また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4234883
全員に公開
ハイキング
関東

湘南/江ノ島(柳島海岸から稲村ヶ崎)

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
18.6km
登り
89m
下り
76m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:09
合計
3:12
5:51
106
R134柳島交差点陸橋
7:55
7:55
8
8:11
8:14
2
8:25
8:27
16
8:52
8:53
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆復路
稲村ヶ崎から江ノ電で藤沢へ。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
特に問題無し。
遠征も無く冴えなく家で日々過ごす。赤線を延ばす位はやろうかと。青空のコントラストがいまいちなので逆さ富士は期待外れだけど一応富士山も望める陽気のようだ。
2022年05月03日 05:57撮影
5/3 5:57
遠征も無く冴えなく家で日々過ごす。赤線を延ばす位はやろうかと。青空のコントラストがいまいちなので逆さ富士は期待外れだけど一応富士山も望める陽気のようだ。
江ノ島も薄ぼんやり三浦なんか遥か彼方と言う印象だ。
2022年05月03日 06:02撮影
5/3 6:02
江ノ島も薄ぼんやり三浦なんか遥か彼方と言う印象だ。
柳島海岸で最近石積みを遊ぶ人が多いみたい。僕もたまにやってるが。(笑) ちょっと賽の河原を想起させる。
2022年05月03日 06:09撮影
5/3 6:09
柳島海岸で最近石積みを遊ぶ人が多いみたい。僕もたまにやってるが。(笑) ちょっと賽の河原を想起させる。
今朝の作品。昨日より高度になった気がする。
2022年05月03日 06:11撮影
5/3 6:11
今朝の作品。昨日より高度になった気がする。
柵の外で何人かがハマヒルガオの世話をしている。
2022年05月03日 06:13撮影
5/3 6:13
柵の外で何人かがハマヒルガオの世話をしている。
ヒルガオだけあって朝この時間だと未だ寝起きのようだ。
2022年05月03日 06:14撮影
5/3 6:14
ヒルガオだけあって朝この時間だと未だ寝起きのようだ。
茅ヶ崎漁港から釣り船が出航していく。烏帽子岩の南沖が今日の漁場のようだった。
2022年05月03日 06:24撮影
5/3 6:24
茅ヶ崎漁港から釣り船が出航していく。烏帽子岩の南沖が今日の漁場のようだった。
新築なった漁港の駐車場もこの時間で80%位埋まっている。
2022年05月03日 06:26撮影
5/3 6:26
新築なった漁港の駐車場もこの時間で80%位埋まっている。
サザンビーチ。この辺りは人も多い。
2022年05月03日 06:31撮影
5/3 6:31
サザンビーチ。この辺りは人も多い。
ヘッドランドまで来た。
2022年05月03日 06:41撮影
5/3 6:41
ヘッドランドまで来た。
浜須賀。ヘッドランドを過ぎると閑散としたもの。
2022年05月03日 06:59撮影
5/3 6:59
浜須賀。ヘッドランドを過ぎると閑散としたもの。
「日本初ロケット火薬実験の地」の碑。Cの方向はサザンビーチに合わせたのかもしれないけれどそれなら文章は北向きにすれば良かったのに?
2022年05月03日 07:02撮影
5/3 7:02
「日本初ロケット火薬実験の地」の碑。Cの方向はサザンビーチに合わせたのかもしれないけれどそれなら文章は北向きにすれば良かったのに?
辻堂海浜公園の展望台。
2022年05月03日 07:18撮影
5/3 7:18
辻堂海浜公園の展望台。
少し標高が上がるだけで景色は違うもの。
2022年05月03日 07:18撮影
5/3 7:18
少し標高が上がるだけで景色は違うもの。
浜須賀からは見えなかったけれどここからは富士山も見える。
2022年05月03日 07:18撮影
5/3 7:18
浜須賀からは見えなかったけれどここからは富士山も見える。
辻堂に入るとまた人が増えて来る。江ノ島に近づく程にサーファーの数が増していく。
2022年05月03日 07:22撮影
5/3 7:22
辻堂に入るとまた人が増えて来る。江ノ島に近づく程にサーファーの数が増していく。
ハマヒルガオの群落。1時間で大分開花してきた。
2022年05月03日 07:23撮影
5/3 7:23
ハマヒルガオの群落。1時間で大分開花してきた。
辻堂ビーチ。
2022年05月03日 07:25撮影
5/3 7:25
辻堂ビーチ。
鵠プー越しの江ノ島。今はスケートパークか。サイクリングロードはここまで。
2022年05月03日 07:35撮影
5/3 7:35
鵠プー越しの江ノ島。今はスケートパークか。サイクリングロードはここまで。
引地川からの江ノ島。
2022年05月03日 07:37撮影
5/3 7:37
引地川からの江ノ島。
あれはビーチテニス?茅ヶ崎ではフラットな水面だったけれど西浜は割と良い波が立っている。それにしてもサーファー多い。
2022年05月03日 07:39撮影
5/3 7:39
あれはビーチテニス?茅ヶ崎ではフラットな水面だったけれど西浜は割と良い波が立っている。それにしてもサーファー多い。
左手には新江ノ島水族館。
2022年05月03日 07:42撮影
5/3 7:42
左手には新江ノ島水族館。
境川からの江ノ島。
2022年05月03日 07:54撮影
5/3 7:54
境川からの江ノ島。
弁天橋を渡る。
2022年05月03日 07:55撮影
5/3 7:55
弁天橋を渡る。
富士山も大山も展望できる。薄いけれど。
2022年05月03日 07:56撮影
5/3 7:56
富士山も大山も展望できる。薄いけれど。
名勝乃史跡。
2022年05月03日 07:57撮影
5/3 7:57
名勝乃史跡。
江ノ島上陸。この時間でも結構人通りもあり開いている店には行列も出来ていた。日中はどうなることやら。
2022年05月03日 08:01撮影
5/3 8:01
江ノ島上陸。この時間でも結構人通りもあり開いている店には行列も出来ていた。日中はどうなることやら。
江島弁天宮。ここは鳥居を潜らずに左へ登って行く。
2022年05月03日 08:03撮影
5/3 8:03
江島弁天宮。ここは鳥居を潜らずに左へ登って行く。
展望台広場に出た。柵に東京五輪のプレートが設けてある。眼下に見えるのは新しいヨットハウス。波のようなコンクリートの屋根が特徴的。
2022年05月03日 08:06撮影
5/3 8:06
展望台広場に出た。柵に東京五輪のプレートが設けてある。眼下に見えるのは新しいヨットハウス。波のようなコンクリートの屋根が特徴的。
ちょっと位置を南に移すと腰越から稲村ヶ崎辺りが良く展望できる。
2022年05月03日 08:07撮影
5/3 8:07
ちょっと位置を南に移すと腰越から稲村ヶ崎辺りが良く展望できる。
中津宮。横目で見て素通りします。
2022年05月03日 08:07撮影
5/3 8:07
中津宮。横目で見て素通りします。
頂上?のサミュエルコッキング苑。近すぎて江ノ島灯台が良く見えない。
2022年05月03日 08:08撮影
5/3 8:08
頂上?のサミュエルコッキング苑。近すぎて江ノ島灯台が良く見えない。
脇の小径を少し下ると灯台が良く見えた。
2022年05月03日 08:10撮影
5/3 8:10
脇の小径を少し下ると灯台が良く見えた。
山ふたつの展望箇所から望む断崖と長磯。この先の三叉路を右の下道へと進む。
2022年05月03日 08:12撮影
5/3 8:12
山ふたつの展望箇所から望む断崖と長磯。この先の三叉路を右の下道へと進む。
下道に入ると普通の街と同じように「江の島二丁目」と電柱に住所が記されている。奥にクルマが見えるがクルマが入れるのもここまでで台車に荷物を載せ替えていた。
2022年05月03日 08:13撮影
5/3 8:13
下道に入ると普通の街と同じように「江の島二丁目」と電柱に住所が記されている。奥にクルマが見えるがクルマが入れるのもここまでで台車に荷物を載せ替えていた。
欄干越しに大山の好展望。海越しに望む大山と言うのも珍しいぞ。
2022年05月03日 08:15撮影
5/3 8:15
欄干越しに大山の好展望。海越しに望む大山と言うのも珍しいぞ。
本州側?に戻ってR134を東へ。腰越海岸の交差点はもう鎌倉市だ。
2022年05月03日 08:30撮影
5/3 8:30
本州側?に戻ってR134を東へ。腰越海岸の交差点はもう鎌倉市だ。
腰越海岸から振り返っての江ノ島。
2022年05月03日 08:32撮影
5/3 8:32
腰越海岸から振り返っての江ノ島。
鎌倉高校前駅。R134は軽い渋滞中。
2022年05月03日 08:42撮影
5/3 8:42
鎌倉高校前駅。R134は軽い渋滞中。
七里ヶ浜を越えて稲村ヶ崎駅で本日は終了。ここからは江ノ電、東海道線を乗り継いで帰る。
2022年05月03日 09:10撮影
5/3 9:10
七里ヶ浜を越えて稲村ヶ崎駅で本日は終了。ここからは江ノ電、東海道線を乗り継いで帰る。

感想

別にハイキングと言う訳ではないのだがGW中も遠征も無く冴えなく家で日々過ごすだけではあれなので、せめて赤線を延ばす位はやろうかと思い立ち朝活で江ノ島経由で稲村ヶ崎まで歩いて来た。これで三浦と湘南は繋がったはず。

未だ朝早いと言うのに江ノ島界隈は結構な人出でもう列を作っているお店もあった。日中はとてもじゃないが近づけないな。もう一時間早く出るとより清々しさを味わえるはず。とは言えこの辺りに来るには十分に適当な時間帯だっただろう。

大河ドラマもあるのでそのうちに鎌倉ものんびりと歩いてみたいもの。これまで気付かなかったものにも気付かされるかもしれない。そろそろ稲村ヶ崎に焦点が当たりそうだし。ただ鎌倉も日と時間帯は考えないとねぇ。

持ち物はウエストバッグに非常食と飲みかけのアクエリアスを詰め込んだだけと相当身軽だったのでかなり早く歩くことはできた。10日前の権現山南西尾根で少し膝に違和感を感じたので走るのは回避して歩くだけ。でも2割普段よりもペースを上げて9分/km以下で歩くと結構いろいろな所の筋肉を使っていることが体感できる。

次は湘南から丹沢をどう結ぶかだがどうしよう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら