記録ID: 4320817
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2022年05月23日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々雨 |
アクセス |
利用交通機関
盛岡市内から馬返し駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間21分
- 休憩
- 45分
- 合計
- 8時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 新道には未だ雪が数ヵ所残っています。 案内のマークが分からないのでヤマレコマップが役立ちました。 帰りは旧道を歩きましたが、雪は殆んどありませんでしたが、ザレ道が長かったです。 小屋から頂上に向かう所が雪でしたが、アイゼンが無くても大丈夫でした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 記念バッチは網張温泉のビジターセンターで販売していました。 |
写真
感想/記録
by soga
新道には未だ雪が数ヵ所残っていますがアイゼンが無くても大丈夫でした。ただ目印が分からないのでヤマレコマップの道を頼りに歩きました。
今登山道にはシラネアオイとショウジョウバカマが綺麗に咲いています。
帰りは旧道を歩きましたが、雪は無く、結構ザレ道が続きます。やはりシラネアオイの花が多く咲いいます。イワカガミの花が咲いいます。
頂上には小さな虫がいっぱい飛んでいて寄って来ます。食事をするには気になるので、下の山小屋でゆっくり頂きました。
今回はシラネアオイとショウジョウバカマ、イワカガミの花に元気付けられました。
今登山道にはシラネアオイとショウジョウバカマが綺麗に咲いています。
帰りは旧道を歩きましたが、雪は無く、結構ザレ道が続きます。やはりシラネアオイの花が多く咲いいます。イワカガミの花が咲いいます。
頂上には小さな虫がいっぱい飛んでいて寄って来ます。食事をするには気になるので、下の山小屋でゆっくり頂きました。
今回はシラネアオイとショウジョウバカマ、イワカガミの花に元気付けられました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する