また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 426206
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

小松倉山〜大松倉山

2014年04月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
665m
下り
666m

コースタイム

8:32登山開始
9:41奥産道より尾根筋に取り付き
11:15小松倉山山頂
12:38大松倉山山頂
12:48下山開始
13:55下山完了
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の網張温泉スキー場まで盛岡からバスが出ています。
網張温泉行き終点下車
スキー場なので駐車スペースは十分にあります。
コース状況/
危険箇所等
登山口は網張温泉スキー場ですが、現在スキー場の営業は終わっています。
スキーセンターは閉まっています。
つぼ足で登れました。

奥産道を約1時間歩くと、大きめの駐車スペースがあるのですが(Pの看板有り)
そこから北側の尾根に取り付きます。

雪は朝は締まっていましたが、段々と緩んできました。
標高が高くても、ゆるゆるで、雪解けが進むのは速いと思います。

下山後は網張温泉で日帰り入浴可能です。
大人600円子ども300円
網張温泉スキー場
営業終了しています。
2014年04月09日 17:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/9 17:15
網張温泉スキー場
営業終了しています。
奥産道入り口です。
雪が多いですね。
2014年04月09日 08:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/9 8:39
奥産道入り口です。
雪が多いですね。
あの上歩くんです。
2014年04月09日 17:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/9 17:16
あの上歩くんです。
小さい春
2014年04月09日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 9:21
小さい春
鳥さん!
もうちょっと寄れるかな?
2014年04月09日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
4/9 9:34
鳥さん!
もうちょっと寄れるかな?
コガラさんのようです。
2014年04月09日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/9 9:34
コガラさんのようです。
入山ポイント
右手の尾根筋に取り付きます。
この駐車場の先の積雪が凄い。
2014年04月09日 09:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/9 9:41
入山ポイント
右手の尾根筋に取り付きます。
この駐車場の先の積雪が凄い。
広い尾根です
2014年04月09日 15:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 15:15
広い尾根です
開けた場所から
乳頭山を望む
2014年04月09日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 10:00
開けた場所から
乳頭山を望む
雪庇地帯に出ました
2014年04月09日 15:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 15:19
雪庇地帯に出ました
雪庇から
岩手山
2014年04月09日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 10:18
雪庇から
岩手山
壁のような雪庇です
2014年04月09日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 10:24
壁のような雪庇です
雪庇の向こうに
目指す小松倉山
2014年04月09日 19:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 19:43
雪庇の向こうに
目指す小松倉山
続く雪庇
2014年04月09日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 10:29
続く雪庇
ちょっと青空
2014年04月09日 10:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 10:32
ちょっと青空
歩いてきた雪庇
2014年04月09日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 10:39
歩いてきた雪庇
小松倉山が
間近に。
2014年04月10日 13:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/10 13:21
小松倉山が
間近に。
目の前が小松倉山
2014年04月09日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 10:44
目の前が小松倉山
雪庇を振り返ります
2014年04月09日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/9 10:45
雪庇を振り返ります
なかなか迫力があります
2014年04月09日 17:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
4/9 17:16
なかなか迫力があります
一旦下ります。
ここが楽しい。
2014年04月10日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/10 13:22
一旦下ります。
ここが楽しい。
振り返ると
青空
2014年04月09日 15:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 15:22
振り返ると
青空
小松倉山へ向かって
2014年04月09日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 10:50
小松倉山へ向かって
少し晴れてきた?
2014年04月09日 10:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 10:51
少し晴れてきた?
2014年04月09日 15:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 15:23
このブナ林は
積雪期しか見られません
2014年04月09日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 10:55
このブナ林は
積雪期しか見られません
小松倉山山頂下から
乳頭山方面と歩いて来た雪庇
2014年04月09日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 11:05
小松倉山山頂下から
乳頭山方面と歩いて来た雪庇
右手に
大白森
2014年04月09日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 11:05
右手に
大白森
雪崩れているところ
多いですね
2014年04月09日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:05
雪崩れているところ
多いですね
歩いてきた雪庇
2014年04月09日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:06
歩いてきた雪庇
崩れはじめてます
2014年04月09日 17:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4/9 17:17
崩れはじめてます
奥に三ツ石山
2014年04月09日 11:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:08
奥に三ツ石山
小松倉山山頂から
まずは岩手山
2014年04月09日 15:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/9 15:32
小松倉山山頂から
まずは岩手山
小松倉山山頂プレート
昨年はありませんでした。
2014年04月09日 11:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:15
小松倉山山頂プレート
昨年はありませんでした。
ちょっと休憩して
2014年04月09日 15:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 15:32
ちょっと休憩して
雪庇沿いに歩きます
2014年04月09日 19:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 19:48
雪庇沿いに歩きます
雪庇のシュカブラと
岩手山
2014年04月09日 19:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 19:48
雪庇のシュカブラと
岩手山
雪庇の肌
2014年04月09日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 11:35
雪庇の肌
つい同じような写真を
撮ってしまいます。
2014年04月09日 18:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 18:36
つい同じような写真を
撮ってしまいます。
歩いてきた雪庇
2014年04月09日 11:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:36
歩いてきた雪庇
名も無きピークを
目指して歩きます
2014年04月09日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:37
名も無きピークを
目指して歩きます
振り返って
2014年04月09日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 11:39
振り返って
誰かのワカンの跡。
シュカブラの元になってます。
面白いですね。
2014年04月09日 18:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 18:33
誰かのワカンの跡。
シュカブラの元になってます。
面白いですね。
手前のピークから
乳頭山方面
2014年04月09日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/9 11:43
手前のピークから
乳頭山方面
小松倉山から続く
雪庇
2014年04月09日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 11:53
小松倉山から続く
雪庇
岩手山
2014年04月09日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/9 11:54
岩手山
大松倉山
2014年04月09日 11:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 11:55
大松倉山
乳頭山方面
2014年04月09日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 11:56
乳頭山方面
このまま下るか
2014年04月09日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 11:56
このまま下るか
大松倉まで行くか
悩んでました。
2014年04月09日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 12:03
大松倉まで行くか
悩んでました。
ちょっと晴れてきましたね
2014年04月09日 12:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 12:03
ちょっと晴れてきましたね
名も無きピークの雪庇
ここを小松倉山だと
勘違いしている方も多いようですね。
2014年04月09日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 12:05
名も無きピークの雪庇
ここを小松倉山だと
勘違いしている方も多いようですね。
いつものルートに合流
2014年04月09日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 12:13
いつものルートに合流
19番のプレートは
まだこんなに埋まってます。
雪多い・・・と思いましたが
2014年04月09日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 12:17
19番のプレートは
まだこんなに埋まってます。
雪多い・・・と思いましたが
大松倉山山頂の
標識は
こんなに出てきました
雪解け速そうです
2014年04月09日 12:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/9 12:44
大松倉山山頂の
標識は
こんなに出てきました
雪解け速そうです
山頂から
岩手山
2014年04月09日 12:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 12:45
山頂から
岩手山
大松倉の稜線と
秋田駒方面
2014年04月09日 18:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/9 18:34
大松倉の稜線と
秋田駒方面
三ツ石山
2014年04月09日 17:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 17:26
三ツ石山
源太ヶ岳
2014年04月09日 12:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 12:47
源太ヶ岳
八幡平方面
2014年04月09日 12:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 12:47
八幡平方面
さて、下山します
2014年04月09日 18:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/9 18:29
さて、下山します
歩いた尾根
結構歩いたかも
2014年04月09日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 12:51
歩いた尾根
結構歩いたかも
この日は乳頭山の日
だったかな
2014年04月09日 12:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 12:55
この日は乳頭山の日
だったかな
大松倉山
今シーズンのラストかな
2014年04月09日 13:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/9 13:11
大松倉山
今シーズンのラストかな
岩手山
すっきり晴れてきました
2014年04月09日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 13:19
岩手山
すっきり晴れてきました
ここを下ればスキー場
2014年04月09日 13:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/9 13:22
ここを下ればスキー場

感想

天気予報では文句なしの晴れ!だったはずなんですが・・・
朝から何だか曇り空。
それでも、やっと春休みから解放されたので歩きたい!
今年まだ歩いていない積雪期限定コース。
貝吹岳か小松倉か。
家を出たときは、小松倉方面は晴れていましたが貝吹方面は曇り。
ということで、小松倉山へ。

網張温泉スキー場を出たときには、小松倉大松倉方面に青空があったんですが、
歩いていくとみるみる曇ってきました。
薄曇りという感じです。
昨年も薄曇りだったような・・・

昨年と同じルートで小松倉山へ。
奥産道は、そこそこ締まってつぼ足OKでしたが、緩むのは時間の問題という感じでした。
朝だからつぼ足で歩けた感じ。

雪庇地帯は見事で、大きな壁のようになっています。
雪庇と反対側(西側)は土が見えて、西側につくはずの雪が全部雪庇になってる様子が
良くわかります。
風の力ですね。

最初の雪庇地帯から一旦鞍部へ下りますが
これが超楽しい。hisakun喜びそう(笑)
小松倉山山頂には新しい山頂プレートがありました。
これで山頂がわかりやすくなりました。

小松倉山から先の、名も無きピーク(こちらの方が標高が高い)に登ったところで、後から来たパーティと
ご挨拶。
超ベテランのこの辺りのパトロールの方々です。
お一人は、昨年早池峰でお会いした網張のインストラクターの方でした。
先に行って頂き、私はここで岩手山を見ながらランチ。

この時点では、大松倉まで行くか昨年同様そのまま下るか半々でした。
ランチ後、ちょっと大松倉方面へ足を踏み入れたら結構沈みました。
これはどちらにしても一旦、いつものツアーコースへ出た方が速いかも、ということで、ちょっとスキー場側のルートを
取り、17番のプレートのあるところでいつものルートと合流。
ルート上は冬の間に踏み固められており、歩きやすい。
これなら大松倉まで行けそう。
ということで、大松倉まで。

山頂付近の稜線は風が強く、ちょっと後悔(笑)
悔しいので山頂まで頑張りました。
山頂標識がかなり出てきていて、雪解けが速いかも。

三ツ石や源太ヶ岳の撮影をしてさっさと下ります。
下りは約1時間。
雪山の下りはスキーじゃなくても速いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

雪山でしたか!
こんばんは!

次なるはお花のレコから、雪山でしたか〜ぁ(^_^)
バリエーションにとんでいますね
真っ白ですね、雪深いですね。まだまだ楽しめそうですね
美しい稜線にふ〜とため息が出るようでした(^^)/~~~
2014/4/11 20:55
Re: 雪山でしたか!
こんにちは!
sakurasaku64さん

残雪歩きも楽しいですね!
花も見たいですが、雪の感触も名残惜しいです。
今年は雪が多いのですが、風の強いところでは逆に雪が少なめです。
如何に大荒れの冬だったかわかります。
山頂の標識がすっかり出てきているのに、19番の表示は真冬並みに埋もれてます。
高い山のお花の咲く時期、予想が難しそうです。
2014/4/12 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら