ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4270637
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

電力開閉所と守り神☆愛東三山【白鹿背山】【明神山】【高野山】

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
7.6km
登り
756m
下り
772m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:04
合計
4:16
6:16
103
スタート地点
8:39
8:39
33
9:12
9:12
80
10:32
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
踏跡明瞭、道標もあり快適に歩けます。
八大龍王雨明神からの下山ルートはあまり利用されてないようで荒れてる箇所、踏跡のない箇所があります。
「関西電力送配電東近江開閉所」と言う長い名称を持つ施設の近くの農道ぽいところの空き地に駐車させていただきました。
2022年05月08日 06:17撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 6:17
「関西電力送配電東近江開閉所」と言う長い名称を持つ施設の近くの農道ぽいところの空き地に駐車させていただきました。
暫く歩くとゲートが。
2022年05月08日 06:20撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
5/8 6:20
暫く歩くとゲートが。
開閉所の横を歩きます。
2022年05月08日 06:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 6:21
開閉所の横を歩きます。
早速タニウツギが現れます。
2022年05月08日 06:22撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
5/8 6:22
早速タニウツギが現れます。
うーん、可愛いですね。
2022年05月08日 06:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/8 6:23
うーん、可愛いですね。
さらに進むと檻が仕掛けられてます。
2022年05月08日 06:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 6:28
さらに進むと檻が仕掛けられてます。
なんとアライグマが。
時間が経ってるのか元気がありません。
2022年05月08日 06:26撮影 by  HWV32, HUAWEI
7
5/8 6:26
なんとアライグマが。
時間が経ってるのか元気がありません。
その先にこんな骨が散乱してました。
鹿のようです。
2022年05月08日 06:30撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/8 6:30
その先にこんな骨が散乱してました。
鹿のようです。
さらにその先には頭骸骨。
2022年05月08日 06:33撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 6:33
さらにその先には頭骸骨。
私の握り拳くらいの大きさですので猿のものでしょうか。
2022年05月08日 06:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/8 6:35
私の握り拳くらいの大きさですので猿のものでしょうか。
モチツツジがいっぱい。
2022年05月08日 06:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/8 6:37
モチツツジがいっぱい。
この時期、クサイチゴが多いです。
2022年05月08日 06:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 6:38
この時期、クサイチゴが多いです。
白鹿背山への登山口。
2022年05月08日 06:45撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 6:45
白鹿背山への登山口。
九十九折れの急登が待ってました。
2022年05月08日 06:54撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/8 6:54
九十九折れの急登が待ってました。
最初の鉄塔。この後もたくさんの鉄塔の下を通ります。
2022年05月08日 06:56撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 6:56
最初の鉄塔。この後もたくさんの鉄塔の下を通ります。
先ほど横を通った開閉所。
2022年05月08日 06:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 6:59
先ほど横を通った開閉所。
奥に蓬莱山、武奈ヶ岳の比良の山。
2022年05月08日 06:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/8 6:59
奥に蓬莱山、武奈ヶ岳の比良の山。
今季お初のイワカガミ、感激!
2022年05月08日 07:14撮影 by  HWV32, HUAWEI
18
5/8 7:14
今季お初のイワカガミ、感激!
素敵な新緑。
2022年05月08日 07:16撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/8 7:16
素敵な新緑。
最盛期は過ぎたようですがなんのなんの。
2022年05月08日 07:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/8 7:16
最盛期は過ぎたようですがなんのなんの。
松の花、久しぶりに見ました。
2022年05月08日 07:27撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 7:27
松の花、久しぶりに見ました。
2022年05月08日 07:32撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 7:32
レンゲツツジかな。
2022年05月08日 07:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/8 7:35
レンゲツツジかな。
メチャクチャ小さいヒメハギ。
2022年05月08日 07:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/8 7:36
メチャクチャ小さいヒメハギ。
綿向山方面。
2022年05月08日 07:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 7:37
綿向山方面。
本日のメーンイベント、イワカガミ。
2022年05月08日 07:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 7:46
本日のメーンイベント、イワカガミ。
鮮やかなピンク。
2022年05月08日 07:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/8 7:50
鮮やかなピンク。
薄いピンク。
2022年05月08日 07:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 7:52
薄いピンク。
チゴユリもアピールしてます。
2022年05月08日 07:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 7:53
チゴユリもアピールしてます。
ズーム
2022年05月08日 07:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/8 7:55
ズーム
これも薄いピンク。
2022年05月08日 07:54撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 7:54
これも薄いピンク。
濃いピンク。
2022年05月08日 07:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 7:56
濃いピンク。
イワカガミに見惚れてるうちに白鹿背山到着!
2022年05月08日 07:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 7:59
イワカガミに見惚れてるうちに白鹿背山到着!
二等三角点、点名は百済寺村。
2022年05月08日 08:00撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
5/8 8:00
二等三角点、点名は百済寺村。
山頂での撮影は不可欠。
セルフです。
2022年05月08日 08:01撮影 by  HWV32, HUAWEI
16
5/8 8:01
山頂での撮影は不可欠。
セルフです。
ここはイワカガミロードですね。
2022年05月08日 08:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 8:10
ここはイワカガミロードですね。
白っぽい。
2022年05月08日 08:11撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/8 8:11
白っぽい。
チゴユリもそこそこに。
2022年05月08日 08:15撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/8 8:15
チゴユリもそこそこに。
また変な骨。爬虫類かな。
2022年05月08日 08:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/8 8:21
また変な骨。爬虫類かな。
鉄塔が多い。
2022年05月08日 08:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 8:28
鉄塔が多い。
山頂案内はこれだけ。
なんか寂しい。
2022年05月08日 08:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 8:38
山頂案内はこれだけ。
なんか寂しい。
山頂はこんな感じで、眺望はありません。
2022年05月08日 08:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/8 8:38
山頂はこんな感じで、眺望はありません。
次のピーク、高野山。
2022年05月08日 09:08撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
5/8 9:08
次のピーク、高野山。
三等三角点、点名は高野。
2022年05月08日 09:09撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
5/8 9:09
三等三角点、点名は高野。
古びた社。
2022年05月08日 09:27撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/8 9:27
古びた社。
八大龍王雨明神と言うらしい。
しばらく手入れはされてないようです。
2022年05月08日 09:29撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 9:29
八大龍王雨明神と言うらしい。
しばらく手入れはされてないようです。
分岐点の案内。
2022年05月08日 09:30撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 9:30
分岐点の案内。
外(との)集落への道標。
2022年05月08日 09:30撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 9:30
外(との)集落への道標。
雨明神の鳥居のようです。
2022年05月08日 09:33撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 9:33
雨明神の鳥居のようです。
反射板。
2022年05月08日 09:49撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 9:49
反射板。
綿向山方面の山並み。
2022年05月08日 10:02撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 10:02
綿向山方面の山並み。
荒れてます。
2022年05月08日 10:05撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 10:05
荒れてます。
下山しました。ゲートがあります。
2022年05月08日 10:18撮影 by  HWV32, HUAWEI
2
5/8 10:18
下山しました。ゲートがあります。
桐の花ですね。
2022年05月08日 10:19撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 10:19
桐の花ですね。
ズーム。
2022年05月08日 10:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 10:20
ズーム。
2022年05月08日 10:21撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:21
ここからは、駐車地までの道路脇の花達です。
まずはオオイヌノフグリ。
2022年05月08日 10:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:22
ここからは、駐車地までの道路脇の花達です。
まずはオオイヌノフグリ。
オオイヌノフグリとノミノツヅリのコラボ。
2022年05月08日 10:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 10:23
オオイヌノフグリとノミノツヅリのコラボ。
シャガも群生してます。
2022年05月08日 10:24撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
5/8 10:24
シャガも群生してます。
ハルジオンは逞しい。
2022年05月08日 10:28撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 10:28
ハルジオンは逞しい。
アップに耐えられるかな。
2022年05月08日 10:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 10:29
アップに耐えられるかな。
キンポウゲかな。
2022年05月08日 10:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 10:29
キンポウゲかな。
辿ったと思われる稜線。
2022年05月08日 10:32撮影 by  HWV32, HUAWEI
1
5/8 10:32
辿ったと思われる稜線。
本日も無事駐車地に帰還。
有難うございました。
2022年05月08日 10:32撮影 by  HWV32, HUAWEI
3
5/8 10:32
本日も無事駐車地に帰還。
有難うございました。
本日登らせて頂いた山々、どっしりした素晴らしい山容です。
2022年05月08日 10:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/8 10:46
本日登らせて頂いた山々、どっしりした素晴らしい山容です。

感想

今日は午後から予定があり、午前中の山行をということで、旧愛東町の東端にある山並み「白鹿背山」(別名東光寺山というそうです)「明神山」「高野山」にお邪魔しました。

関西電力 東近江開閉所近くの空き地に駐車させて頂き入山します。

登山口への道には、大きな獣檻が設置されており、中を覗くとアライグマが閉じ込められていました。そして、もう少し歩くと白い骨が落ちており、ふと道志村での悲しい出来事が頭をかすめました。

直登の登山道をしばらく進むと、眺望が開けて田植え時期でもあり、眼下に水を湛えた豊かな田畑が広がっています。

90分ほど、踏み跡がしっかりついた登山道を歩くとやがて、白鹿背山山頂へと到着します。山頂では眺望がありませんが山頂手前からたくさんのイワカガミが可愛い花を咲かせていました。少し休憩して、明神山へと向かいます。

明神山は愛東町外の里の守り神をお祀りされていて、頂上手前には祠がありました。
巡視用のプラ階段もある、数回のアップダウンを繰り返しますと
次なる頂き、高野山到着です。

一旦折り返し、明神の森を下るルートで下山します。途中反射板の設置された箇所を通り、植林の急勾配を下ると開閉門へと帰り着きました。

今日もお天気に恵まれ、愛東三山の眺望の拓けた箇所からは、対岸の武奈ヶ岳や、綿向山、イブネ、雨乞等の鈴鹿の山々が綺麗に眺められました。

本日も無事山行できて良かったです。
尚、秋には山止めの時期もあるとのことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら