:31
299号線沿いを正丸駅方面にのんびりと歩いてます ユウゲショウ
ここはずいぶん高いところを西武線通ってます
2022年04月30日 11:33撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4/30 11:33
ここはずいぶん高いところを西武線通ってます
ここにも林道入口ありました
2022年04月30日 11:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 11:35
ここにも林道入口ありました
クサノオウ
2022年04月30日 11:35撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4/30 11:35
クサノオウ
オオイヌノフグリ
2022年04月30日 11:38撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4/30 11:38
オオイヌノフグリ
正丸駅の裏山 調べてみると琴平山というらしいが詳細図にもコースが出ていませんが、かなりそそられてます
2022年04月30日 11:43撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
4/30 11:43
正丸駅の裏山 調べてみると琴平山というらしいが詳細図にもコースが出ていませんが、かなりそそられてます

感想

このところあまり良い天気になりませんが、この日は久しぶりの青空で家からも久しぶりに富士山がきれいに見えましたので気力充実で奥武蔵に!埼玉県警のHPの遭難一覧を見ていて複数件の記載のありました天久保山を見て興味を覚え、その後ヤマレコなどでも確認し、岩場もある変化に富んだコースと思い三田久保峠あたりまで楽しんでみようと選択してみました。取付き地点の荒れ具合に一瞬怯みましたが、谷からよじ登ったあたりからは道がはっきりしてきて、竹林、植林、自然林などの変化を楽しみながら気持ちよく歩けましたが、調子が出てきた矢先に水筒に水入れるのを忘れていたことに気が付き林道経由で下山してしまうという不本意な結果となりました。このあと岩場やら痩せ尾根出てきて体力気力とも消耗するであろうこと考えても懸命な判断かと思っています。本日歩けなかった部分への再チャレンジや正丸駅付近からきれいな山容の見えた琴平山へ登りも合わせて近日中に行えればと考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら