記録ID: 4273027
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年05月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間54分
- 休憩
- 41分
- 合計
- 5時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
井川峠登山口⇒一服峠
登山口の案内は無いが尾根に一番近い道路を入ればすぐに尾根に取り付 ける5分とかからない。後は尾根を登り詰めるだけ。登山道は少し歩きにくい程度赤色テープと脇道獣道に注意。
一服峠⇔深沢山
登山道は良く歩きやすい。ごく普通の道。深沢山頂上西側は開けて明るいが平坦な所はない。
一服峠⇒大代口
植林された杉林のなかをひたすら下る道は良い。最後は茶畑で終わる
大代口⇒梅ケ島キャンプ場
大代口から10分弱舗装路を歩く。交差点に小さな至道票が置いてある分かりにくい。再び杉林の登山道を歩く。
登山口の案内は無いが尾根に一番近い道路を入ればすぐに尾根に取り付 ける5分とかからない。後は尾根を登り詰めるだけ。登山道は少し歩きにくい程度赤色テープと脇道獣道に注意。
一服峠⇔深沢山
登山道は良く歩きやすい。ごく普通の道。深沢山頂上西側は開けて明るいが平坦な所はない。
一服峠⇒大代口
植林された杉林のなかをひたすら下る道は良い。最後は茶畑で終わる
大代口⇒梅ケ島キャンプ場
大代口から10分弱舗装路を歩く。交差点に小さな至道票が置いてある分かりにくい。再び杉林の登山道を歩く。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所無し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kodaichi
登山道を見ると一服峠までは入山者はあまり多くないようだ。
良い山です。登ってください。
良い山です。登ってください。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 深沢山 (1473.9m)
- 一服峠
- 井川峠登山口 大代口
- 井川峠登山口 孫佐島口
関連する山の用語
峠登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する