また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4268553
全員に公開
ハイキング
丹沢

女郎小屋ノ頭のシロヤシオ

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
16.8km
登り
1,598m
下り
1,601m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
1:01
合計
8:42
5:39
11
5:50
5:50
14
6:04
6:05
9
6:14
6:14
50
7:04
7:07
6
7:13
7:24
33
7:57
7:57
25
8:22
8:22
14
8:36
8:36
36
9:12
9:36
14
9:50
9:50
11
10:01
10:13
27
10:40
10:43
30
11:13
11:20
4
11:24
11:24
14
11:38
11:38
96
13:14
13:14
6
13:20
13:20
28
13:48
13:48
9
13:57
13:57
13
14:10
14:10
11
14:21
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日も晴れるかなぁ〜
2022年05月06日 05:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 5:34
今日も晴れるかなぁ〜
左に玄倉川へ降る
2022年05月06日 06:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 6:38
左に玄倉川へ降る
女郎小屋沢出合
中央に目的地の女郎小屋ノ頭
2022年05月06日 06:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 6:51
女郎小屋沢出合
中央に目的地の女郎小屋ノ頭
渡渉
まだちょっと水量多いな
2022年05月06日 06:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 6:54
渡渉
まだちょっと水量多いな
赤棚沢右岸尾根取付
2022年05月06日 07:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 7:07
赤棚沢右岸尾根取付
ドーカク尾根合流
右に保護柵沿いを巻く
2022年05月06日 07:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 7:54
ドーカク尾根合流
右に保護柵沿いを巻く
ワナバノ頭手前の平坦地
ココからがお楽しみゾーン
2022年05月06日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 8:17
ワナバノ頭手前の平坦地
ココからがお楽しみゾーン
白ザレのピーク
向こうに大タル丸
2022年05月06日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 8:43
白ザレのピーク
向こうに大タル丸
大タギリへの下降点
2022年05月06日 08:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 8:49
大タギリへの下降点
左:ダブルのトラロープ
(コブ付き)
右:10mmダイナミックロープ
本日は準備良くハーネスを着けてきたのでディセンダーで楽ちん下降。器具を使わない場合はトラロープの方が握りやすいでしょうな。
2022年05月06日 08:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 8:51
左:ダブルのトラロープ
(コブ付き)
右:10mmダイナミックロープ
本日は準備良くハーネスを着けてきたのでディセンダーで楽ちん下降。器具を使わない場合はトラロープの方が握りやすいでしょうな。
最後は10mほどのチムニーを降って狭い鞍部に着地
2022年05月06日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 8:59
最後は10mほどのチムニーを降って狭い鞍部に着地
20mほど登り返し鞍部の眺め
2022年05月06日 09:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 9:15
20mほど登り返し鞍部の眺め
残置ロープの終点
2022年05月06日 09:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 9:30
残置ロープの終点
ココは右から巻いてトラバース
2022年05月06日 09:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 9:52
ココは右から巻いてトラバース
女郎小屋乗越
2022年05月06日 09:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 9:58
女郎小屋乗越
鞍部がまただいぶ掘れて来ましたな。もうこれキレットと呼んでよかろう。
2022年05月06日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 9:59
鞍部がまただいぶ掘れて来ましたな。もうこれキレットと呼んでよかろう。
ツルキンバイの群生
2022年05月06日 10:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 10:12
ツルキンバイの群生
綺麗ですなぁ〜
2022年05月06日 10:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/6 10:15
綺麗ですなぁ〜
女郎小屋ノ頭到着
2022年05月06日 10:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 10:17
女郎小屋ノ頭到着
お目当てのシロヤシオ
2022年05月06日 10:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 10:18
お目当てのシロヤシオ
こちらも綺麗に開花
2022年05月06日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
5/6 10:19
こちらも綺麗に開花
モチコシノ頭
2022年05月06日 11:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 11:13
モチコシノ頭
裸山ノ丸
2022年05月06日 11:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 11:25
裸山ノ丸
向山ノ頭
2022年05月06日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 11:39
向山ノ頭
富士山も綺麗
2022年05月06日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 11:44
富士山も綺麗
ギンリョウソウだ
2022年05月06日 12:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/6 12:11
ギンリョウソウだ
げっ、群生してるぞ!
2022年05月06日 12:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/6 12:11
げっ、群生してるぞ!
有難いものを拝めた
2022年05月06日 12:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
5/6 12:14
有難いものを拝めた
今日はもう濡れたくないんで左に玄倉第二発電所方面へ降る
2022年05月06日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 12:20
今日はもう濡れたくないんで左に玄倉第二発電所方面へ降る
発電所の調圧水槽設備を回り込んで・・・
2022年05月06日 12:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 12:35
発電所の調圧水槽設備を回り込んで・・・
水圧鉄管脇の階段を借りて降る
2022年05月06日 12:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 12:37
水圧鉄管脇の階段を借りて降る
水圧鉄管17,18,19と表示された所の左に発電所の作業経路
2022年05月06日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 12:46
水圧鉄管17,18,19と表示された所の左に発電所の作業経路
使われている経路なので楽ちん
2022年05月06日 12:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 12:46
使われている経路なので楽ちん
2022年05月06日 12:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5/6 12:52
ココを降って右に降りると発電所敷地内に入ってしまい出られなくなるので、真っすぐ進み・・・
2022年05月06日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 12:56
ココを降って右に降りると発電所敷地内に入ってしまい出られなくなるので、真っすぐ進み・・・
ココからロープで3m下降
右隅からずり降りることも可能
2022年05月06日 13:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
5/6 13:09
ココからロープで3m下降
右隅からずり降りることも可能

感想

先週は檜洞丸でシロヤシオを拝めなかったので、女郎小屋ノ頭で開花していて良かった。またギンリョウソウがこんなに群生しているところに思わず遭遇しラッキーだったが、踏んでしまわないか、結構焦った。

赤棚沢右岸尾根は、取付きから尾根筋に載るまで経路があるが、トラバース路に入ると経年劣化でかなり崩れており悪い。短いので直登してしまった方が楽。痩せ尾根だがドーカク尾根合流まで然したる危険はない。
ドーカク尾根は、言わずと知れた西丹沢の名所、アトラクションも多数なので割愛するが、大タギリはクライミングに長けた人でなければフリーの踏破は無理。残置ロープが信用できなければ自前で装備を持ち込まないとダメ。西丹沢ドーカク付近は、ザレ尾根なのでロープ繊維に砂が入り込みやすく特に傷みやすい。今回も下降に使った残置ロープは劣化による硬化が始まりだしていたので、そう長くは持たないだろう。
玄倉林道へ降り立つために使った発電所作業経路は、操業時に係の方に見つかったら叱られると思うので、参考にされる方は自己責任にて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら