また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4226680
全員に公開
ハイキング
東北

霊山 霊山寺跡

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
6.3km
登り
571m
下り
566m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:12
合計
7:39
7:13
47
8:00
8:07
26
8:33
8:38
23
9:01
9:12
204
12:36
12:48
10
12:58
12:58
7
13:05
13:27
12
13:39
13:54
11
14:05
14:05
47
14:52
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霊山閣跡からスタート
2022年05月01日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 7:16
霊山閣跡からスタート
林道大霊山線を渡ったところに杖が備え付けられました。
2022年05月01日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 7:21
林道大霊山線を渡ったところに杖が備え付けられました。
新緑の道
2022年05月01日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 7:33
新緑の道
登りにくかったところが補修されてました。
2022年05月01日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 7:56
登りにくかったところが補修されてました。
上からの落石
2022年05月01日 08:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:17
上からの落石
地震で茶色いところが剥がれ落ちたようです。
2022年05月01日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:19
地震で茶色いところが剥がれ落ちたようです。
不動岩の裏滝(空滝とも言うらしい。)に水がしたたってました。滝に打たれて修行したところだそうです。
2022年05月01日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 8:24
不動岩の裏滝(空滝とも言うらしい。)に水がしたたってました。滝に打たれて修行したところだそうです。
傘差しで滝に打たれてみました。
2022年05月01日 08:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:29
傘差しで滝に打たれてみました。
不動岩の片桟橋の下は新緑がパステルカラーで綺麗です。
2022年05月01日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 8:34
不動岩の片桟橋の下は新緑がパステルカラーで綺麗です。
吾妻、安達太良はシルエットで見えました。
2022年05月01日 08:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 8:39
吾妻、安達太良はシルエットで見えました。
不動岩の裏の岩場に到達。ハヤブサが来ないかしばらく待ってみた。
2022年05月01日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 9:35
不動岩の裏の岩場に到達。ハヤブサが来ないかしばらく待ってみた。
ハヤブサがお気に入りのお立ち台
2022年05月01日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 9:58
ハヤブサがお気に入りのお立ち台
釣瓶落し岩も見えます。
2022年05月01日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 9:59
釣瓶落し岩も見えます。
不動岩を裏側から見たところ。
2022年05月01日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:08
不動岩を裏側から見たところ。
紫明峰の西端。下に岩稜が見下ろせます。
2022年05月01日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 10:35
紫明峰の西端。下に岩稜が見下ろせます。
西は福島市、保原市、国見町などが一望です。
2022年05月01日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:35
西は福島市、保原市、国見町などが一望です。
湧水の里の裏山。古霊山への近道にならないかと思い、以前に、2度ほど様子を見に行きましたが、、稜線の途中に巨大岩稜があって通り抜けできませんでした。
2022年05月01日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:39
湧水の里の裏山。古霊山への近道にならないかと思い、以前に、2度ほど様子を見に行きましたが、、稜線の途中に巨大岩稜があって通り抜けできませんでした。
この岩は、登るのも巻くのも無理でした。
2022年05月01日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:39
この岩は、登るのも巻くのも無理でした。
月舘七つ森(月舘アルプス)も全貌が見渡せます。
2022年05月01日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 10:40
月舘七つ森(月舘アルプス)も全貌が見渡せます。
信夫山
2022年05月01日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 10:49
信夫山
八方観の頭を見下ろしたところ。この上をハヤブサが旋回している時があります。今日も岩の北側を急旋回して上昇してきました。結構近くまで来たのですが、速くて惜しくも写真を撮れなかった。
2022年05月01日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 10:54
八方観の頭を見下ろしたところ。この上をハヤブサが旋回している時があります。今日も岩の北側を急旋回して上昇してきました。結構近くまで来たのですが、速くて惜しくも写真を撮れなかった。
飯舘村の風力発電機
2022年05月01日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 11:14
飯舘村の風力発電機
よーく見ると中央にハヤブサが写ってます。高いところからの撮り下ろしは、背景と重なってピント合わせが難しい。
2022年05月01日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 11:34
よーく見ると中央にハヤブサが写ってます。高いところからの撮り下ろしは、背景と重なってピント合わせが難しい。
雨が降り出したので、ハヤブサ観察は終わりにして、ニリンソウが咲く霊山寺跡に向かいます。途中、米軍無線中継所の発電機小屋跡を通過したところ。
2022年05月01日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:33
雨が降り出したので、ハヤブサ観察は終わりにして、ニリンソウが咲く霊山寺跡に向かいます。途中、米軍無線中継所の発電機小屋跡を通過したところ。
無線中継基地に到着。今までで一番笹が少ないので、配置がよくわかる。
2022年05月01日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 12:34
無線中継基地に到着。今までで一番笹が少ないので、配置がよくわかる。
2022年05月01日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 12:36
地下室跡?を見つけた。水が溜まっていて全貌はわからない。もう4年前になりますが、いちばん最初に来た時に見て以来、場所がわからなくなっていたのですが、再発見できました。転落注意。
2022年05月01日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 12:42
地下室跡?を見つけた。水が溜まっていて全貌はわからない。もう4年前になりますが、いちばん最初に来た時に見て以来、場所がわからなくなっていたのですが、再発見できました。転落注意。
何も書いていないビン
2022年05月01日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:45
何も書いていないビン
おそらく変電器を固定した金具
2022年05月01日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:47
おそらく変電器を固定した金具
アサヒビールのビン
2022年05月01日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:50
アサヒビールのビン
雨が降って来ましたが、笹が薄いので、傘差しで笹の中を降りました。
2022年05月01日 12:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 12:54
雨が降って来ましたが、笹が薄いので、傘差しで笹の中を降りました。
天狗岩の分岐に出ました。右側の石組みの台は、終戦直後に壊された銅碑の基礎です。
2022年05月01日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 12:56
天狗岩の分岐に出ました。右側の石組みの台は、終戦直後に壊された銅碑の基礎です。
銅碑跡の手前の根っこに、銅碑のL型鋼フレームの残骸が食い込んでます。フレームの残りは近くの笹藪の中に現存します。銅板は終戦直後に何者かが盗んでいったそうです。
2022年05月01日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:00
銅碑跡の手前の根っこに、銅碑のL型鋼フレームの残骸が食い込んでます。フレームの残りは近くの笹藪の中に現存します。銅板は終戦直後に何者かが盗んでいったそうです。
天狗岩も久しぶりです。
2022年05月01日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 13:01
天狗岩も久しぶりです。
日枝神社で大休止した後、霊山寺跡のニリンソウ群生地に向かいます。
2022年05月01日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 13:30
日枝神社で大休止した後、霊山寺跡のニリンソウ群生地に向かいます。
ニリンソウロード。奥に群生地
2022年05月01日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 13:37
ニリンソウロード。奥に群生地
今年も咲いてます。
2022年05月01日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 13:38
今年も咲いてます。
気温が低いので花は完全には開いてませんが、丸っこいニリンソウも可愛いです。
2022年05月01日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 13:39
気温が低いので花は完全には開いてませんが、丸っこいニリンソウも可愛いです。
2022年05月01日 13:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 13:40
紅葉清水への道もニリンソウロードです。
2022年05月01日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 13:41
紅葉清水への道もニリンソウロードです。
紅葉清水の先の削平地跡。綺麗に手入れされていて、公園のようです。
2022年05月01日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 13:43
紅葉清水の先の削平地跡。綺麗に手入れされていて、公園のようです。
2022年05月01日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/1 13:49
帰り道
2022年05月01日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 13:57
帰り道
横断線は通行止めです。地震の被害ですね。
2022年05月01日 14:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 14:20
横断線は通行止めです。地震の被害ですね。
ツツジはまだつぼみです。
2022年05月01日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:21
ツツジはまだつぼみです。
快適な下山路
2022年05月01日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:30
快適な下山路
林道大霊山線のひび割れの一つ。アスファルトのしたの路盤が雨に流されていて、重い車で踏むと陥没するかも。
2022年05月01日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/1 14:45
林道大霊山線のひび割れの一つ。アスファルトのしたの路盤が雨に流されていて、重い車で踏むと陥没するかも。
午前中に行った紫明峰の西端の岩場が上方に見えました。
2022年05月01日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 14:47
午前中に行った紫明峰の西端の岩場が上方に見えました。
あと少しでゴール
2022年05月01日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 14:50
あと少しでゴール
霊山閣跡にあったイノシシ用わな。
2022年05月01日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 15:01
霊山閣跡にあったイノシシ用わな。

感想

今日は、午前中はそろそろ雛が孵るだろうハヤブサの観察、午後は雨なので、傘差しで霊山寺跡のニリンソウを見てきました。
途中、進駐軍無線中継所跡を通過したところ、笹藪が薄くて見通しが良かったので、場所がわからくなっていた地下室探しをしました。この地下室は、初めてここに来た積雪のある日にすぐ側を通り「落ちたら大変だ」と思った場所で、その後、御夫婦を案内していた霊山案内人さんと立ち話をした時にも「地下室がありましたよね。」と問われ、「ありますね。」とお答えしたのですが、もう一度見に行こうとしても見つからなくて不思議に思っていたところでした。発電機小屋跡の南隣りにありました。水が溜まっており深さや奥行きがよくわからないので、この辺を散策する方は落ちないようご注意ください。

寺屋敷跡のニリンソウのお花畑は、霊山新緑祭りに合わせて満開ですね。霊山新緑祭りに来られる方は、ぜひ寺屋敷跡まで足を伸ばしてもらえばとおもいます。

先程、HayabusahanさんのレコがUPされたので拝見しましたが、紫明峰のあたりでニアミスしていたのですね。また、霊山案内人さんも、ハードコースや八方観岩へのルートを的確に案内できるのはさすがです。八方観岩から一旦北側に降りて登るルートは、ぜひ真似させてもらいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

ホントニアミスでしたね。一緒の人と居るんじゃないかねって言ってたんですよ。
ルートはいつも参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。
2022/5/2 15:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら