記録ID: 4280745
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年05月10日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
各務野自然遺産の森駐車場、トイレ有り、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
10:43 各務野自然遺産の森
11:24 四ツ辻・憩いの広場
11:30 峠の辻
11:51 大岩見晴台
12:46 多賀坂峠
13:30 迫間山
13:36 迫間不動 奥の院
14:18 明王山
14:31 金比羅山
14:50 迫間不動
14:57 迫間不動尊駐車場
11:24 四ツ辻・憩いの広場
11:30 峠の辻
11:51 大岩見晴台
12:46 多賀坂峠
13:30 迫間山
13:36 迫間不動 奥の院
14:18 明王山
14:31 金比羅山
14:50 迫間不動
14:57 迫間不動尊駐車場
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし、ポストなし、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 1945my
GW後に中々好天が続かない今日は、貴重な晴れ間を利用し近場の大岩見晴台から明王山へ山行でした。
今回のコースにはツツジが登山道沿いにいっぱい咲き誇っており、ツツジの撮影が多く春の花は意外と少なめでした。春霞で展望はイマイチで、低山の山行はアップダウンが多く、気温も上昇して汗だくになり、結局今日は山トレの大岩見晴台と明王山でした。
今回のコースにはツツジが登山道沿いにいっぱい咲き誇っており、ツツジの撮影が多く春の花は意外と少なめでした。春霞で展望はイマイチで、低山の山行はアップダウンが多く、気温も上昇して汗だくになり、結局今日は山トレの大岩見晴台と明王山でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する