また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4259996
全員に公開
ハイキング
東海

高天神社から楞厳地山(一等三角点)

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:10
距離
3.6km
登り
218m
下り
217m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:09
休憩
0:02
合計
1:11
10:14
36
スタート地点
10:50
10:52
33
11:25
ゴール地点
低山とはいえ舐めてかからん方が良いです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天神城跡北側駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡明瞭、ピンクテープ、分岐には標識あり。
急なところにはトラロープあり。落ち葉多く滑りやすい。
一昨日と同じ所からスタート。
2022年05月06日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:16
一昨日と同じ所からスタート。
県立自然公園だったんだ。知らなかった。
2022年05月06日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:16
県立自然公園だったんだ。知らなかった。
案内板その1
2022年05月06日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:17
案内板その1
案内板その2
2022年05月06日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:17
案内板その2
鳥居を潜って登り始めます。
2022年05月06日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:18
鳥居を潜って登り始めます。
説明はQRコード読み取ってスマホで聞く。便利だ。
2022年05月06日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:19
説明はQRコード読み取ってスマホで聞く。便利だ。
この階段、結構キツイ。
2022年05月06日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:20
この階段、結構キツイ。
三日月井戸には金魚がいらっしゃいます。
2022年05月06日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:21
三日月井戸には金魚がいらっしゃいます。
階段を登りきり右方向が高天神社方面。
2022年05月06日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:22
階段を登りきり右方向が高天神社方面。
案内板その3
2022年05月06日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:22
案内板その3
かな井戸だそうです。
2022年05月06日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:23
かな井戸だそうです。
この階段登った先が神社です。
2022年05月06日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:24
この階段登った先が神社です。
途中の左手に西の丸跡があります。
2022年05月06日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:25
途中の左手に西の丸跡があります。
高天神社です。この左側に奥へ進む道があります。
2022年05月06日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:25
高天神社です。この左側に奥へ進む道があります。
いったん下がります。そこが堀切で、尾根沿いに登ってきた敵を迎え撃つところだったそうです。
2022年05月06日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:25
いったん下がります。そこが堀切で、尾根沿いに登ってきた敵を迎え撃つところだったそうです。
馬場平にある東屋。甚五郎の抜け道へ向かいます。
2022年05月06日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:27
馬場平にある東屋。甚五郎の抜け道へ向かいます。
コースタイムは50分。結構な距離だな。気を引き締めて。
2022年05月06日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:28
コースタイムは50分。結構な距離だな。気を引き締めて。
終始こんな感じで結構道幅狭いところとかあります。
2022年05月06日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:32
終始こんな感じで結構道幅狭いところとかあります。
分岐地点にある標識です。35分?本当?
2022年05月06日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:33
分岐地点にある標識です。35分?本当?
帰りは昨日と同じルートで。
2022年05月06日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:33
帰りは昨日と同じルートで。
木の根っこから倒れています。まだ土があるので最近かな?
2022年05月06日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:43
木の根っこから倒れています。まだ土があるので最近かな?
分岐がありました。
2022年05月06日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:47
分岐がありました。
畑ヶ谷・大渕・寺部からも来れるみたい。
2022年05月06日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:47
畑ヶ谷・大渕・寺部からも来れるみたい。
さらに奥へ。
2022年05月06日 10:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:47
さらに奥へ。
あと100m。
2022年05月06日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:48
あと100m。
山頂に到着。
2022年05月06日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:49
山頂に到着。
北側の展望。
2022年05月06日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:50
北側の展望。
念願の一等三角点。高天神社から直ぐに着くと甘く考えていたが、25分かかった。
2022年05月06日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:50
念願の一等三角点。高天神社から直ぐに着くと甘く考えていたが、25分かかった。
立派な標識です。
2022年05月06日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:50
立派な標識です。
登頂記念のノートがあるそうです。電子レンジの形をしていますが、お弁当は温められませんと注意書きがあります。
2022年05月06日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:50
登頂記念のノートがあるそうです。電子レンジの形をしていますが、お弁当は温められませんと注意書きがあります。
萩原峠はさらにこの先。
2022年05月06日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:51
萩原峠はさらにこの先。
南に少し下ると開けてて、浜松のシンボルタワーが見えるらしいが・・・
2022年05月06日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:51
南に少し下ると開けてて、浜松のシンボルタワーが見えるらしいが・・・
あいにくの曇り空で見えません。
2022年05月06日 10:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:51
あいにくの曇り空で見えません。
20mほど下ったところから山頂を振り返る。
ここだけ開けてる。
2022年05月06日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:52
20mほど下ったところから山頂を振り返る。
ここだけ開けてる。
この6角柱も貴重らしい。
2022年05月06日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:53
この6角柱も貴重らしい。
こんなところでセメント混ぜるなんてすごいな。
2022年05月06日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:54
こんなところでセメント混ぜるなんてすごいな。
結構急な登り。
2022年05月06日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 10:59
結構急な登り。
一昨日撤退した場所から山頂方面の道順。
2022年05月06日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:00
一昨日撤退した場所から山頂方面の道順。
誰かの忘れ物ですね。
2022年05月06日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:07
誰かの忘れ物ですね。
駐車場方面へ向かいます。
2022年05月06日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:10
駐車場方面へ向かいます。
突き当たりを右へ。
2022年05月06日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:13
突き当たりを右へ。
貯水池が見えてきました。
2022年05月06日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:14
貯水池が見えてきました。
ポチャ、ポチャと音がするので目を凝らすと、甲羅干しした亀がいました。きっと外来種なんだろうな。
2022年05月06日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:14
ポチャ、ポチャと音がするので目を凝らすと、甲羅干しした亀がいました。きっと外来種なんだろうな。
田園風景です。
2022年05月06日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:15
田園風景です。
貯水池から下りきったところ。登り口ですね。
2022年05月06日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:16
貯水池から下りきったところ。登り口ですね。
案内板は結構小さい。
2022年05月06日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:16
案内板は結構小さい。
このあたりの畑、田んぼに害獣被害対策として電気柵が設置してありました。
2022年05月06日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:17
このあたりの畑、田んぼに害獣被害対策として電気柵が設置してありました。
2022年05月06日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:22
社会のマナーを守りましょう。
2022年05月06日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/6 11:25
社会のマナーを守りましょう。

感想

一昨日、友人と軽い気持ちで立ち寄って引き返したので、
リベンジです。
ハイキングシューズの性能はやっぱり違うね。
GW後半の平日らしく、駐車場の利用者は少ない。
登山道で犬の散歩の男性、ご夫婦2組をすれ違い、
みなさんマスクを着用していました。
ナイフリッジとか標識に書いてあって大げさだなと思いましたが、
落ち葉で滑って滑落する可能性は十分にあるので
注意が必要だと痛感しました。
1時間くらいのルートですが楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら