また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 425210
全員に公開
ハイキング
近畿

獅子窟寺〜くろんど園地〜傍示〜千鉾山〜朱智神社〜穂谷

2014年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
15.8km
登り
746m
下り
630m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:40 河内磐船駅
09:20 獅子窟寺
10:00 くろんど園地
10:50 天満神社(傍示)
12:20 石舟神社(高船)
14:00 朱智神社
15:00 穂谷
天候 午前:くもり一時雨
午後:くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR学研都市線・河内磐船
復路:穂谷→JR学研都市線・松井山手駅(京阪バス)
コース状況/
危険箇所等
高山狭戸から高船峠越えの区間で巡視路も外れて適当に尾根筋を歩いています。
途中から明瞭ですが、取り付き付近は笹ヤブです。
また、三角点探しでハイキング道から外れていますので、ご注意ください。
天田神社でご挨拶。枝垂れ桜です。
2014年04月06日 08:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/6 8:49
天田神社でご挨拶。枝垂れ桜です。
獅子窟寺への正面参道ですね。六丁石がお出迎え。
2014年04月06日 08:56撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 8:56
獅子窟寺への正面参道ですね。六丁石がお出迎え。
五丁石です。埋まってます。舗装工事で嵩上げしたようです。
2014年04月06日 08:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 8:58
五丁石です。埋まってます。舗装工事で嵩上げしたようです。
四丁石です。このへんでポツポツ雨が降ってきました。
2014年04月06日 09:00撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:00
四丁石です。このへんでポツポツ雨が降ってきました。
一丁石です。そろそろ到着するようです。
2014年04月06日 09:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:10
一丁石です。そろそろ到着するようです。
お参りを済ませてくろんど園地をめざしました。この石浮いていますね。近くまで行きたかったですが、雨がキツクなってきました。
2014年04月06日 09:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:25
お参りを済ませてくろんど園地をめざしました。この石浮いていますね。近くまで行きたかったですが、雨がキツクなってきました。
山ツツジですかね。綺麗です。
2014年04月06日 09:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:31
山ツツジですかね。綺麗です。
八丈岩到着。登って行きました。
2014年04月06日 09:37撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:37
八丈岩到着。登って行きました。
見晴らしがいいです。曇ってなければなお良しなんですが。
2014年04月06日 09:38撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:38
見晴らしがいいです。曇ってなければなお良しなんですが。
自然の階段ですね。雨で滑りやすい。
2014年04月06日 09:41撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:41
自然の階段ですね。雨で滑りやすい。
ここでもツツジ。
2014年04月06日 09:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/6 9:42
ここでもツツジ。
ふと見ると、展望ポイントです。
2014年04月06日 09:43撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 9:43
ふと見ると、展望ポイントです。
六万辻到着。分岐道がいっぱいでした。
2014年04月06日 09:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 9:57
六万辻到着。分岐道がいっぱいでした。
くろんど園地の園内路から巡視路でショートカットです。
2014年04月06日 10:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 10:21
くろんど園地の園内路から巡視路でショートカットです。
東大阪線鉄塔33号です。雨は降ったりやんだりでうっとおしいです。
2014年04月06日 10:23撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 10:23
東大阪線鉄塔33号です。雨は降ったりやんだりでうっとおしいです。
傍示の田園風景です。
2014年04月06日 10:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 10:29
傍示の田園風景です。
途中にあった磨崖仏です。
2014年04月06日 10:31撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 10:31
途中にあった磨崖仏です。
リアル案山子。胸の膨らみが気になります。
2014年04月06日 10:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 10:32
リアル案山子。胸の膨らみが気になります。
四等三角点・傍示(279.22m)です。
2014年04月06日 10:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 10:49
四等三角点・傍示(279.22m)です。
天満神社にお参りしました。
2014年04月06日 10:55撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 10:55
天満神社にお参りしました。
高山方面へ向かいます。
2014年04月06日 10:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 10:58
高山方面へ向かいます。
高山の田園風景です。田んぼの畦道を通りました。
2014年04月06日 11:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 11:17
高山の田園風景です。田んぼの畦道を通りました。
農家の脇にきれいな黄色の花。
2014年04月06日 11:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 11:19
農家の脇にきれいな黄色の花。
高船の里を目指して、鉄塔のある山を越えます。
2014年04月06日 11:20撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 11:20
高船の里を目指して、鉄塔のある山を越えます。
ここから巡視路方面へ。
2014年04月06日 11:25撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 11:25
ここから巡視路方面へ。
巡視路から離れて、測量の杭を目印に急な尾根道を登りました。
2014年04月06日 11:44撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 11:44
巡視路から離れて、測量の杭を目印に急な尾根道を登りました。
良い感じの山道です。マーキング等ないので、GPSやコンパス必須です。
2014年04月06日 11:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 11:51
良い感じの山道です。マーキング等ないので、GPSやコンパス必須です。
後方に分岐、高船へ下る道で、南近江線の巡視路でした。
2014年04月06日 11:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 11:58
後方に分岐、高船へ下る道で、南近江線の巡視路でした。
高船の里到着。
2014年04月06日 12:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 12:08
高船の里到着。
石舟神社(いわふね)に到着。お参りしました。
2014年04月06日 12:18撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 12:18
石舟神社(いわふね)に到着。お参りしました。
神社の外で、昼食休憩をしていると晴れてきました。どないやねん。この天気は?
2014年04月06日 12:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/6 12:42
神社の外で、昼食休憩をしていると晴れてきました。どないやねん。この天気は?
高船峠到着。ここから尾根道で千鉾山をめざしました。
2014年04月06日 12:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 12:50
高船峠到着。ここから尾根道で千鉾山をめざしました。
竹林を縫うように登っていきます。
2014年04月06日 12:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 12:50
竹林を縫うように登っていきます。
千鉾山到着。四等三角点・高船(311.26m)です。
2014年04月06日 12:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 12:58
千鉾山到着。四等三角点・高船(311.26m)です。
岩盤の上に堆積物なのが不整合とのこと。
2014年04月06日 13:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 13:09
岩盤の上に堆積物なのが不整合とのこと。
この打ち捨てられて埋まってる自転車が不整合かと思いました。違うようです。タダの大型ゴミ。
2014年04月06日 13:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 13:09
この打ち捨てられて埋まってる自転車が不整合かと思いました。違うようです。タダの大型ゴミ。
いいですね。この感じ。舗装されてなければ、もっといいのですが。
2014年04月06日 13:13撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 13:13
いいですね。この感じ。舗装されてなければ、もっといいのですが。
田園風景です。稲穂の時期もいいでしょうね〜。
2014年04月06日 13:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 13:14
田園風景です。稲穂の時期もいいでしょうね〜。
ため池では、カエルが鳴いていました。
2014年04月06日 13:17撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 13:17
ため池では、カエルが鳴いていました。
三国境に到着。三国交点の標柱です。
2014年04月06日 13:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 13:24
三国境に到着。三国交点の標柱です。
分岐にお地蔵さん。古いです。
2014年04月06日 13:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
2
4/6 13:29
分岐にお地蔵さん。古いです。
朱智神社への分岐です。
2014年04月06日 13:33撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 13:33
朱智神社への分岐です。
三等三角点・天王(305.55m)です。
2014年04月06日 13:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 13:51
三等三角点・天王(305.55m)です。
朱智神社です。朱色が鮮やかですね。
2014年04月06日 14:06撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:06
朱智神社です。朱色が鮮やかですね。
穂谷へ向けて、天王の背を歩きました。
2014年04月06日 14:21撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:21
穂谷へ向けて、天王の背を歩きました。
ハイキング道を外れて、尾根を歩きました。
2014年04月06日 14:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:24
ハイキング道を外れて、尾根を歩きました。
標点付近に穴ぼこです。人工的です。何か設置するのかな。
2014年04月06日 14:26撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
1
4/6 14:26
標点付近に穴ぼこです。人工的です。何か設置するのかな。
再びハイキング道と合流。振り返って撮影。右手の斜面から降りてきました。
2014年04月06日 14:32撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:32
再びハイキング道と合流。振り返って撮影。右手の斜面から降りてきました。
また、ハイキング道を外れて、尾根を歩くと看板発見です。
2014年04月06日 14:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:35
また、ハイキング道を外れて、尾根を歩くと看板発見です。
眼下に木製階段のハイキング道です。
2014年04月06日 14:39撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:39
眼下に木製階段のハイキング道です。
穂谷の里に降りてきました。
2014年04月06日 14:42撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:42
穂谷の里に降りてきました。
この辺りも開発が進んでいるようです。
2014年04月06日 14:46撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:46
この辺りも開発が進んでいるようです。
四等三角点・穂谷(148.35m)です。柱石発見できず残念です。
2014年04月06日 14:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/6 14:59
四等三角点・穂谷(148.35m)です。柱石発見できず残念です。

感想

このところ週末になると天気が悪いので、イライラしていました。
ちょっと変わったコースを歩きたくて、くろんど園地まで足を伸ばしました。

今回のコースは春先よりも晩秋がオススメです。
高船〜朱智神社〜穂谷間は、美しい田園風景や里山の雰囲気が素晴らしいです。

穂谷から松井山手駅までのバス運賃は230円と安いです。
JR学研都市線には昔の片町線の超ローカルなイメージは払拭されて、
さらに便利になっています。このエリアは案外歩きやすいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら