記録ID: 4303228
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2022年05月19日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー20人 |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
貸切中型バスで美山町芦生須後にある「芦生山の家」に前夜泊「芦生山の家」から専用マイクロバスで入山口へ移動
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by カイちゃん
「芦生山の家」に宿泊し、2日目はツアーガイド付きの「芦生の森」を楽しみました。話を聞きながらマイクロバスに揺られて長治谷まで上がって行くと、起伏のない広大な森が広がっていて、小さな流れが幾つもあります。長靴を履いて25の渡渉して進みます。
ガイドさんの話はとても盛り沢山で楽しい散策。大きなブナとトチノキが沢山あり、ホウノキは少なかったが他にサワフタギ等いろいろで覚えていない。鹿の食害でササが殆どないこと、バイケイソウなど有毒植物が残っていることなど、話は面白くて興味津々。皆さんと楽しく自然を学ぶことができ、有意義な山行でした。
ガイドさんの話はとても盛り沢山で楽しい散策。大きなブナとトチノキが沢山あり、ホウノキは少なかったが他にサワフタギ等いろいろで覚えていない。鹿の食害でササが殆どないこと、バイケイソウなど有毒植物が残っていることなど、話は面白くて興味津々。皆さんと楽しく自然を学ぶことができ、有意義な山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する