記録ID: 4330924
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年05月27日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨からはれ |
アクセス |
利用交通機関
松本駅からアルピコ交通のバスで大正池まで
バス
帰りは、上高地バスターミナルからバス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間32分
- 休憩
- 1時間16分
- 合計
- 7時間48分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 上高地には山岳リゾートホテルがたくさんあります。温泉も。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 飲料 GPS ファーストエイドキット |
---|
写真
感想/記録
by サトシ君
雨予報でしたが、透明のサンカヨウの花が見たくて上高地へ。
バスで上高地に向かいましたが、8人ほどの乗車で、大正池で下車したのは私一人。
去年も同時期に歩いているし、歩道が整備されているので、ルートに不安はありませんが、焼岳の噴火活動とくまさんと会わないことを考えていました。
行きの河童橋は天気と時間が早かったこともあり、人は少なめ。静かな雰囲気です。
天気の回復は予報より早い感じで、透明なサンカヨウは帰るころにはまたもとの色にもどっていました。
新緑も美しく、奥穂の絶景や焼岳もばっちり見えました。
楽しく、美味しく、美しく 3拍子揃ったハイキングなのでした。
バスで上高地に向かいましたが、8人ほどの乗車で、大正池で下車したのは私一人。
去年も同時期に歩いているし、歩道が整備されているので、ルートに不安はありませんが、焼岳の噴火活動とくまさんと会わないことを考えていました。
行きの河童橋は天気と時間が早かったこともあり、人は少なめ。静かな雰囲気です。
天気の回復は予報より早い感じで、透明なサンカヨウは帰るころにはまたもとの色にもどっていました。
新緑も美しく、奥穂の絶景や焼岳もばっちり見えました。
楽しく、美味しく、美しく 3拍子揃ったハイキングなのでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:208人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 河童橋 (1505m)
- 徳澤園 (1562m)
- 田代橋 (1499m)
- 上高地温泉ホテル (1500m)
- 明神館 (1530m)
- 徳本口 (1545m)
- 上高地バスターミナル (1504m)
- ウェストン碑 (1500m)
- 嘉門次小屋 (1550m)
- 上高地アルペンホテル (1505m)
- 上高地アルプス山荘 (1500m)
- 小梨平 (1507m)
- 徳沢ロッヂ (1550m)
- 大正池 (1498m)
- 山のひだや (1540m)
- 西穂高岳登山口 (1500m)
- 田代池 (1495m)
- 明神池 (1530m)
- 明神橋
- 無料トイレ (1510m)
- 日本山岳会上高地山岳研究所 (1510m)
- 徳沢公衆トイレ (1558m)
- 上高地公園活動ステーション (1508m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する