記録ID: 4300707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
日程 | 2022年05月18日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 快晴で19℃ |
アクセス |
利用交通機関
蹴上からスタートし、日向神社、七福思案処経由で頂上へ。
電車、
バス
下りは、火床、幻の滝、中尾の滝経由で眼鏡坂を下り銀閣に降り、銀閣寺道バス停で終わる。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
岐阜羽島から来られた夫婦を七福思案処から頂上まで案内した。
大文字山のガイドブックには裏側は迷うので行くなと書いてあったので火床経由で銀閣寺に降りて、哲学の道を歩いてから帰ると言われたので、案内してくれる人に頼んだが、先約があったのか断られたので案内することになった。
大文字山のガイドブックには裏側は迷うので行くなと書いてあったので火床経由で銀閣寺に降りて、哲学の道を歩いてから帰ると言われたので、案内してくれる人に頼んだが、先約があったのか断られたので案内することになった。
コース状況/ 危険箇所等 | 裏大文字は滑りやすいところが多く、水が湧き出しているところで滑って転けた💀 |
---|---|
その他周辺情報 | 銀閣寺前の商店街には多くの修学旅行生がやってきていた。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ストック |
---|
写真
感想/記録
by OsamaJ
大文字山は初めてで、幻の滝と中尾の滝が良いとガイドブックに書いてあったので行きたいと言われたが、初めての大文字山なのでまず火床に行った。
京都市内を見たら「すごい、目の前に見える」と感激されていた。 火床から幻の滝まで二つの尾根を上り下りして幻の滝まで行ったが、地図にない道ですねと言われたが4、5度反対向きに歩いた道なので問題なし。
幻の滝と中尾の滝を見てもらって銀閣寺まで降りると、「銀閣寺を見てから哲学の道を歩きます」と言われて解散した。
裏大文字は🍁の新緑がキレイで青空に映えていた。 気温は19℃近くで前も背中も扇風機で冷やしたが登りは結構暑かった💦💦が下りは充分耐えられた。
京都市内を見たら「すごい、目の前に見える」と感激されていた。 火床から幻の滝まで二つの尾根を上り下りして幻の滝まで行ったが、地図にない道ですねと言われたが4、5度反対向きに歩いた道なので問題なし。
幻の滝と中尾の滝を見てもらって銀閣寺まで降りると、「銀閣寺を見てから哲学の道を歩きます」と言われて解散した。
裏大文字は🍁の新緑がキレイで青空に映えていた。 気温は19℃近くで前も背中も扇風機で冷やしたが登りは結構暑かった💦💦が下りは充分耐えられた。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する