また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 422177
全員に公開
ハイキング
東海

相戸岳 道無き道と聞きつけて回遊

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
6.4km
登り
774m
下り
763m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:23駐車場-13:33西ルート登山口-14:22相戸岳山頂-14:39下山ー15:16東ルート登山口-15:24白山神社登山口-15:56白山神社ルートと東ルート分岐地点-16:18駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山神社前の駐車場
コース状況/
危険箇所等
西ルートも東ルートも道はしっかり、案内板もしっかり、迷う所はありません。
白山神社よりの登山口は最初はしっかりしてますが、分岐手前で残り100M登るところから道らしきに変わります。赤テープの印はあります。途中でトラバースの脇道もあり。雨上がりはお勧め出来ません。
トイレは神社の隣の教龍寺のを使用させていただきました。(紙無しらしい)
駐車場は白山神社前に7〜8台程度。
ポスト無し。
梅の花のお出迎え。
2014年03月29日 13:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 13:11
梅の花のお出迎え。
白山神社にはこんな大きな杉の木が。
高さ46Mあるそうです。
2014年03月29日 13:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/29 13:11
白山神社にはこんな大きな杉の木が。
高さ46Mあるそうです。
教龍寺さん(神社右隣)のトイレ拝借。
ありがとうございました。
2014年03月29日 13:17撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 13:17
教龍寺さん(神社右隣)のトイレ拝借。
ありがとうございました。
2014年03月29日 13:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:18
この点々は東ルートからのショートカット道でした。
2014年03月29日 13:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 13:18
この点々は東ルートからのショートカット道でした。
長そうな階段。(これを最後下るとは)
2014年03月29日 13:19撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 13:19
長そうな階段。(これを最後下るとは)
のどかな道を。
2014年03月29日 13:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:25
のどかな道を。
登山口まで。
2014年03月29日 13:29撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:29
登山口まで。
歩きます。
2014年03月29日 13:32撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:32
歩きます。
登山口到着。
2014年03月29日 13:33撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:33
登山口到着。
最初はこんな感じ。
2014年03月29日 13:35撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:35
最初はこんな感じ。
これは何? 春になりました。
2014年03月29日 13:37撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/29 13:37
これは何? 春になりました。
これも何?
2014年03月29日 13:38撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:38
これも何?
晴れて来ました。
2014年03月29日 13:40撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:40
晴れて来ました。
2014年03月29日 13:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:44
今日のファッション。
ボアパンツは今日までかな?
2014年03月29日 13:45撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/29 13:45
今日のファッション。
ボアパンツは今日までかな?
2014年03月29日 13:51撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 13:51
北側の山々。どこでしょうか?
2014年03月29日 13:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 13:58
北側の山々。どこでしょうか?
落葉が多くて地味に登りにくいです。
2014年03月29日 14:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 14:11
落葉が多くて地味に登りにくいです。
2014年03月29日 14:12撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:12
ほんのちょっとの岩場?
2014年03月29日 14:13撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:13
ほんのちょっとの岩場?
結構すぐに高度を稼ぎます。
2014年03月29日 14:15撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:15
結構すぐに高度を稼ぎます。
もう少しで山頂。
2014年03月29日 14:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 14:22
もう少しで山頂。
えっ。日の丸が!
2014年03月29日 14:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:22
えっ。日の丸が!
到着です。
2014年03月29日 14:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:23
到着です。
山県さくら。三山目ゲット。
2014年03月29日 14:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/29 14:23
山県さくら。三山目ゲット。
岐阜方面。霞んでます。
2014年03月29日 14:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:23
岐阜方面。霞んでます。
あれが舟伏山かな?
2014年03月29日 14:24撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:24
あれが舟伏山かな?
瓢ヶ岳方面?
2014年03月29日 14:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/29 14:25
瓢ヶ岳方面?
百々ヶ峰です。
やっぱり写りが多少良いか?
2014年03月29日 14:29撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 14:29
百々ヶ峰です。
やっぱり写りが多少良いか?
これも綺麗に写ったような。
2014年03月29日 14:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
3/29 14:30
これも綺麗に写ったような。
さあ、下山します。
2014年03月29日 14:38撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:38
さあ、下山します。
苦手な下りは慎重に。
2014年03月29日 14:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/29 14:41
苦手な下りは慎重に。
落葉で滑りやすいです。
2014年03月29日 14:47撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 14:47
落葉で滑りやすいです。
道から外れた所に赤テープが?
2014年03月29日 15:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:01
道から外れた所に赤テープが?
その手前に入るなと止めているみたいな木。
これが神社ルートか?
2014年03月29日 15:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:02
その手前に入るなと止めているみたいな木。
これが神社ルートか?
2014年03月29日 15:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:04
2014年03月29日 15:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:04
見るからに滑りそうな石。
思ったとおりにズルッしました。
2014年03月29日 15:05撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 15:05
見るからに滑りそうな石。
思ったとおりにズルッしました。
下が見えて来ました。
2014年03月29日 15:14撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:14
下が見えて来ました。
2014年03月29日 15:16撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:16
東ルート登山口到着。
無事下山。
2014年03月29日 15:17撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 15:17
東ルート登山口到着。
無事下山。
神社までは。
2014年03月29日 15:19撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:19
神社までは。
普通の道を。
2014年03月29日 15:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:22
普通の道を。
(振り返って)
2014年03月29日 15:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:22
(振り返って)
戻ります。
2014年03月29日 15:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:23
戻ります。
神社内で発見、登山口。
2014年03月29日 15:24撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:24
神社内で発見、登山口。
ここから再度登ります。
2014年03月29日 15:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:25
ここから再度登ります。
2014年03月29日 15:26撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:26
で、神社到着。
2014年03月29日 15:27撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:27
で、神社到着。
長い階段でも来れますが。
2014年03月29日 15:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:28
長い階段でも来れますが。
最初は道がはっきり。
2014年03月29日 15:37撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:37
最初は道がはっきり。
合流地点確認してたら落っことして、5Mほど下に行ってしまったGPS.
2014年03月29日 15:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:41
合流地点確認してたら落っことして、5Mほど下に行ってしまったGPS.
脇道でも。
2014年03月29日 15:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:42
脇道でも。
ここで、東ルートに合流。
2014年03月29日 15:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:44
ここで、東ルートに合流。
でもやっぱり戻って道無き道を探すぞ!
2014年03月29日 15:48撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 15:48
でもやっぱり戻って道無き道を探すぞ!
テープはしっかり。
道は薄っすらになって来ました。
2014年03月29日 15:48撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:48
テープはしっかり。
道は薄っすらになって来ました。
道?
2014年03月29日 15:51撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:51
道?
道?
2014年03月29日 15:55撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:55
道?
道でしょう。登れてますから。
2014年03月29日 15:55撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:55
道でしょう。登れてますから。
やっぱりここに出ました。
2014年03月29日 15:56撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 15:56
やっぱりここに出ました。
はぁ、面白かった。
2014年03月29日 15:56撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 15:56
はぁ、面白かった。
で、再度ここまで下って、脇道で神社ルートに「戻ります。
2014年03月29日 16:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 16:01
で、再度ここまで下って、脇道で神社ルートに「戻ります。
2014年03月29日 16:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 16:02
2014年03月29日 16:07撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3/29 16:07
神社到着。階段で下ります。
2014年03月29日 16:15撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 16:15
神社到着。階段で下ります。
2014年03月29日 16:17撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
3/29 16:17
余は満足じゃ!
2014年03月29日 16:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
3/29 16:18
余は満足じゃ!

感想

消費税が上がる前に、またまたアマゾンでポチッして買ってしまったPENTAX Q10(コンパクトなミラーレス一眼)。
初撮影会をどこにしよう?
調べていると、山県名山めぐり(釜ヶ谷山、舟伏山、相戸岳の山頂の山県さくら看板写真で認定書が貰える)が
今年も開催されているのを発見。
で、残っていた相戸岳に向かう事に決定。
今日の遅くには雨予報。出発時も薄曇り。天気持つかな?
でも向かうにつれて青空も見え出し、これはシメシメ。
登るにつれて晴れだしました。
(これはやっぱり奥方様のおかげか?でも、ソロで登るときの方がお互い天気が悪いような。)
白山神社横の案内板推薦ルートで西ルートから登りましたが、
適度な斜度と落葉で思ったよりは登りにくい。
慎重に行きますが、登山口よりは50分程度で山頂に着いてしまいました。
山頂には日の丸があってびっくり。(ヤマレコのタイトルで日章旗とか見たような無いような)
とりあえず、山県さくらさんと記念写真を撮りました。
(ヒィエー、奥方様は揃ったけれども、ワタクシの分は舟伏山で撮るの忘れてた!)
コーヒータイムしていると、熟年のご夫婦が登って見えました。
登る気が無かったのに、神社の登山口より思わず登ったら、
長いは、道無き道だわ、手も使わないと登れないわと言われました。
道無き道?東ルートでは無さそうだし、どこのルート?
でも、この時点では少しの興味しか湧いてませんでした。
天気も良くなって(霞んで眺望は今ひとつでしたが)暖かい山頂を味わってから下山です。
下りも落葉で滑りやすいですが、東ルートはどちらかといえば緩やかな尾根道といった感じで、
40分弱で下道に。
何か物足りない。
まだちょっと早いな。
そういえば道無き道と聞いていたな。
じゃ、登り返そう。
で、白山神社登山口より再登山決定。
多分、途中で東ルートと合流するはずだからそこまでピストンしましょう。
(下る途中で目安はつけてましたが)
登り始めても道ははっきり。どこを登ったの?
と思わず疑問が出て来ましたが、途中で上に登る道が無くなり横にトラバースする道が。
とりあえず横に向かって東ルートに合流。
でも道はあったぞ。
戻って、上に向かう道が無くなったところから良く見ると上に赤テープ。
シメシメ。ここからだな。
ここから標高で100Mほど手を使いながら道無き道(道らしき道程度でしたが)を登りました。
これが結構面白い。
西ルートと東ルートだけでは物足りない方。ここを使った方が面白いかも。
まぁ、これで奥方様も満足されました。
カメラはポケットに入らないので、今日は首からかけてましたがやっぱりちょっと邪魔です。
山頂用にしたいのですが、写真を見るとコンデジよりは綺麗そう。
どうしようかな?
でも、帰ってからみるとストロボが強制発光+赤目軽減設定のままでした。
(何かシャッターの落ち方がおかしい気がしてました)
まだまだ、勉強してから決めます。

お疲れ様でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

さすがお若い
山頂で出会った熟年夫婦です(笑)
私たちは西ルートで下りましたが、すべる、すべる。
スニーカーだったので、けっこう時間がかかりました。
下山してからまた神社から登り返されたとはスゴイ!!
熟年夫婦では考えられないです
2014/3/29 22:34
Re: さすがお若い
colins50さん。
お会い出来て有意義な情報いただき、ありがとうございました。
西ルートも下りは滑りそうででしたね。お疲れ様でした。
北山に行かれるとお聞きしましたが、そっちも計画してみたいと思います。
またお会いしたいと思います。

2014/3/30 4:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら