また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 429490
全員に公開
ハイキング
東海

座佐の高(南伊勢町)から座佐浜へ

2014年04月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
アーバン その他1人
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
643m
下り
637m

コースタイム

08:28ーロッジさらくわ横の駐車地
09:47ー座佐の高山頂着
09:59−座佐の高山頂発
11:19ー座佐浜到着
12:05−座佐浜発
13:09ーたまご浜
13:48ーロッジさらくわ横の駐車地

所要時間ー5:20
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス R260から新桑竈へロッジさらくわの右手の空き地へ止めさせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
分岐にはプレートもありテープもしっかりあります。
座佐浜への分岐0.9kからの道がガレ場あり、堆積した枯葉あり、激下りありで
危険を感じました。実際転んでしまいました。
たまご浜から新桑竈への道がテープはあるものの
広々とした場所なので迷いました。ただテープに沿って登れば問題はなし。
左のロッジさらくわさん
誰も居ないので
右に進み
左のロッジさらくわさん
誰も居ないので
右に進み
ここに止めさせてもらいました。
2
ここに止めさせてもらいました。
案内プレートもあります。
1
案内プレートもあります。
すこし上流に進み
プレートに沿って
川を渡ります
1
すこし上流に進み
プレートに沿って
川を渡ります
こんな感じ
尾根に出ました。
自然林帯を進みます。
が・基本登り登りの尾根歩きです。
1
尾根に出ました。
自然林帯を進みます。
が・基本登り登りの尾根歩きです。
R260と新桑竈集落
古和浦湾
分岐です。
帰りはここから座佐浜へ
分岐です。
帰りはここから座佐浜へ
山頂かな
座佐の高
山頂です。
1
座佐の高
山頂です。
座佐浜と手前座佐池
奥は熊野灘
8
座佐浜と手前座佐池
奥は熊野灘
南の尾根道からの
座佐浜へは3.7kです。
この尾根です。

自信がないので今回は違うコースで
2
南の尾根道からの
座佐浜へは3.7kです。
この尾根です。

自信がないので今回は違うコースで
眺望
来た道を戻り
座佐浜へ行きます。
7
眺望
来た道を戻り
座佐浜へ行きます。
先ほどの分岐
時折浜が見えます。
5
時折浜が見えます。
天神山かな
ここも近々行きたいです。
1
天神山かな
ここも近々行きたいです。
新桑との分岐
浜は右です。
0.9kです。
ここから激下り
ガレ場
落ち葉ですべる
で・・・転んじゃいました。
2
新桑との分岐
浜は右です。
0.9kです。
ここから激下り
ガレ場
落ち葉ですべる
で・・・転んじゃいました。
時折眺望
古和浦湾
6
時折眺望
古和浦湾
座佐浜到着です。
疲れたー
3
座佐浜到着です。
疲れたー
浜ランチ
今日はご飯と金ちゃんです。
お茶が欲しかったなあ
コーヒーカップも忘れちゃったし
6
浜ランチ
今日はご飯と金ちゃんです。
お茶が欲しかったなあ
コーヒーカップも忘れちゃったし
座佐池と
先ほど登った座佐の高
2
座佐池と
先ほど登った座佐の高
枯木と浜
枯木と浜2

さてさて浜を満喫したら

来た道を戻ります。
3
枯木と浜2

さてさて浜を満喫したら

来た道を戻ります。
分岐
ここまでの上りがきつかった
ふくらはぎがパンパンです。
2
分岐
ここまでの上りがきつかった
ふくらはぎがパンパンです。
このような物が
はーとがた
2
このような物が
はーとがた
たまご浜到着
登り口が分からず
ウロウロしましたが
登って下るとここに出ました。
テープに沿って上流まで行って
駐車地到着でした。
1
登り口が分からず
ウロウロしましたが
登って下るとここに出ました。
テープに沿って上流まで行って
駐車地到着でした。
ころんだり
プチ道迷いもあったので
反省会!!
ふう。今日は疲れた
7
ころんだり
プチ道迷いもあったので
反省会!!
ふう。今日は疲れた

感想

2014.4.15 火曜日 座佐の高(429m)
今日は高速を利用し紀勢大内山インターへ、そこからR68からR260へ、新桑竈への標識がないので適当に湾沿いに右折すると新桑竈でした。細い集落への道を入って行くと直ぐ左にロッジさらくわがあったのでそこの駐車地に止めるも誰も居ないので隣の空き地に駐車し8:28出発です。プレートもありテープもしっかりあるので迷うことなく座佐の高山頂へ到着です。登り登りの尾根道はきつかったが駐車地から1:19でした。南の尾根道からの座佐浜行きがあるが、時間と体力に自信がないので今日はたまご浜からの道で行きます。ところがこれがとんでもコースでした。山頂から座佐浜⇔たまご浜の分岐までは下りの尾根道歩きで楽々でしたが、分岐から浜までの0.9kが激下りありガレ場あり落ち葉が堆積して滑りやすく慎重に降りるも相方がすってんころりんでした。山頂から1:20で浜へ到着です。コーヒーカップを忘れたので食後はお湯です。相方は転んだショックで立ち直れてません。食後は一人で浜を散策です。46分休憩後たまご浜へ向かいます。想像してたが分岐まではかなりの登りでふくらはぎに乳酸がたまってパンパンです。たまご浜へは座佐浜から1:04でした。ところがここでテープは沢山あるも登り方向がわからずうろうろとさまよってましたがなんとか無事駐車地到着です。所要時間は5:20でした。時間も疲労度も予想通りでしたが、疲れました。
今日の反省点は転んだ事と浜での道迷いです。さてさて来週もこの周辺かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら