記録ID: 4333474
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
日程 | 2022年05月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 奈良県香芝市 晴れ 28℃/17℃ |
アクセス |
利用交通機関
近鉄南大阪線・関屋駅→山行→近鉄南大阪線・当麻寺駅
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間19分
- 休憩
- 57分
- 合計
- 6時間16分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 屯鶴峯 香芝市の看板によると、ハイキング道として整備はしていないとのことですが、踏み跡が明瞭なのと、有志?による案内板があるので、迷うことはなさそうです。ただ屯鶴峯を構成する西尾根と東尾根から方々に登山道が伸びていますので注意。東尾根は露出した凝灰岩の上を歩きます。けっこうザレていますのでスリップ注意です。 二上山・ダイヤモンドトレイル北入口〜二上山 整備・管理共に良好です。危険箇所はありません。 二上山〜岩屋峠〜祐泉寺 整備・管理共に良好です。危険箇所はありません。強いて言えば、岩屋峠から祐泉寺に至る渓流沿いの道はずっと湧き水で濡れていますのでスリップ注意です。 |
---|
写真
感想/記録
by Haru1973
総括:二上山、けっこうしんどかった!
ダイヤモンドトレイル北入口からの、上がったり下りたりの尾根道がキツかったです。
屯鶴峯…山行感想:☆☆☆★★
須磨アルプスのような、岩稜を登り下りするコースを想像していたので、ちょっと拍子抜けでした。あと、小学校の時に遠足で屯鶴峯に来たことがあるのですが、それがめちゃくちゃしんどくて、そのトラウマ的な思い出に浸りながら歩きました(笑)。
二上山…山行感想:☆☆☆★★
デカイ!予想より感覚的に規模が大きい山でした。普段、片道1時間くらいの山ばかり登っているからでしょう。歩けど歩けど雄岳が近付かず…。良いトレーニングになりました。
ダイヤモンドトレイル北入口からの、上がったり下りたりの尾根道がキツかったです。
屯鶴峯…山行感想:☆☆☆★★
須磨アルプスのような、岩稜を登り下りするコースを想像していたので、ちょっと拍子抜けでした。あと、小学校の時に遠足で屯鶴峯に来たことがあるのですが、それがめちゃくちゃしんどくて、そのトラウマ的な思い出に浸りながら歩きました(笑)。
二上山…山行感想:☆☆☆★★
デカイ!予想より感覚的に規模が大きい山でした。普段、片道1時間くらいの山ばかり登っているからでしょう。歩けど歩けど雄岳が近付かず…。良いトレーニングになりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 二上山 (517m)
- 屯鶴峯 (154m)
- 岩屋峠
- 二上山 雌岳 (474m)
- 穴虫峠
- 馬の背 (443m)
- 近鉄関屋駅
- 鳥谷口古墳
- ダイヤモンドトレール北入口
- 祐泉寺
- むかい坂
- 二上駅
- 屯鶴峯入口(ダイヤモンドトレール起点)
- 当麻寺駅
- ゆうあいSTふれあい広場
- 當麻寺
- 傘堂
- 當麻山口神社
- 大坂山口神社(穴虫)
- 大坂山口神社(逢坂)
- 岩屋
- 屯鶴峯地下壕
- 葛城経塚二十八宿(第26番) (517m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する